• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みなみぱぱの愛車 [トヨタ MR2]
2022/01/28 純正ECU アルミ電解コンデンサ交換
1
私のSW20 3型 GT-SのECU です。<br />
<br />
平成6年(1994年)~平成15年(2003年)の9年間使用後、屋根裏部屋で保管。<br />
<br />
平成15年(2003年11月)~2020年2月まで17年間PowerFCで運用。<br />
2020年2月から2021年11月純正ECUに戻してPowerFCのアルミ電解コンデンサ交換を実施。<br />
<br />
2021年11月からPowerFCの運用に戻したので、特に問題は発生していませんでしたが予防保全として今回、アルミ電解コンデンサの交換を行いました。<br />
<br />
アルミ電解コンデンサは8個使用。全て105℃品<br />
アルミ電解コンデンサの外観には開弁や液漏れの様子はありませんでした。<br />
<br />
基板構成は子基板、親基板の2枚構成です。
私のSW20 3型 GT-SのECU です。

平成6年(1994年)~平成15年(2003年)の9年間使用後、屋根裏部屋で保管。

平成15年(2003年11月)~2020年2月まで17年間PowerFCで運用。
2020年2月から2021年11月純正ECUに戻してPowerFCのアルミ電解コンデンサ交換を実施。

2021年11月からPowerFCの運用に戻したので、特に問題は発生していませんでしたが予防保全として今回、アルミ電解コンデンサの交換を行いました。

アルミ電解コンデンサは8個使用。全て105℃品
アルミ電解コンデンサの外観には開弁や液漏れの様子はありませんでした。

基板構成は子基板、親基板の2枚構成です。
カテゴリ : 電装系 > コンピュータ > 修理
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間1時間以内
作業日 : 2022年01月28日

プロフィール

「取引銀行から電話が。 http://cvw.jp/b/212854/47782874/
何シテル?   06/15 20:01
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation