• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハネハネの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2020年2月8日

ライセンスランプ調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ライセンスランプのLED化に失敗したので仕方なく抵抗を割り込ませることにします。電源がどうなっているか調査のためモール部分を割ってみることに。写真はすでに分解出来てますが結論から言うとムダとなりました。まあ、分かってはいたんですがね・・。
ランプ毎ごとに抵抗つけて隠したかったのですがスペースもないしケーブルもキレイに隠れてます。
2
ライセンスランプが付いているモールを分解しても抵抗を隠すスペースないので、配線のチェックをするだけになりました。
しかも分解時に固定用のプラを一部割ってしまいました・・
3
モールはナット3個とクリップ2箇で固定されてます。外す時に飛び出してるボルトがボディと引っ掛かるので注意。
4
配線は3本で、1本はアース、ランプ用プラス(左右共通)、テールゲート開閉スイッチとなってます。アースが共通だから抵抗付けて開閉スイッチに影響出なければいいんですけど・・
5
配線チェック。テスターでコネクタの端と端(赤と深緑)を測定すると抵抗値が出るのでライセンスランプ、真ん中の紺色?がテールゲート開閉スイッチです。
6
テールゲートの内張りは1番左の工具が活躍しました。合わせて細いマイナスドライバーがあると便利です。
7
固定クリップはめり込み気味で内張り剥がし入れる隙間が少ないのでマイナスドライバーで浮かせてから内張り剥がしを写真のようにするとラクです。
8
剥がした内張り。それなりにしっかりした造りです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーゴランプ交換

難易度:

DRL有効化 Ver.2

難易度: ★★

ナンバー灯をLED化

難易度:

サイドマーカーを再びスモークに

難易度:

ヘッドライト磨き&塗装

難易度:

バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー クラッチ交換、ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2125849/car/1626355/4862399/note.aspx
何シテル?   07/04 22:44
歳も考えてラグジュアリーなSUV(でも中古)でハッタリ効かせようかとたくらんでましたが、またまたコンパクト4駆MTと一向に進化しない車ライフです。 久々のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴムリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:52:41
フロントサス・ショックアブソーバーの交換(アバルト500純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:48:09
フロント・ショックアブソーバーの交換(分解) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:04:47

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
私的にはジムニーからの正常進化だと考えてます。 ツインエアのパタパタ感と冬山に頼れるMT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4年ほど乗って色々なところへ連れていってくれました。頼りがいのある車でしたが、趣味と使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation