• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OSAKA@モビのブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

廃盤..........

こんばんは。

ココからは10月、11月、12月にお亡くなりになられるトミカをご紹介します。

No.19 スズキ アルト
No.113 道路清掃車
No.16 マツダ アテンザ
No.54 スバル インプレッサ WRX
No.42 衛星通信車
No.23 日産 スカイライン セーフティーカー

No.19 スズキ アルトは9月に登場するピノの影響でしょうが、アテンザ、インプが無くなるのはさみしいですね......



ボン太さん、トラバしてくれた記念にこちらからもトラックバックをゆ○パックにてプレゼントいたします(笑)
Posted at 2007/07/01 23:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月01日 イイね!

ボン太さん

ボン太さんこんばんは。

僕が普段見させていただいている「TIDAの小さな車館」の掲示板で、トミカの新製品情報があったので、更新させていただきます。
 トミカ
10/20 トミカ No.19 ダイハツ ミラ(クリーム色) \360-
10/20 トミカ No.113 日産 スカイライン(黒) \360-
11/17 トミカ No.16 スズキ スイフトスポーツ ラリーカップカー(白ベース) \360-
11/17 トミカ No.54 Honda シビック TYPE R(白) \360-
12/15 トミカ No.42 CATブルドーザー(黄) \360-
12/15 トミカ No.23 トヨタ プロボックス 自主防犯パトロールカー(白黒) \360-

トミカリミテッド
10/27 トミカリミテッド 0088 レクサスGS430(黒) \700-
11/24 トミカリミテッド 0089 日産 スカイライン(企画中) \700-
12/22 トミカリミテッド 0090 日産 プリメーラ(黒) \700-
11/08 トミカリミテッド スカイライン誕生50周年記念 4アソート 各\700-
・ハコスカ / 鉄仮面 / R33 / R34

トミカその他
10/18 トミカ スカイライン誕生50周年記念 後期 6種 各\500-
・R31(赤) / R32(ガンメタ) / R33(黒) / R34(グレー系) / V35(青) / R33(パトカー)

トミカギフト
10/20 トミカギフト コカ・コーラドリンクカーセット3 \1,800-
・トヨタプロボックス / トヨタコースター / 三菱キャンター / 日産ディーゼルクオン タンクローリー

11/17 トミカギフト キャリイ&サンバー軽トラセット \1,800-
・スズキキャリー(赤/白)軽トラ
・スズキキャリー(白/青)パネルバン(マグロ販売車)
・サンバー(白/黄)カギ救急車
・サンバー(緑)灯油販売車

ヴィンテージ参考出品
11/?? 東宝名車座Vo.6 ダイハツ ミゼット(白)
12/?? LVN09 いすゞ BU04型
01/?? LV56 ダイハツ三菱三輪 ペットレオ(白)

ボン太さん!
V36出ますよ!
僕も見て倒れそうなほどうれしかったですよ!!
そして、通常トミカよりも先にレクサスのGSがでますよ。
あとシビックタイプR、スイフトスポーツラリーカップカー(白ベース)は必ず買いますので。
ミラも気になるところです。

URL、http://www.geocities.jp/smile_premium/revolution_smallcar/tomika.htm
Posted at 2007/07/01 21:59:36 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2007年07月01日 イイね!

レクサスの品質チェック

レクサスの品質チェックこんばんは。

「レクサスを生産している愛知県田原工場はトヨタの工場の中で別格の存在である。そのコンセプトは「最先端生産技術」と「匠の技」の高いレベルでの融合で、品質チェックについても半端ではない。

匠の技をデジタル化した高精度の検査機器を使い、各工程ごとにチェックが行われている。たとえば、エンジン工場では要所に品質保証ゲートが設置してあり、レクサス技能認定を受けた従業員が厳しい目で検査に当たっている。そして、エンジンが組み上がると、1台1台検査ルームに入れて、実際にエンジンをかけて音のチェックや周波数解析を行っている。

また、車両工場では「光のトンネル」と呼ばれる設備が設置されて、そこでさまざまな光が当てられ、塗装にムラがないか、あるいは車両にキズがないか検査が行われる。

そして、クルマができあがると、自動キズ検査ということで、精密なカメラで1台当たり1200コマの写真が撮影され、それが検査PCに送られて、問題がないかチェックをする。

しかし、機械では感性など微妙なものについては計ることができないため、匠の技を習得した従業員がクルマをなめるように検査を行う。このほか、テストコースでの走行検査をはじめ、数多くの検査が行われていることはいうまでもない。

このように、レクサスの生産現場は検査の連続で、製造より検査のほうにかける時間のほうが長いと思えるほどだ。おそらくトヨタが行っている従業員の人間ドックでも、これほど入念なチェックはしないだろう。」

「レクサス車は1ミリもズレが無い」と聞きますが、思っていた以上に凄いことをしていたんですね。さすがに周波数までチェックするとは恐れ入りますが、
光のトンネルにはもっと恐れ入りました。
いや~、さすがレクサス、コレだとこんなに売れるはずだ。
Posted at 2007/07/01 20:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年07月01日 イイね!

ボルボが2ドアコンパクトクーペC30を日本発売

ボルボが2ドアコンパクトクーペC30を日本発売 こんばんは。

ボルボ・カーズ・ジャパンは、4人乗り2ドア・プレミアム・コンパクトクーペである 新型「ボルボC30」を発表し、7月1日から予約注文受付を開始する。

 今回受付が開始される新型「ボルボC30」は、特徴的なガラス製テールゲートを持つ2ドア・プレミアムカーで、世界各国で実施した入念なリサーチをもとにターゲットカスタマーの嗜好に合わせ開発、最もコンパクトなボルボでありながら大人4人が快適に座れる卓越した居住性を目指し開発されたとのこと。

 導入されるのはエントリーモデル「2.4i Aktiv」、標準モデル「2.4i SE」、スポーツ性能を高めたターボ仕様の「C30 T-5」の3種類となり、各グレードにはスポーティな走りと高度な環境適合性を両立した170psと230psの2種類の直列5気筒エンジンを設定した。また先進の安全技術であるIDIS(インテリジェント・ドライバー・インフォメーションシステム)などを採用して運転状況に応じて各種警告や車両情報をドライバーに伝達、大型のボルボ車と同様の卓越した安全性を確保した。

 価格は「2.4i Aktiv」が285万円(右ハンドル)、「2.4i SE」が348万円(右ハンドル)、「T-5」が387万円(右/左ハンドル)。

 また、日本導入記念モデルとして「T-5 Sport Design」を、インターネット限定にて展開。ボディカラーに「コスミックホワイトパール」と「ジャバパール」のコンビネーションを設定したC30専用ボディキットや、リアにデュアルSPORTテールパイプ、バイキセノンヘッドライト、BLIS(ブラインドスポット・インフォメーションシステム)、キーレスドライブ、18インチアルミホイールを装着。70台のWeb限定導入記念限定販売モデルとなる。価格は439万円(右ハンドル)。

コンパクトカーですが、かなりワイドでカッコいいですよね。
後から猛スピードでこられたら思わず左車線に移っちゃいそうです。
でもボディーが大きくて中も広いコンパクトカーって何がライバルカーになるんでしょう?
ゴルフかな?
Posted at 2007/07/01 20:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルチェン・マイチェン | 日記
2007年07月01日 イイね!

5シリ

5シリこんばんは。

この間5シリーズがマイナーチェンジしました。
ヘッドライトに新たにクリア・ガラスを採用し、ターン・インジケーターもクリアレンズを採用。丸型ヘッドライトにはクロームの縁取りも施されている。BMW伝統のダブル・キドニー・グリルのフレームはフロント・エアダムの表面とフラッシュサーフェス化され、またエアインテークの形状も変更。バンパー中央に配されたトリムバーとあいまって、ワイド感を強調している。

 リアエンドは水平のラインを多用し、ヘッドライトと同様にテール・ライトにもクリアレンズを新採用。これには発光ダイオード(LED)式ターン・インジケーターが組み込まれる。またセダンのリア・ナンバー・プレートを囲む部分も、より滑らかでくっきりとしたラインに変更された。

外観も新型5シリーズ以来最大の変更ですね。
でも個人的には前期の方が好きかなぁ?
5シリーズの特徴でもある「LEDのサイドマーカー」っぽいのは無くなっちゃたのかな?

価格はセダンが525iの633万円から550iの991万円、ツーリングが664万円から1023万円、M5が1360万円。

ただお値段がネックかな。


Posted at 2007/07/01 20:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルチェン・マイチェン | 日記

プロフィール

「また大阪は暑くなってきました・・・・・」
何シテル?   08/27 20:36
好きな自動車メーカー ・ホンダ 最近はレガシィのデザインに惚れてたりします(笑 最近あまり更新できてませんが、閲覧はさせていただきますので宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダのことならホンダネット 
カテゴリ:ホンダ
2007/03/30 09:34:19
 
ホンダモビリオスパイク 公式サイト 
カテゴリ:モビリオ・モビリオスパイク
2007/03/30 09:25:01
 
ホンダモビリオ 公式サイト 
カテゴリ:モビリオ・モビリオスパイク
2007/03/30 09:23:57
 

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2004年の、後期型です。タイプはXTです。 色は希少色の「パープリッシュシルバーメタリ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2006(?)~2008まで実家で所有していました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
過去所有
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
以前所有 色は紺

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation