• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

ENDLESS W-003

ENDLESS W-003このパッド、良い感じです。
減り具合も良い感じです。
FSWショート20分、FSWレーシングコース30分×2、TC1000を20分×2、TC2000を25分×2走った後の状況です。約2.5mm摩耗しただけです。そして均一に減っています。

CC38では、少し、摩擦係数が低いので、踏力が必要でした。

なので、コントロールも難しく、ターンインまでのブレーキも難しいです。

パッドで、タイムが変わるのか?と疑問でしたが、なんとFSWで0.8秒、
TC2000で0.2秒、TC1000で0.1秒のタイムアップです。

FSWは気温が低かった為、大幅にBEST更新しています。
筑波も、冬なら、もう少し、速くなっていると思います。

BESTタイムとの比較なので、5月のTC2000で0.2秒も更新しているのは凄いと思います。

もしかすると、摩擦係数だけの話なら、CC43でも、同じ感じかも知れません。

RA-Rの6ポッドのピストン径を測ると、4ポッドより、かなり小さいです。
トータルの面積も少ない様なので、4ポッドより、パッドを押す力は小さいです。
でも、パッドの面積とローター径が大きいので、同等なのかも?
ここまで来ると、計算出来ません。
Posted at 2013/05/08 00:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年05月05日 イイね!

5月4日TC1000&2000

5月4日TC1000&2000GW中最後のサーキット走行に行ってきました。

本来の予定はTC2000のファミ走でしたが、TC1000のファミ走が午前中に設定された為、昨年同様に両方走って来ました。

午前中のTC1000
朝7時に出発し、予定通り9時に到着。
すると、いつもお世話になっているショップの店長が来ていました。
ヘルメット姿で、声を掛けられたのですが、想定外の事で、誰か分かりませんでした。

長い付き合いですが、休みが異なるため、一緒に走った事は有りませんでした。

その後、YU2さんとも合流。準備はほとんど出来ているので、余裕でお話が出来ました。

では、走行結果です。
1本目、混雑していたので、良いタイミングでアタックできず、41″フラットでした。

2本目は、3台で、全周クリア状態です。
よって、3周目でアタック開始、しかし、まだリヤタイヤが温まっておらず、1コーナーでリヤがスライドして41″1。

1周クーリングを挟んで、BEST更新の40″78が出ました。

その後もアタックを重ねましたが、
40″91
41″09
41″10
41″52
と、明らかにタイヤのグリップが落ちています。
なので、時間が余っていましたが、走行を中止しました。

午後のTC2000
Y4(15:10~)の走行の為、かなり時間があります。でも、何もしませんが。
多分、満員だったと思います。どこを走っても、車は居ました。
ぐるぐる、回っていると、少し、クリアな状況があり、アタックしました。
結果、1′3″87が出ました。しかし、BEST更新ならず。

Y5(16:05~)は何となく、台数少な目でした。
ウォーミングアップしていると、後ろから、速い車が来ません。
スローペースのまま、1LAP目に突入しました。
十分、前車との間隔がとれたので、2LAP目にアタック開始です。
タイヤも十分温まったので、行ける状態です。
2ヘヤまで、誰も居ません。完全クリアです。
このチャンスを逃すと、後が有りません。ミスの無いように攻めました。
しかし、最終コーナーで、RX-8が居ます。
駄目かと思いましたが、立ち上がりのライン、1台分開けてくれました。
よって、ほとんどロスは無かったと思います。
偶然なのか、譲ってくれたのかは不明ですが、ラッキーでした。
結果、少しですが、BEST更新の1′3″64でした。
BESTコンディションなら、2″台は行けそうです。AD08Rにするだけでも、行けるかも?

まずは、TC1000のビデオです。


TC2000
Posted at 2013/05/05 12:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

5月2日FSWサーキット走行ビデオ

5月2日FSWサーキット走行ビデオ昨日の走行結果を詳しく書きます。まじめに書いたのは初めてです。

まず、車のセッティング
タイヤ:F DUNLOP DIREZZA ☆スペック
R DUNLOP DIREZZA ZⅡ
     前後共255/35-18
空気圧:F230kpa(冷間165kpa)
R230kpa(冷間180kpa)その後、冷間で10kpa程減圧

ブレーキ:F ENDLESS W-003
      R プロミュー RACING999
フルード ENDLESS RF-650
減衰力 F 4(MAXは6)
      R 4(MAXは6)
ブースト 160kpa(ノーマルタービンなので、高回転では維持できない)
ガソリン 3/4目盛でスタート(これだとガス欠症状は出ない)

走行状況
S-4B
ポルシェカップカーが数台走っていました。
S-4枠なので、皆さん速いです。でも、20台位しかいませんので、走り易い。
前回の教訓で、アウトラップと1LAPはタイヤを十分温めました。
2LAP目ちょっと他車と絡んで2′4″6
3LAP目クリアでなく 1′59″6
4LAP目クーリング
5LAP目上手くまとめて1′58″53でBEST更新
6LAP目クーリング
7LAP目300Rでインタープロトの車がスピンでイエローフラッグ
8LAP目クーリング
9LAP目コカで引っかかりアタック中止
10LAP目1コーナーで5速に入りアタック中止
11LAP目100Rで大きくリアが流れて1′58″6
12LAP目はインラップ

S-4D
少し雨が降っているので、台数がかなり少ない。ほとんどクリア。
1LAP目軽く流して2′4″8
2LAP目コカでシフトミスした為、軽く流す2′3″1
3LAP目アタック開始1′59″5 まだ行けそうです。
4LAP目次のアタックに備えて少しペースを抑える2′2″8
5LAP目300Rでポルシェと絡み一瞬スロットルを戻すも1′58″05でBEST更新です。
6LAP目クーリング
7LAP目100Rで大スピン 少しカウンターの操作がラフでした。
8LAP目コカ手前でガス欠症状で減速、それでも1′58″1(多分、これがBESTの走り)
9LAP目クーリング もう帰ろうかと思いましたが、少し抑えて走ってブレーキのTESTを実施
10LAP目2′2″4
11LAP目2′1″9
12LAP目2′4″1
13LAP目インラップ ガソリンが無いので止めました。全開でないとガス欠症状は出ません。
クーリング2回入れていますが、少しペースを落とせば、かなりのハイペースで走行できる状態です。

ブレーキも最後まで問題ありませんでした。
前回、ヘアピンとプリウスでブレーキの効きが甘く、困っていましたが、W-003のパッドで解消されたみたいです。でも、ひょっとするとZⅡが悪かったかも知れません。

今回、100Rでかなりのオーバーステアに悩まされました。これは、リヤにZⅡを履いたせいかも知れません。

BEST LAPの動画です。300Rが少し残念です。
Posted at 2013/05/03 18:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

フロントローター終了

フロントローター終了ついに、フロントローターが終了しました。

でも、エンドレスのローター買ってあるから大丈夫です。

次回のSUGOまでには交換しますが、明日の筑波はこれで行きたいと思います。

街乗り68000km、その後2年間サーキット走行を使用できたので、純正は立派です。

エンドレスは冷却効果も良いそうなので期待しています。


サーキットコンパウンドのパッドはローター攻撃性も高いのかも知れません。
でも、効かないパッドでは、サーキットを気持ちよく走れないので、仕方ありません。
やはり、サーキット走行は金がかかるな~

昨日はガソリンを90リッター使用し、高速代、FSW走行料で、ざっくり35000円です。
全部カード払いなので、全く実感が有りません。恐ろしいです。
Posted at 2013/05/03 11:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

5月2日FSWスポーツ走行

5月2日FSWスポーツ走行予定通り、FSWに行ってきました。

絶対、晴れの日を狙って、2日に決定したはずですが、またしても、天気が急変しました。

とりあえず、朝まで雨の予報で、午後回復するとの事で、出発しました。
到着すると、まだ、路面はウェットです。走行まで2時間もあるので、乾く事を願いつつ、準備をしました。

今回の目的は、前回確認出来なかった、エンドレスのW-003のパッドの性能確認です。

しかし、気温も低いので、当然アタックもしました。又、天気が悪いことと、平日という事で、かなり空いていました。

S-4B(11:30~12:00)
まずは、パッドの確認からです。
安全を見て250m位からブレーキを掛けると、簡単に減速出来ます。
もう少し、突っ込み200m手前からのブレーキで丁度良い感じです。
ほとんど毎周、同じ位置からブレーキが出来、1コーナーのクリップもほとんど外しません。
今までで、一番感触が良いパッドです。

パッドの感触がつかめたので、アタック開始です。
なぜか、簡単にBEST更新の58″5が出ました。
その後も58″6も出ているので、まぐれではなさそうです。

S-4D(15:10~15:40)
少し、雨が落ちてきましたが、まだドライで走れると判断して、走行しました。
チケットを買った瞬間、少し、雨量が多くなりました。それでも、数週はアタック出来そうです。

B枠と同じセッティングで、走行しました。
案の定、ガラガラです。ほとんどクリアです。
これで、タイムが出なければ、駄目でしょう。

という事で、再アタックしました。
結果、寸止めの58″フラットでした。
少し、ガソリンをケチったので、早目にガス欠症状が出て、アタック終了となりました。

今回のフロントタイヤは、11年製のディレッツァ☆スペックです。ZⅡは温存の為、リヤに履かせています。
BEST更新が出来たのは、パッドのおかげですね。
Posted at 2013/05/03 00:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation