• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

GW後半はサーキット走行

今日でGWも5日目となり、約半分が終了しました。

インプレッサは全く乗っていませんでしたが、本日給油に行ってきました。

それは、明日、FSWに行くためです。

先月の20日にFSWに行ったのですが、雨で、レーシングコースを走る事が出来なかった為、仕切り直しで、明日行きます。

まだ、新しいパッドのテストが出来ていないので、明日試してみます。
でも、又、天気が悪い様ですね。

その後、1日休んで、4日は筑波です。

午前中、TC1000を走行し、午後、TC2000です。
なんか、去年も同じ事をした気がします。

筑波は久しぶりなので、楽しみです。特に1000は1年振りです。

筑波の後は1日休んで、6日から仕事です。

もう、暖かくなってきたので、走行回数は減ると思います。

次の大きなイベントは、会社の人とSUGOのハウマッチ走行会です。
今回は、今までで最高の10台で参加します。
Posted at 2013/05/01 21:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

FSST観戦(応援)&サーキット走行

FSST観戦(応援)&サーキット走行20日、天気予報では夜から雨との事(YAHOO情報)でしたので、FSWに行ってきました。
4月というのに、真冬並みの寒さです。なので、タイムは期待できそうです。

到着は9時半頃で、丁度良い時間だったので、1コーナーのブレーキングを見ていました。
やっぱり、FSSTに出ている人は、ブレーキも上手ですね。

1コーナーは、ストレートが速い車とコーナーが速い車が錯綜するので、見ごたえがあります。

特にYU2さんは抜かれた車に並んで入っていきます。これは、自分だけでなく、相手の技量も分からないと出来ないので、すごいです。

観戦は、これくらいにして、自分の走行準備です。
いつもの様に、荷物をおろし、パッド交換をしました。今回新品なので、少し、外周を走り、当たり付けを行いました。

しかし、もう少しのところで、雨が落ちてきました。
雨だと、ブレーキのテストもできないのと、タイムも期待できないし、危険だし、荷物も濡れるし、ネガティブ状態になったので、走行を断念し、軽く昼食にしました。

で、そのまま、帰るのはもったいないので、ショートコースを走る事にしました。
いつか、走りたいと思っていたので、丁度良かったです。

簡単そうですが、走るとかなり難しいです。
何となく、コースが分かり、ピットインして空気圧を調整し、再走行しました。
これからと言う時に、又、雨が落ちてきました。それまでは、ドライだったのです。
後で聞いた話では、本コースもドライで走れたそうです。判断ミスです。

セミウェットですが、何となく走れる感じで、アタック2周出来ました。
ベストは34″75でした。

その後は、ずるずるなので、36~37秒で周回を重ねました。
それでも、ブレーキの温度はかなり上がっていました。
でも、タッチの変化は有りません。

昨日は本来の目的が達成できませんでしたが、FSST観戦、YU2さんのビックリニュースが聞けた事や、YU2さんの知り合いの方と楽しい会話が出来たので、満足でした。



一応、ビデオも撮ったので、アップしました。
最後まで、どう走れば良いか分かりませんでした。

Posted at 2013/04/21 13:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

ヘルメットバック

ヘルメットバック先週、ハイパーミーティングに行って来ました。

そこで、エンドレスのヘルメットバックがあったので、購入しました。

これで、車の中で、ヘルメットが転ぶ事は無くなります。
入れてみると、ジャストフィットです。
ちょっと入れにくいですが。


下側は、グローブとか、シューズが入るそうですが、ヘルメットの重量で押されますので、形が有るものは、厳しいかも知れません。
Posted at 2013/04/14 18:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

ブレーキパッド変更

ブレーキパッド変更今までENDLESSのCC38を使用していましたが、FSWでは、少し効きが弱いので、もう少し、摩擦係数が高いW-003に変えました。

今週末のFSWで試したいのですが、事前に当たり付けをするのが難しいですね。

納期3Wと聞いていましたが、1Wで入りました。

Posted at 2013/04/14 18:23:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

懲りずにFSW行ってきました

懲りずにFSW行ってきました今シーズン、ベスト更新していないので、昨日、頑張って走って来ました。

久しぶりに友達のFDと一緒の走行です。

でも、お互い、我が道を行く派なので、コース上で、一度も遭遇しませんでした。

前回のアンダー対策で、リヤの車高を5mm程上げて、減衰も、いつもの最強にして走りました。

少し、乗り易くなった気がする程度で変わりません。

やはり、一番アンダーが出やすいのは、空気圧の上昇でした。

ZⅡは、2.3キロ位までが、良さそうですね。2.5になると、ブレーキも甘くなり、減速が十分行えません。これらは、アライメント、サスによって、異なるので、聞き流して下さい。

昨日は、前回より台数が少なく、又、GTカーも居なかったので、走り易かったです。
でも、もう暑くなってきて、少し車と、体の負担が多くなって来ました。

台数も少なかったので、1コーナーのブレーキは、色々試せました。
もう少し、先で踏めると思っていたのですが、200m看板の少し手前が限界です。
もしかすると、GTウィングの高さを低くした性かも知れません。
今回、ブレーキで、少し振られていましたので。

それと、30分間、まじめに走るとブレーキが厳しいみたいですね。
連続アタックはしていないのですが、それなりに走ると駄目ですね。

最後は、ペダルが奥に入ってしまいました。
でも、冷えると元に戻ります。
何が起こっているのでしょうか?エア噛みなら、戻らないし、ストロークが増えた分のフルードはどこに行っているのでしょうか?友達のFDも同じ現象が出ているそうです。不思議な感じで、ちょっと不安です。

最後に、タイムは1′59″67で、前回より、遅いです。気温と、タイヤの劣化分でしょうか。
なにかを変えないと、BESTを更新する事は難しいようです。

アタックシーズンは終わった感じがします。
なんか今シーズンは、行けそうで行けない感じのまま終了です。
FSWばっかり気にしていたので、筑波は行けていません。どっちもダメな結果に終わりました。
Posted at 2013/03/18 00:09:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation