• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月22日

高いけどカッコイイ!

高いけどカッコイイ! こんにちは。今日は「ロータスエリーゼS カップカー」が発売されたみたいです。主に、「エリーゼSをベースとしたレース車両は、6点式ロールゲージや4点式シートベルト、レーシングブレーキパット、牽引フック、レース専用アルミホイール、車両搭載消火器」などを装備したそうです。そして重量はなんと860kg(ベース車)と言うことで軽自動車並ですね。ベース車でもこの重量ですから驚きです!
そして、マツダからも特別仕様車4車種が出たみたいです。まずアテンザはスポーツ、ワゴンそれぞれ「23S」をベースに外装ではブラック/ブルーのシート&ドアトリム、黒系の専用センターパネル、メッキアウタードアハンドルなどを採用してスポーティー感を向上させたそうです。
またセダンでは、「20E」をベースに、ブラックウッドのセンターパネル、高輝度16インチアルミホール、本革巻きシフトノブ&パーキングブレーキレバーなどを採用したようです。
次にMPVには「23C」をベースに外装では、LEDドアミラーウインカー、リアルーフスポイラー、17インチアルミホイール、クロームメッキアウタードアハンドルなどを採用したようです。
またベリーサには、「L」をベースに、シートやステアリングにサンドベージュ色と黒色の本革素材が組み合わされ、ドアトリムにはサンドベージュ色の合成皮革素材を、インパネ上部にはサンドベージュ色の樹脂素材などを採用し、内装の上質感をさらに高めた仕様になっているそうです。外装には通常はメーカーオプションの15インチアルミホイールが採用したそうです。
その他にもロードスターに外装ではBBS社製の鍛造アルミホイールを装備し、クロームパーツ、クリアタイプパーツを各部に採用、内装は、サンドベージュ色と黒の革素材を多用しながら、アルミパーツをアクセントに用い、質感を向上させたそうです。っと最終的にはエリーゼの話題ではなくなってしまいました(爆)が、今後の販売台数に期待です!まだまだ新車ラッシュがつずきそうです。

ブログ一覧 | フルチェン・マイチェン | 日記
Posted at 2006/12/22 18:19:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3回目
ターボ2018さん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

ホットスポット巡る
のにわさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

この記事へのコメント

2006年12月22日 23:49
エリーゼ、かっこいいですよね!!
でもこのサイズながら400万OVER・・。
手が出ませんね。
エクシージも好きです!!エリーゼ最強モデル!!
GT-Rなんか余裕でちぎれそうです!!
コメントへの返答
2006年12月23日 0:08
エリーゼはコンパクトでかっこいいですね~車重がで860kgって300キロぐらい出したら車体が宙に浮きそうですね~グランツーリスモでもエリーゼ5台持ってますから(GT3)
2006年12月23日 10:53
今年エキシージSの運転席に座りましたよ!(座っただけですが・・・)
それ以来、ロータス好きになってしまいました~
マッチョなボディに惚れました!
そん時値段聞いた時に「3、4モビリオぐらいかなぁ~」とw
コメントへの返答
2006年12月26日 19:01
こんにちは。エキシージSの運転席に座られたのですか!シートとか座り心地がよかったのでしょうか?また報告おねがいします。やっぱりロータスの車って全般的にカッコイイですよね。エリーゼはコンパクトなボディーなのに外観はすごくマッチョですね~
2006年12月24日 19:18
GT4では5台くらい持っていますよ(笑)ガレージには520台入っています!!
ターボフルチューンだと320KM/Hでますよ!!
ウイングついていないと吹っ飛んでしまいますよ!
軽いから羽根をつけたら・・・!!
意外と、内装はスパルタンでアルミ材多用してあってかっこいいんですよね!!
エクシージ、羨ましいな!!
コメントへの返答
2006年12月26日 19:06
なんとGT4では5台も...そして全車は520台ですか!(驚)確かGT4のエリーゼは新型のほうですよね(いいなぁ)フルチューンだと320KM/Hも出てしまうのですか~ほんとウィング付いていないと飛行機みたいに飛んでいってしまいそうですね(爆)
2006年12月27日 17:41
売ろうにも売れなくて・・・。
部屋の中も汚いです・・・。
新型は造形がグラマラスな感じですね。
サルトサーキットのストレートのみでNOS吹けば楽勝ですよ!!
ただ、3000万くらいかかりますが・・・。
そういう実験とか海外ではやっていそうですね。
F1と戦闘機が勝負するくらいですからね!!
コメントへの返答
2006年12月27日 20:12
新型は旧型でもそうですが造形がほんとグラマラスと言うか不思議と言うかほんとに変わっています。逆にそう言う所が好きだったりしますね~サルトのストレートのみでのNOSの価格がかなりすごそうですね!確かに海外でやってそうです。You tubeとかで探してみますね!
2006年12月30日 19:18
日本では考えられない造型だと思います。
あるとすれば、光岡のオロチ、オートバックスのガライヤですね。
少量生産の特権ですね。
ゲームの中なので、お金かかりませんからね!!
いっくら吹いても安心!!
ただ、カーブは相当気を使わないと壁に一直線です(汗)
you tubeはいろいろありますよね!
世界丸見えだったのか?雑誌だったのか?
もしかしたらパソコンに入っているかもしれません!
コメントへの返答
2007年1月3日 16:35
確かに日本では考えられないですね~
ガライヤはいいですね~実際にスーパーオートバックスで実車を見てきました。
ガルウィングなんですね~
you tubeには少し不満点がありますねそれは全部英語で読みにくいからです(笑)実は英語苦手ですから~
2007年1月4日 20:21
ガライヤって漢字でかけますか??
我来也って書くんですよ!!知ってました??
実車はGT300のを見ましたよ。写真は・・・あったかな?
you tubeの英語は読まないので関係ないですよ!
英語??
ここは日本です!(笑)
コメントへの返答
2007年1月5日 8:07
ほ~ガライヤって漢字で我来也って書くんですか~(知らなかった~)まさか漢字があるとは...(人の名前っぽい)
実車はホンとムッチョでカッコイイですよね~中狭いのに...(ボディが無駄にでかそう)っ確かにGT300も走ってますね~
この間のフォトギャラリーのシビックRの時行った富士スピでも爆走してました~
2007年1月8日 19:52
GT300は今熱いですね!!最近は500よりもおもしろいと思うのですが・・・。
富士スピードウェイには改修前のコースではJGTCが開催最後のレースを見に行ったことがあるんです。
真夏で熱かったですけど、改修前に富士スピードウェイに行けて良かったです。
そのレース後、帰るとき、レースが終わって直後のサーキットをノーマルのルシーダで走ったんですよ!!
帰路を確保と言う理由で、コースをのろのろとなんですけどね。
GT4で分かると思うのですが、第一コーナー越えたあたりに、左手にゲートがあるんです。
そこから入っていたんです。
ガライヤはサスペンションのストローク確保のために、あれだけ長いのではないでしょうか??
コメントへの返答
2007年1月11日 19:23
今はGT300も、500も盛り上がっていますねぇ~(面白い)
富士スピ実は初入場です。昔(83年ぐらい?)に富士スピの最終コーナーで大事故があったそうです!それからスピードが乗らないように改装がされたそうですね~コースを走られたんですね~いいですな~あそこのゲートから出たのですか。1回富士スピのコース走りたいなぁ今はタクシーみたいなのがあるらしくコース走れるそうです!Mycarでも走れるらしい
2007年1月14日 13:33
S耐はランサーとインプの対決が面白いですよ!!おととしまではでしたけどね。
今年は均衡することを願います!
うちもそのとき初めてでした。GT4である、80年代と90年代コースの違いがその事故によるものでしょうね。超高速サーキットですからね。
感謝祭とかだと、バスで走ってその横をGTカーが抜け行くなんてこともありますね。
鈴鹿サーキットだと体験走行ということでミニバン系でも走れますよ!スピードは80kmくらいで、さらに追い越し禁止ですけどね。
コメントへの返答
2007年1月14日 21:26
富士スピの事故は凄かったらしいですね
マシンが空を舞った?らしいですから。
感謝祭のバスに一度乗ってみたいと思っているんですよ~
一回富士スピのリニューアルされたコースを走ってみたいですから~
そーかー鈴鹿サーキットもありましたね
三重は大阪からだと近いから半日でも帰ってこれるし。
80キロくらいだとモビでもついて行ける!!
(普段はそんなにだしていませんよ~)
2007年1月23日 21:11
事故??F1でしたっけ??観客席に突っ込んだんですよね!
その前のバンクがあったころにもすさまじい事故があったんですよね。
遠いですから大変ですね。
リニューアルコースに一度行ってみたいですね!!
鈴鹿はなら近いですよ!!ネイキッドで行っちゃいますから(笑)
一応法廷速度は守っていません(汗)
ゲームよりもアップダウンがあるコースですよ!!
本当のモビリオのパワーが味わえるかもです!!
コメントへの返答
2007年1月26日 21:35
いいえ、F1ではなくて、ル・マンです。でも浮くほどスピードの出るコースってある意味恐ろしいですよね~
あ~なんか聞いたことありますね~バンクの事故。
鈴鹿なら1時間半ぐらいでいけます。
ネイキッドでもいけますね~僕も高速だとほとんどズゥ~と追い越しキープします!1○0kmぐらい出してます!でも後ろからエルグランドがきたらよけるようにしています。(だって煽られるから~)あと某ドイツ車も!
ゲームよりアップダウン激しいんですか~本当のモビのパワーを出したいな~
2007年2月2日 21:52
ル・マンでしたっけ?すみません。
今は設計で緻密に計算されているから、予想外の応力があったりすると大変なことになるんでしょうね。
バンクの事故によって富士は改修になったようです。
ちなみにバンク時代は逆走レースもあったんですよ!!
うちはネイキッドはエアコンつけると厳しいくらい遅くなります・・・。
伊勢湾岸道は橋があってアップダウンが厳しいのでそういうところになると110kmが限度ですね。
もし今度行く機会があったら思いっきりアクセルを踏んでもらいたいと思います。
軽はなめられますからね、だかたマフラーで威嚇です(笑)
某ドイツ製、三角エンブレム車は無茶な人多いですよね。フェラーリが来たときはビびりました。
第一コーナーは、結構傾斜していて、ビックリしますよ!l
スプーンコーナー出口からも以外に下ります。
モビリオはフィットとエンジンがいっしょなので、トップフューエルでターボキットがあったような気がします!
コメントへの返答
2007年2月3日 18:41
バンクの時代には逆走レースもあったんですね~(ゲームみたい)
ネイキッドってターボついていたのでしょうか?NAとかだともっときついと思います。
でもまだモビは床まで踏んだこと無いですね~でもたまに街中(バイパス)とかで追い越す時のホンダ独特のエンジン音がたまらんです!ホントゲームと音似てます。
でも僕はサーキット行ってもホームストレートじゃないとべた踏みできないかも?
<某ドイツ製、三角エンブレム車>
街中でも荒い運転の方が多いですから!
(MB車)
フェラーリ今日見ました。
エンジンの音はかなり変わってますね~
2007年2月10日 20:52
うちはNAなんですよ!燃費は10kmで・・・ターボの方がいいかも・・・。
130km時点でアクセル開度は80%くらいだそうでして、NA車で数少ないリミッタ-に当たる車かもしれません。
北海道に行ったときにストリーム借りましたけど、ふけがいいですね。さすがエンジン屋だと思いましたよ!!
カーブで踏むのは勇気が要りますね・・・。
三角エンブレムはホントへたくそが多いんですよ。MTに乗ったらエンストしますよ(笑)
フェラーリは車検通らないんじゃないかっていうくらい音が大きいですが、いい音ですよね!!
コメントへの返答
2007年2月12日 18:53
NAですか~高速走行はちょっときつそうですね~
130km時点でアクセル開度は80%くらいですか!そういえば僕はそんなことを考えたことが無かった(爆)今度高速乗ったときはかってみます。
ストリームは一度乗りたいクルマですね~特に現行はメーター類の照明もカッコよく(息子が好きなブルーなので)中1の息子が「免許取ったらファーストカーにこれにしようかな~」なんていっていました。お願いだから次期型モビリオに乗ってください(笑)
でももしこのストリームに乗ったとしたら僕のモビリオより高価なクルマになっちゃいますね(ガックリ...)
フェラーリは第一車検があるのでしょうか(爆&笑)水平対向のいい音ですよね~だからスバル車も好きなんです
2007年3月6日 19:42
ご無沙汰してます。
テストも終わり、どうにか落ち着きつつあります。
ストリームに乗りたい!!っということなので、一つ耳寄りな情報?を!!
180kmでます!!先代のSでしたっけ??2Lのエアロ付のやつです。
モビリオも速そうですね。
うちはもう・・・2台とも・・・
今度こそ、レガシーのボクサー音バリバリしように乗せてもらおうかな??先生に(笑)

プロフィール

「また大阪は暑くなってきました・・・・・」
何シテル?   08/27 20:36
好きな自動車メーカー ・ホンダ 最近はレガシィのデザインに惚れてたりします(笑 最近あまり更新できてませんが、閲覧はさせていただきますので宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダのことならホンダネット 
カテゴリ:ホンダ
2007/03/30 09:34:19
 
ホンダモビリオスパイク 公式サイト 
カテゴリ:モビリオ・モビリオスパイク
2007/03/30 09:25:01
 
ホンダモビリオ 公式サイト 
カテゴリ:モビリオ・モビリオスパイク
2007/03/30 09:23:57
 

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2004年の、後期型です。タイプはXTです。 色は希少色の「パープリッシュシルバーメタリ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2006(?)~2008まで実家で所有していました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
過去所有
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
以前所有 色は紺

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation