• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハネハネの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

フォグランプ水滴対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前から運転席側のフォグランプ内に水が溜まるようになっていたのを少し本格的に対応しました。一度、もっと溜まってた水をスポイトで抜いて乾燥させましたが、やっぱり根本的には直っていないので曇り再発生してます。
2
とりあえずバルブを外して内部をブレーキクリーナーで清掃。乾燥は自然乾燥ですが、エアダスターやコードレスドライヤーとかあればもっとしっかり出来たのですが。
3
割り箸にマイクロファイバーウエスをくるませて内部の水分とクリーナーを拭き取ります。
4
フォグランプ自体の水密が弱くなった可能性もありますが、曇り始めたのがバルブを変えたタイミングと近いのでバルブのパッキンを疑っての対応です。ダメだったらフォグランプ本体を外さないといけないので直ればよいですが・・
5
バルブのパッキン不良を疑って周辺をブチルゴムで防水します。冬だから少し硬いですが指先の体温で温めながら棒状に伸ばしてバルブパッキン周囲をぐるっと回るように。
6
フォグランプ自体取り付けたままなのでやりづらいですが、手探りでプニプニ施工。
7
助手席側も施工。曇りは発生してませんがバルブパッキンが原因ならいつかなりそうなので念の為。相変わらずの手探り施工ですが・・
8
今回使ったブチルゴム。安定のソフト99で、アストロプロダクツで見つけました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーゴランプ交換

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

サイドマーカーを再びスモークに

難易度:

DRL有効化 Ver.2

難易度: ★★

ヘッドライト磨き&塗装

難易度:

バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー クラッチ交換、ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2125849/car/1626355/4862399/note.aspx
何シテル?   07/04 22:44
歳も考えてラグジュアリーなSUV(でも中古)でハッタリ効かせようかとたくらんでましたが、またまたコンパクト4駆MTと一向に進化しない車ライフです。 久々のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴムリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:52:41
フロントサス・ショックアブソーバーの交換(アバルト500純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:48:09
フロント・ショックアブソーバーの交換(分解) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:04:47

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
私的にはジムニーからの正常進化だと考えてます。 ツインエアのパタパタ感と冬山に頼れるMT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4年ほど乗って色々なところへ連れていってくれました。頼りがいのある車でしたが、趣味と使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation