• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKYOの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2006年10月21日

フルバケシートのリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
中古で買って、さらに二年・・・・どうしても乗り降りで擦れるところと、シートベルトで敗れてきます。機能上は問題ないのですが、やはり気になりますよね(^^;
2
まずは、シーとしたのワイヤーを固定してあるスプリングを外して、シートを剥がして行きます。SPARCOの場合は、だいたいマジックテープで張られているので簡単にはがすことができます。はがすとクッションが顔を出してきます。
3
あとは、リペア用の新しいシートを頭の部分からかぶせていきます。このとき、ワイヤーは気にせず、マジックテープの部分を先につけていきます。
その後、ワイヤー部分がシートのエッジにかかるようにシートを広げていきます。ここで、先にスプリングで固定しておくと綺麗にはめ込ませることができます。
4
ただし、この部分だけテンションがかかっているときつくて中々入れられないので、注意が必要ですが、無理やり力ずくで入れられました(^^;
5
もうすぐ車検ということもあり、背面カバーも購入してつけました。シートカバーのワイヤーがある部分に背面カバーをはめ込んでいくだけで簡単に取り付けられます。
6
リペアのシートはシートベルト用(4点)の穴が開いていないので、自分であける必要があります。穴より小さめに切って、黒いプラスチック枠で広げるような感じやれば失敗せずに済みます。
7
完成です~♪ リペアキットには、座布団となる黒いクッション以外全部のシートカバーを交換することになります。黒いクッションもオプションで購入可能のようです。新品同様・・・・・ちょっと赤がまぶしいです。
関連情報URL : http://www.sparco.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フルバケ ネジ穴 補修

難易度: ★★

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はいおくクン
奥に見えるのはいつもの86?
参加メンバーあまり変わってないのがすごいね。」
何シテル?   04/05 11:42
二十代、三十代とシビックで走ったりして楽しみました。お金もかけました。今度はゆっくり走ってみようと思って、アウトバックを買いました。しばらく大人のふりして楽しみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 23:10:09

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
EJ1を立て続けのもらい事故で失い購入した2代目。 当初EK4を買う予定でしたが、友達の ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初の新車&普通の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation