• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

エンジンオーバーホール途中報告

エンジンオーバーホール途中報告最近、めっきり涼しくなって、皆さん走り始めたようですね。
走れる車が無いので、行きたいという気持ちも出てきません。

インプが居ないので、すっかりブログネタがありませんが、オーバーホールの途中報告を致します。

エンジンの状況ですが、大きな損傷もなく、ほとんどの部品が再使用可です。
なので、パワーアップ方向には変更せず、現状維持で消耗部品のみ変更となります。

シリンダー、メタルは、11万キロ走行とは思えない位、良い状態でした。
オーバーヒートさせなければ、まだまだ乗れたと思います。

今回の原因については、良く分かっていませんが、以下が有力かなと思っています。

1.エンジンマウント破損(亀裂が発生していました)
2.エンジンが大きく動き、ラジエーターホースが電動ファンの羽に当たった。
3.ホースが破損し、水が漏れ、水圧が低下した。
4.水圧低下により、水の沸点が下がり、エンジン内の水が沸騰した。
5.沸騰した為、水が回らなく、エンジンブロックを冷やす事が出来なくなった。
6.ヘッドの合わせ面が歪んで、圧縮漏れを起こした。

一旦は水を入れる事で、直ったと思いましたが、圧縮漏れで、また水が減りオーバーヒートになります。これでは、スポーツ走行ができないので、オーバーホールをすることになりました。

これで、2回目のホース破損です。
これが正しい検証結果なら、皆さんも、エンジンマウントを点検することをお勧めします。

まだ時間が掛かりそうなので、復活の日はいつかは、まだ分かっていません。
とりあえず、11月26日のSUGOを目指して、進めて貰っています。
Posted at 2016/10/10 08:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

ミッションブローその後

ミッションブローその後ミッションブローから、約1週間が過ぎました。

本日、分解した部品を確認してきました。

残念ながら軽傷ではありませんでした。

写真の通り4速ギヤが完全に破損していました。

隣の3速もダメージが有るとの事で、こちらもギヤ交換です。
飛び散った破片が他の部品にもダメージを与えた様です。

ばらしたついでではありませんが、シンクロも交換します。

予想はしていましたが、メインシャフトが少し曲がっていました。
よってこれも交換します。

破損の原因は、シフトアップ時の衝撃入力と考えています。

タイムと引き換えに確実にダメージを与えていたと思います。
GDBは強度アップされているので、壊れないと思っていましたが、
やっぱり、無理をすると壊れます。

皆さんも、注意してください。
と言っても、僕と同じで、我慢できないですよね。

復活予定は、部品の納入次第ですが、来月初旬です。
一応慣らしをして、13日のエンドレス走行会に間に合わせたいです。
Posted at 2016/02/13 17:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年01月10日 イイね!

HIDに交換

HIDに交換もうハロゲンの車に乗ることは無いと思っていましたが、RA-Rはハロゲンでした。

既に、少し明るいバルブに交換されていましたが、夜道では暗くてちょっと疲れるので、もう少し明るいバルブに換えました。と言ってもワット数は同じなので、大して効果有りません。

最近、LEDのヘッドライトが出始めたので、試しに買ってみました。
しかし、これも大差有りません。但し、白っぽくなったので見栄えは良くなりました。
光軸調整の際に光量を測定してもらったら、規定の1/3位との事。
それでは、暗いはずです。

なので、交換が面倒ですが、HIDに変更しました。
写真は、助手席側(写真右)がHIDで、運転席側(写真左)がLEDです。
明るさの確認をする為に、片側だけ交換しました。

ちょっと分かり難いですが、かなり明るくなりました。

後は光軸を調整して乗ってます。

これで、街灯のない道でも安心して走れます。
Posted at 2016/01/10 09:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

ブレーキ熱対策とメンテナンス

ブレーキ熱対策とメンテナンス何故か、やる気SWが入り、ブレーキの熱対策としてダクトの引き直しをしました。

今までは、キャリパー側までダクトを引いてキャリパーの内側に風を当てていましたが、良く確認すると、ローターまで当たっていませんでした。

なので、今回は、直接当たる様にバックプレートに穴を開け、そこにダクトを付けました。
これで、かなり冷えると思いますが、測定しながら走行したいと思います。

写真は、カメラを忘れたので、携帯で撮ったら、手振れが酷くすみません。


駄目なら、入り口が悪いので、違う所からダクトを引くことにしますが、それは、来年の夏までにすることにします。よって、これで、この冬は走ります。

そのついでに、エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルを交換しました。
今回はデフオイルにエンドレスのオイルを使用しました。

現時点、違いは分かりませんが、サーキット走行でも差が無ければ、いつものオイルに戻します。

実は、もう少し使う予定でしたが、ローターも外した際に新品に交換しました。
キャリパーを外すのは面倒なので、ついでにやっちゃいました。


既に、走行はしていますが、これから、時間が有れば走りに行きたいと思いますので、皆さん一緒に走りましょう。
Posted at 2015/09/20 20:47:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年06月28日 イイね!

プチバージョンアップ(番外編)

プチバージョンアップ(番外編)先日、一部塗装をして、綺麗になったので、その他の部分も綺麗にするために、コーティングをしました。

結構、小傷が多く、酷い状態だったそうです。
今まであまり気にせず、拭くピカを多用したからの様です。

これからは、手を抜かずにやっていきたい位、綺麗になりました。
現在、最高にツルツルです。

近所のマルシェにてイベントをやっていたので、見学に行って来ました。
そこで、エンドレスレディーと記念撮影です。
車も何となくエンドレスカラー?
Posted at 2015/06/28 20:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation