• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

ブレーキダクト引き直し

ブレーキダクト引き直し 久しぶりのブログです。なんせ、車が無いので仕方ありません。
本日は、車を預けているショップにお邪魔して、ダクトの引き直しをしてきました。






右側のダクトは一旦、エンジンルームに入れているので、エキマニに干渉し、ボロボロになり、又、高温にさらされている為、冷却効果が低下しているという問題がありました。
ダクトの先端は、フォグカバーの内側となっている為、走行時は、カバーを外さなければなりませんでした。高速走行時は、空力が悪いと思いますので、取り入れ口をフォグカバー下の元から開いている所に変更しました。左側も同様に経路を変更しました。

今回は写真のようにエンジンルームに入れずにフレームに沿わせて、フロントバンパー下部まで持っていきました。これにより、ダクトのサイズが左側と同じΦ60になりました。

タイヤとの干渉は一部オーバル形状にしてクリアランスを稼いでいます。今のところ、当たっていませんが、走行チェックは必要です。それは、ミッションが付いてからですね。
ブログ一覧 | 熱対策 | クルマ
Posted at 2009/10/18 18:10:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年10月18日 22:41
ミッションパーツはまだ揃いませんか?気温も下がってきたのでウズウズですね。11月は21日の筑波 T1&T2 を予約しました。
コメントへの返答
2009年10月18日 23:54
今月末らしいです。11月はならし運転で、筑波見学します。11月末に車検を通して、復活予定です。
2009年10月19日 9:48
60φホースのブレーキダクトは片側何m位使ってるのでしょうか?
m/円 どれ位ですか?
今後の為に教えて下さい。

コメントへの返答
2009年10月20日 0:54
片側1.5mくらいだと思います。
値段は、廃材利用なので、タダでした。
工場で使用しているダクトです。

買うなら、耐熱ホースでビリオンが良さそうですが、高いですね。
2009年10月19日 22:59
バンパーの吸入口とダクト周囲を埋めてやると、エアの逃げ道がなくなり流速が上がって良さげですね。
私なら100均の青色ガムテorアルミテープで、見た目二の次、コスト第一で対応します(笑

私は先週末にシーズン入りの予定だったのですが、接待ゴルフが入り11/14デビュー予定になりました。
それまでにやらねばならないことが沢山ありますが、忙しくて11月も間に合うか心配・・・
コメントへの返答
2009年10月20日 0:58
吸入口は後で考える事にしました。
そこまで、ショップでお邪魔してやることではないので。

でも、見た目重視なので、コストは次です。
その前に、効果がなければ、意味ないですね。

僕のシーズンは12月になりそうです。
又、一緒に走れる日を楽しみにしています。

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation