• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月04日

導かれる

導かれる 年始のある休日。
予定があって徳島方面を訪れたんですが、
それが済んだあと、帰る前に遅めの
昼食でも取ろうかとお店を探していました。

その検索候補のひとつ、店構えの画像に
既視感があり、検索する手がとまります。
「あれ、、何かこれ、、 んっ?」


初代インサイト乗りを中心にお馴染みの、「Club e-TEC」 に
掲示板サイトがあるんですが、そのTOPページ画像に似ている! 気がする!

投稿が活発なときは、一日に何度も訪れ、目にしていた画像。
けれど撮影場所について、そういえばエピソードを聞いたこともなければ
知ろうと思ったこともありませんでした。

確認のため 「Club e-TEC」 で画像検索をしてみると、
今はもう正解のページに辿り着けません。 (TOPページは現存せず)
でも 似た話題 を取りあげている13さんのおかげで、
ありがたく答え合わせが実現! 「そうそう、やっぱりそうよね!」

alt

ちなみに、帰宅して探してみたら、アクセス数のキリ番を狙っていた頃の
スクリーンショットが出てきました。 キリ番は結局、掴めなかったんですが。
(↑懐かしのネット文化…笑) でも今は無きTOPページの全体が把握できます。

話を戻して。 こうなったらもう、迷わずこのお店へ直行ですわね。
いわゆる聖地巡礼が、こんな不意に実現できるなんて…

…客足の落ち着いた食後、 「その場所」 に車を停め、画像の再現に入ります。

alt

車の位置と構図合わせが意外に難しかったですが、なんとかそれっぽく
収めることができました。 こんな日が来ると思わなかったな。。

元ネタがいつ撮影か… (2000年前後?) 仮に20年経っているとして、
比べてみると奥の窓がふさがっていたり、それもまたおもしろい。

alt
(画像、お借りしました)

お店の中も外も、それはそれは想像を超えたことになっていて。
すぐに全貌がつかめない複雑さ。 一方で、お料理がおいしい。
まぁ詳しいことは先人の情報を見て頂くとして… 「喫茶 大菩薩峠

廃れているかような雰囲気を持ちながら、今も増築が続いているらしく、
どこを切り取っても味わい深い姿で、個人的に 一日中いられる場所でした。

すっかりファンになってしまったのに、
ウチからは約180kmあるので、再訪が難しいんだな…

あと、元ネタの赤いクルマの主は、どなたなんでしょうか。
13さん? Ver.4さん? どんな経緯の画像なのかも気になるところです。

ともあれ、なじみ深い場所へいとも簡単に導かれたような感覚。
ラッキーなできごとでした。
ブログ一覧 | ● insight 記録 | クルマ
Posted at 2022/02/04 20:16:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

キリ番
ハチナナさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

この日の夕食
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2022年2月4日 21:00
素晴らしい(笑)

四国燃費オフの帰りに下道で徳島フェリー乗り場に向かうと、否が応でも目に入る建造物です。

昔、原付でひと月掛けて四国を巡った時に発見し、インサイトを買って四国に行った時、忘れていたのに通り掛かったらUターンしちゃうオーラがありますよね。

ただ、僕が立ち寄った時は、お店は営業していませんでした。
今は冬枯れですが、夏場になると蔦が繁茂してたような。

まだインサイトを購入したばかりで、初めから付いていたBBSを履いているので2003年だと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/219235/car/113872/10230831/parts.aspx

気に入った地点は、定点観測じゃありませんが、季節を変えるとか時間を置いて撮り続けると、また違った面白さがでるかも知れません。
コメントへの返答
2022年2月5日 23:24
ありがとうございます。
四国オフからの帰りは、南国から山越えするパターンが多く、あの区間を通ったことがなかったみたいで、全然知りませんでした。

クルマの主、13さんだったんですね!(←のパーツレビュー、見てませんでした…)
僕は乗り始めが少し遅いので、背景が知れてスッキリというか、うれしいです。

建物は異様なオーラですね。当日も、とても営業しているようには見えませんでした(笑)
「異世界」な空間が見事というか。時代や地域が不明な感じとか、写真には写ってない奥が続いていたりだとか、ジブリ作品に迷い込んだみたいでワクワクしました。

定点観測は良さそうですね。気分や境遇でも感じ方が変わりますし…
そしてやっぱり遠出って何かしら予期せぬことがあっていいものですね。

あと、↑のTOPページのスクリーンショットで、文言の完全版が発掘できたので、ぜひ再現に活用ください(笑)
2022年2月4日 21:56
感激ですネ!
コメントへの返答
2022年2月5日 23:25
感激です!
「タイムスリップ感」でいうと、あの
「いろり山賊」と似てるかもしれません。
あの巨大むすびが恋しいです…
2022年2月4日 22:08
へええ、徳島だったんですね、そして喫茶だったのですか。
何年も見てきたのに^_^;
懐かしいですね。
いい写真ありがとうございます
コメントへの返答
2022年2月5日 23:29
まさに、その感想が出ますよね。
知らずに過ごしてたんだな、と思いました。

ぜひともいつの日か現地で体感ください。写真とはまた全然違って感じるので、きっと脳が刺激されるはずです(笑)
2022年2月6日 0:41
クラブ e-TEC のスクリーンショットなんて撮ってたんですか?

それとも、どこかに魚拓とか?

なんかコレを機に再訪したくなって来ました。
ガンシップが復活したら四国に行ってみようかなぁ。
コメントへの返答
2022年2月6日 1:20
僕自身も撮ってたんですよ~(魚拓でなく)文中に貼ってあるやつが、ソレです。

40万アクセス寸前だったので、記念になるかなと、たまたま保存してたんです。
13さんの2017/12/31のブログ画像と似てますが、フォントの大きさとかが若干違ってます。

ガンシップ、復活したらぜひ、おさらいの旅に行ってください。
定休日に気をつけて(それはそれで貸切で撮れていいのかな)

プロフィール

2006年から初代インサイトに。加えて 2021年から2世代目N-ONEに乗っています。 また2013年から8年間、ルノー・アヴァンタイムに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5度 
カテゴリ:インサイト
2022/02/24 01:51:30
素敵なガレージを、再現してみたw 
カテゴリ:アヴァンタイム
2015/10/26 02:26:20
延命措置?:グリッド・チャージャー。 
カテゴリ:インサイト
2015/04/30 23:21:42

愛車一覧

ホンダ インサイト 軽飛行機 (ホンダ インサイト)
ホンダ・インサイト 1st. ジェネレーション。  トランスミッションは、ホンダマルチマ ...
ホンダ N-ONE お椀 (ホンダ N-ONE)
ホンダN-ONE RS (6MT)、 ボディカラーは ブリティッシュグリーン・パール& ...
ルノー アヴァンタイム 遊覧船 (ルノー アヴァンタイム)
奇跡の工業製品、ルノー・アヴァンタイム。   5速AT、正規輸入モデルです。   ボディ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation