• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月31日

FRの楽しさ

ただ今、マークⅡはクラッチ交換で入庫中です。
クラッチ一式、クラッチマスターとミッションマウントを換えてもらいます。

先日、夜のドライブに出かけました。

滋賀から鈴鹿スカイラインを越え、四日市港まで行って来ました。

鈴鹿スカイラインは新しい車が来たら、インプレッションがてら走るコースです。

過去には、JZS131クラウンで走った時、年季の入った足回り&タイヤ、フルフレーム特有のボヨヨ~ンとした反発で怖い反面楽しかったのを覚えています。

今回、ターボ車でマニュアル、トルセンL.S.D付なので、以前乗っていたGX71ツインターボと同じ仕様です。馬力が100馬力ほど違いますが。

走った印象、2速でアクセルを踏み込むとリヤが滑ろうとするものの、L.S.Dのお陰で前へ前へと進んでいく感じはGX71と全く同じでした。
後ろから押されて進んでいくのはFRの醍醐味ですね。

しかし、決定的に違うのは、コーナーですね。
JZX100は綺麗に曲がってくれます。安心感があります。
対して、GX71はおっとっとといった感じで、ボデー剛性の違いがその差だと思います。

古いとはいえ、GOAの恩恵は大きいなと感じました。

今度来たJZX100マークⅡツアラーV、あまり乗らないかなーと思ってましたが、何だかんだで結構乗ってます。

極上車だと乗るのが勿体なくなるのですが、過走行車なので気ままに乗れるのが良いなと思ってます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/31 22:53:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

山へ〜
バーバンさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年8月1日 3:54
クラッチ替えたら印象教えて下さい♪
シビック、クラッチ替えたら繋がりが手前に…
新しいと手前で繋がり、減ってくると奥で繋がるんでしょうか…?
わからなくなりました(苦笑)
FR、乗りたい気持ちはあるんですがいかんせん北陸なんで雪には勝てず…
R32スカイラインで雪のなか奈良から金沢へ帰ったとき北陸自動車道でドリフトしまくり、ドリフトの横を日産テラノがスーっと抜いていきました…
それ以来FRは嫁さんがいやがります…
嫁さんの親が奈良で110マークIIグランデ1G-FEに乗ってますが、あまり乗らずいつもバッテリーあがってます(笑)
コメントへの返答
2018年8月1日 22:42
僕の印象ですが、クラッチが減ってくると、手前で繋がるイメージです。
雪道、FRは弱いですね。
普通に発進したら、後輪が横滑りしますから神経を使いますしね。
雪道は安心して走れる四駆が一番良いです。

ただ、FRはフィーリングが良いんですよね。

プロフィール

「200系ハイエースのディーゼル4駆のマニュアル車を買うかもしれません。」
何シテル?   07/11 23:10
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation