• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともみやの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2020年9月16日

電動格納ミラーの不良箇所の確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ミラーの格納不良の問題箇所をわたしも確認してみることにしました。
2
まずはバラしました。
汚れが半端ないですね。
3
一見すると何も問題ないようにみえましたが、、、
4
グリースを除いてよく見るとやっぱり。
5
原因はこちらのようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月16日 22:48
私も同じ箇所にクラックが入って、空回り状態でした。
傾向性のある不具合の様ですね。
というか、設計的な寿命を超えた物を、私たちは使っているのでしょうね。(^_^;)
コメントへの返答
2020年9月16日 22:57
予定どおり😅
ギアの割れでしたね。

30年以上もちゃんと動いていたことを褒めてあげなければいけないと思っているところです👍

2020年9月16日 23:22
部品自体の経年劣化が原因だとすると
これから先が心配です・・・
コメントへの返答
2020年9月16日 23:34
そうですね😥
本来であれば交換していくべき消耗部品の交換できないのは厳しいですね。
2020年9月17日 16:44
こんにちは。
プラリペアとか、接着剤で付きませんかねー。
コメントへの返答
2020年9月17日 18:38
こんばんは
おそらくダメだと思います😩

プロフィール

「1日に2台もの3代目に遭遇 http://cvw.jp/b/2122205/47776246/
何シテル?   06/11 23:33
2014年6月に、約21年ぶりにプレリュード3rdのオーナーへと復帰。 今年2024年で満10年を迎えることができました。 1988年に初めて購入した車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 23:29:53
パワステオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 19:15:53
フロントブレーキ ピストン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 09:00:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2014年6月に約21年ぶりにプレリュード3rdのオーナーへと復帰いたしました。 様々な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードに乗っていました。 初めて買った車が3代目プレリュード前期100型 Si- ...
米国ホンダ シビッククーペ 米国ホンダ シビッククーペ
アメリカ転勤で買った米国ホンダ車が、1994 Civic Coupe EX D16Z6 ...
米国ホンダ アコード  セダン 米国ホンダ アコード セダン
米国内転勤でロサンゼルスに移ったため、シビックは妻の買い物用として使う事になり、通勤用に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation