• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月21日

中古車

免許を取ってからずっと中古車ばかり乗り続けています。

中古車の価格の内訳というと、
仕入れ値+商品化や売れるまでに掛かるコスト+利益

でしょうか。

低価格車で流動的な車の場合、仕入れ値に20万円ほど上乗せするらしいです。
ちょっと売れるのに時間が掛かるかな?と思われる車は30万円ほど上乗せするそうです。
例えば、店頭価格50万円の車なら、大体仕入れ値は20万円以下でしょう。購入時はそれに税金や諸費用を入れて約70万円を支払います。
この段階で、仕入れ値+約50万円となってます。

これが新しい車となると、何十万円と上乗せされます。
実際、120万円で買取されたクラウンが店頭で188万円で出ていたケースがありました。
ワンオーナー、記録簿付き、無事故、車庫保管、禁煙車、傷無し(極上)と条件が揃いすぎているとは言え、やり過ぎでしょう(笑)

いつも50万円以下の中古車ばっかり買ってる私。
仕入れ値に+40万円以上も出して車を買い、2年も乗らない私。
そして売ったら半泣きになりそうな値の車に乗ってる私。

アホですね(爆)

家でも職場でも「安物買いの銭失い」と言われています。
否定できない所が悔しい(><)

くそっ、次は新車買ってやる!(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/21 22:08:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2006年8月21日 22:44
思いっっきり新車買ってしまったオイラダス(^^;

中古車の販売価格は流動性があるのは当たり前だけど、程度の良い悪いの見極めの出来るところや
お客さんの評判の良いところは、ちょっと高めだったりする。
「安物買いの銭失い」にあたるのが、コレらの判断に出てくると思います。
オイラ、中古車を薦める場合は「安心」を買うためにも、高めのほうを勧めるようにしています。

それにしても・・・・
国産車の中古車買取価格の低さにはうんざり・・・・
値下がりし過ぎ!!
と思いません???
コメントへの返答
2006年8月22日 22:14
私みたいに短期間しか乗らないのが多いと、個人売買か業者オークションから仕入れて来た方が良いような気がします。

車体本体+αで乗れますので、すぐに手放してもそれ程損はしない気がします。
ただ、現状販売のノークレームですので見る目が必要ですが。

X70系なら見る目持ってますが・・・(笑)
2006年8月22日 0:15
今までに知り合いが買い替えで下取りに出した車を、
ディーラー系中古車店に並んで販売しているのを
発見したことが2回ありますが・・・、

①Y30セドバンディーゼルDXで8年落ち10万キロが店頭価格75万円。
 アベニールサリューを購入で下取り価格は25万円。
②先代ハイラックスサーフV6の3000で3年落ち5万キロが店頭価格240万円。
 マジェスタを購入して下取り価格は150万円。

なんてのもありました(②はボリ過ぎですな)。

自分のマークⅡwは新車総額215万円購入で所有12年経過。
カプチーノは5年落ち総額70万円購入で所有8年経過。
どちらも大きなトラブルもなく未だ飽きてないので、
安い買い物だったと感じています。

コメントへの返答
2006年8月22日 22:22
過去に乗った車で一番安かったのは、マークⅡワゴンでしたね。
車検が2年近く残ってて、車体12万円、諸費用込みで16万円でした。
その後、顔面スワップやATからMTに載せ換えたりで10万円ほどの出費がありましたが、1年半乗って最後は31,500円で売れました。
コストパフォーマンスが高かったですねぇ~。

それにしても、26万km走られて大きなトラブル無しというのも凄いですね。
私の乗ってたマークⅡワゴンは65,000kmでAT壊れましたが(^^;
2006年8月30日 21:11
え~その31500円で購入した本人です♪
交通費がかかってるので約7万円の車ですね♪
え~本当にトラブルらしいトラブルが出てないですねぇ
エアコンが効かなくなったくらいでしょうか?
あ・・・ロービームが・・・あは♪
オイル消費は変化が無いですね。
あとカリカリ音もいつの間にか消えましたし
本当にイイ車に出会えました♪
コメントへの返答
2006年9月7日 23:46
マークⅡワゴン、トラブル少ないですよね?
壊れそうな電気仕掛がないからでしょうか。
欠点といえば、オイル消費しやすい1Gエンジンですね。

最近、密かにマークⅡワゴンが欲しいなぁと思います(爆)
これは憧れだけで終わりそうです。
何せ、減らさないと増やせませんから(^^;

乗るなら、最終型エアバッグ付きのグランデエディションの緑Ⅱでしょうか。

プロフィール

「Y30後期のターボブロアムを買おうか悩み中。」
何シテル?   08/17 18:51
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation