• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどっちのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

作業オフ

土曜日の夜、某所にて作業オフに参加しました。

今回もレジアスエースに手を入れました。ここの所、レジアスエースばかり弄ってますね。
車体の錆が酷いので、錆取りと防錆塗料POR15をペタペタと塗りたくってました。
そろそろ、ツーフィットの「ラストストッパー」でしたか、電子の力で錆を防ぐ部品を付けた方が良いのかな~と思ったり。

作業の前に、スーパーグランツーリスモ全部付きに乗せてもらい、未体験ゾーンを体験しましたw
屋根開きって良いですねー。窓も屋根も開けて走ると、すごい爽快でした。
レジアスエース、ムーンルーフが付いてたら良かったのに・・・

後、作業オフの前に、以前投稿したMS123クラウンロイヤルサルーン1.8万kmを見て来ました。
ワンオーナー、車庫保管、禁煙車と条件も揃って程度バリもんでした。
探している人が居られたら、買っておくべきでしょうね。
DOHC6の加速も健在でしたよ。

さてさて。ここで100系ハイエースと200系ハイエースの比較。
ロングボデーのスーパーGL、やっぱり100系の方が良く曲がります。
ホイールベースが長さの違いと、重心の違いが影響しているのかもしれませんね。
Posted at 2010/09/19 23:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2010年09月10日 イイね!

激しくレアなGX71マークⅡ

激しくレアなGX71マークⅡ定例の中古車チェックをしていて発見しました。

最初、「GRサルーンかぁ~」と思って見たのですが、ヘッドレストの形が変です。

まさかの「LG」です。トランクのキーシリンダーが丸い車です(笑)

いやいや。こんな車が中古車で販売されるとは・・・
販売コメント通り、確かに稀少です。過去に1台しか見たことありません。
しかし、買う人、居るんでしょうか?(笑)

リヤに貼ってある、「コアラマークの大阪トヨタステッカー」だけは激しく欲しいですw

ちなみに、販売店オプションのオートエアコンと4スピーカーのカセットデッキが付いてます。
合計すると、確か、ワンランク上のグランデと5万円も値段が変わらないはずです。

新車時に、敢えてLGを選ぶ理由・・・判りません。

Posted at 2010/09/10 19:25:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2010年09月08日 イイね!

週末の高速道路

この間の日曜日、伊勢湾岸道を走ってましたら、現行型のインサイトが覆面パトカーに捕まってました。

「ざまぁみろ」と思ったのは私だけじゃないと思います。

エコカーはエコカーらしく走って欲しいものです。
最近、追い越し車線を勢い良く走り去るプリウスも見ることが多いですが、勘違いしてるんだと思います。

ああいった類の車には、速度警報ブザーとかを付ければ良いのになーと思います。
そして、アクセル踏み過ぎたら、100系ハイエースバンのディーゼル並みの加速しかしないようにすれば良いんです(笑)

とまぁ、愚痴はこの辺にしておきまして。
帰り道、AE92後期のカローラセダンと並走してました。
SEリミテッドGというグレードでした。今じゃAE92も珍しくなりましたね。

さてさて。
静岡の海に行って来たんですが、200系ハイエースのグランドキャビンにベッドキットを組んでる方が居られました。

スライドドア、自動なんですねー。
そして、あのデカいボデー。正直、カッコイイと思いました。
次買うなら絶対コレだ!と思い、家に帰ってカタログ見たら、燃費悪いんですね。
おまけに、ガソリンエンジンしか無いですし。

今のレジアスエースより悪い燃費の車は買わないようにしたいと思います。
Posted at 2010/09/08 23:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月02日 イイね!

910ブルーバードを見て来ました

910ブルーバードを見て来ました仕事が休みだったので、午前中、先日書いた気になる車を見て来ました。
今日はマークⅡに乗ってお出かけです。古くてもパワーがあるので高速道路も快適でした。

さて、気になる車というのは、910ブルーバードです。
我が家にあったのとは色違いですが、Z20Sを積んだ4ドアハードトップのSSS-Xとグレードもほぼ同じなので見て来ました。

今回のはGタイプというグレードなのでデジタルメーターが付いてました。

昭和58年式ということを思えば、程度は良いと思いました。
定番のダッシュボードのヒビ割れ、リヤシートヘッドレストの破れも無かったです。
しかし、今乗ってるマークⅡレベルにまで仕上げるとなると時間と費用が必要だな~と感じました。

私のマークⅡと4年違いの車ですが、時代の隔たりを大きく感じました。
特に、防錆に対する取り組みが全く違いますね。

ちなみに、こちらのお店には、Y30後期セドリックやGS120後期クラウンとかもあって、色々と見せてもらいました。
ナローボデーのスタリオンの話しになって、世間は狭いと感じましたw

今日は「喉から手が出るほど欲しい~!」と思える車はありませんでした。

気長にV8クラウンが出て来るのを待ちますw

お決まりの当時物CMです。


Posted at 2010/09/02 18:08:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチマルカー | 日記

プロフィール

「200系ハイエースのディーゼル4駆のマニュアル車を買うかもしれません。」
何シテル?   07/11 23:10
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 234
567 89 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation