• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

懲りずに軽量化

懲りずに軽量化ブログの更新はサボっていますが、軽量化は地道にやっています。

本日の作業はリヤドアの不要な配線の撤去です。
一応、ドアロックと、パワーウィンドウの配線を残して、全て撤去しました。
パワーウィンドウの配線は、運的席からの配線を直結して、リヤドアにあるスウィッチも撤去しました。

以前に、スウィッチを外したら、動かなくなりましたので、今日は、動くように配線をやり直しました。

軽量化と呼べるレベルでは有りませんが、少しすっきりとしました。
Posted at 2010/07/04 18:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ
2010年05月04日 イイね!

軽量化&床磨き

軽量化&床磨き今回のGWは、車遊びばかりです。
昨日から今日に掛けて、一杯作業しました。

1.フロントスプリング交換・・整備手帳をUPしています。

2.床磨き・・・ホームセンターで電動ドリルに取り付けられるブラシを購入し、昨年、きれいに落ちなかったアンダーコートみたいな物を削り落としました。
しかし、連続作業だったので、電動ドライバーのバッテリーが逝ってしまいました。何度、充電しても、直ぐに電池切れとなります。よって本日、新調しました。今度は、少しトルクアップした物を購入しました。でも、安いので、少し心配です。

結局、中途半端な磨きで再塗装して終了。また、時間が有ればやりたいです。

3.床磨き
  先日の軽量化で天井の内装をカットしたので、今度は、フロアカーペットもフロントシート下までカットしました。その内、カーペット無くなりそうです。

4.軽量化1・・不要ハーネス削除
右リヤストラット上にトグロを巻いて、置き放しになっていたハーネスをカットしました。
削除したハーネスはリヤワイパー、ハイマウントストップランプ、トランク照明用です。
ただ、カットすると、ショートする可能性があるので、運転席側のBピラー下にあるカプラーの端子を
抜きました。そして、適当なところで、カットしました。

最後にエンジンを掛けてチェックしたところ、ABSの警告灯が消えません。
ABSの配線も、取り回しを変更したので、再チェック。異常なしでした。

ABSの破線をすべてチェックしたところ、左リヤの配線が、上記カプラーまで来ていました。
配線の色を確認したら、リヤワイパーの配線の色と同じで、間違って、切っていました。
端子を抜いて、配線を切っただけなので、本来切るべき配線を再利用して、ギボシで再結線しました。
確認の結果、異常なし。

5.軽量化2・・リヤドアの軽量化
・パワーウィンドーのスイッチ・・全部取ると動かなくなるので、スイッチ部のみ分解して取りました。
・ドアロックのロッド・・内側から、ロックしたり、解除することは無いので、要りません。
・ドア開閉用のロッド・・中で作業中にドアが閉まると、開けれませんが、あまり、無いと思いますので、思い切って、削除しました。

もう、絶対に、元に戻りません。戻すつもりもありません。なので、だんだん、大胆になってきました。
でも、通勤車なので、違法になることは出来ないので、これ以上は進まない気がします。
Posted at 2010/05/05 00:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ
2010年04月29日 イイね!

プチ軽量化シリーズ

プチ軽量化シリーズ今日も頑張って、軽量化をしました。

本日の作業メニュー
・アンテナの配線削除
 リヤガラスからセンターコンソールまでの配線
・ターボタイマーの配線削除
 ターボタイマーは外していたのですが、配線が残っていました。
 IGNのラインが来ているのは、コラムまわりだけなので、
 のれんわけの為、配線は一部残しました。
・その他、使っていない配線削除
以上、自宅の駐車場にて作業実施。

・エンジンオイル交換
・タイヤ組み換え
 左のタイヤばかり減るので、左右を組み替えました。
これらは、いつものショップでの作業です。

疲れたので、近くの温泉で静養。

最近気づいたのですが、運転席から、テールランプとブレーキランプの球切れが確認出来ます。
まだ、切れた事ありませんが。

Posted at 2010/04/29 22:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

プチ軽量化

プチ軽量化昨日、このブラケットを外しました。

本来は、アシストグリップを固定する為にありますが、以前に、外していましたので、中途半端な軽量化になっていました。

たぶん、外せると思っていましたが、天井の内装を外さねばならない為、躊躇していました。
でも、やることがなくなってきたので、思い切って、外しました。

ついでに、後部座席の上部の内装をカットしました。(昨日のブログです)

たぶん、冬になったら、外すかも知れません。

まだまだ、不要な物はあるんですね。
また、探してみます。
Posted at 2010/04/26 00:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ
2010年04月24日 イイね!

天井の内装カット

天井の内装カット今日は時間が有ったので、天井の内装をカットしました。

別にそんなに重くないので、今まで付けていましたが、
付いていないアシストグリップを固定するブラケットを外したく、
内装を剥がしました。

ロールケージが入っているので、車から降ろせなかったので、真ん中で切って2分割にして降ろしました。

で、ブラケットを外して、前側のみ内装を取り付けて、終了です。


もう、完全に復帰できなくなりました。
戻すつもりもありませんが・・
Posted at 2010/04/24 18:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation