• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年最後の整備

今年最後の整備来年の走行に向けて、今年することはありませんが、なんとなく、気になっていたエアコンフィルターを交換しました。前回、点検した時は、かなり汚れていましたが、軽く掃除して戻してしまいました。

それと、軽量化の為、フロアのゴムシートをはがした時、エアコンのドレンホースとフロアの穴との隙間が大きく開いてしまいました。ゴムシートがあれば、それで蓋をしていたのでしょうが、それがなくなったので、隙間から、地面が見えます。今日は冷気が入ってくるのを感じました。もちろん、停車中ですが。

隙間テープを巻いて、隙間を詰めました。一応、タイラップで縛っているので、外れないと思います。
今まで、大雨の時は気なって仕方ありませんでしたが、これで大丈夫でしょう。

いろんな物を外すと、居住空間が広くなり、外と中の仕切りが少なくなります。

来年はどんな車になっているか、自分でも想像できません。
意外に、進化しなかったりします。

これが、今年最後のブログとなります。
文章を書くのが苦手なので、上手く伝えられない事が多かったと思います。
それでも、いつも読んで頂きありがとうございました。また、コメントを入れて下さった方には感謝致します。これからもよろしくお願いします。
Posted at 2009/12/31 22:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年12月29日 イイね!

ブレーキダクト再施工

ブレーキダクト再施工ミッションオーバーホール中に、ダクトの引き直しをしましたが、前々回の走行で直ぐに、ダクトの入り口が、あさっての方向に向いてしまう不具合が発生した為、本日、やり直しました。

前回の走行は、暫定対策のガムテ固定でしたが、特に問題はありませんでした。
でも、見栄えが悪いので、本日の施工となりました。

改善点はダクトの先端部を車体にバンド固定した点と、空気の取り入れ口に雨樋の二股部を取り付け、ファンネルとまでは行きませんが、たくさん空気を取り入れられる様にしました。

アンダーパネルを外さずにやった為、完璧ではありませんので、次回のオイル交換時にでも、先端形状を車に合わせて、加工し、更に、空気を取り入れられる様に改善するつもりです。
Posted at 2009/12/29 21:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熱対策 | クルマ
2009年12月28日 イイね!

免許更新

本日、免許の更新に行ってきました。
5年ぶりの更新ですが、相変わらず、時間がかかりますね。
9時過ぎに到着して、終了したのが12時半でした。

早めに行ったのですが、既に駐車場は満車です。場所を探しても、全く空きません。
仕方なく、場外の駐車禁止じゃないところに車を止めました。

そんな事でかなりの時間を使い、受付ではかなり待つ事になってしまいました。
その後も、免許証の台紙発行まで、かなり待たされました。

終了して、車に戻ると、大量の鳥の糞がついていました。最悪です。
乗るのが恥ずかしいくらいなので、近くのスタンドで洗車しました。
2日前に洗車したばかりだったのに。

当然、免許はゴールドですよ。
この制度が始まってから、ずっとゴールドです。
もうそろそろ、プラチナになりそうです。(本当に作って欲しいな)

先日も、高速で煽ってくる車がいたので、譲ってあげました。
ちょうど、覆面パトカーの後ろ2台くらいでですが。
理由は不明ですが、その車は御用となっていました。

覆面Pは100mくらい先でも分かるのに、なんで気づかずに追い越すのですかね。
Posted at 2009/12/29 00:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月27日 イイね!

12/27筑波サーキット

12/27筑波サーキット今年の締めくくりとして、筑波に行ってきました。
本日の走行はY3とY5の2本です。

まず1本目、ちょっとセッティングを変えたので、減衰をハードにして走行。
前回の跳ねる様な挙動は消えていました。
良い感じですが、満員なので、クリアがとれずに終了。
タイムは平凡な5秒4.

そして2本目、フロントにMコンを履いて、出走しました。
フロントにMコンを履くということは、リアはRコンです。

見事に熱が入りません。全くグリップしません。
でも、フロントのグリップが良い感じです。
そろそろと思い、アタックを開始しました。が、1コーナーで簡単にスピン。
イエローフラッグとなりました。走行されていた方にはご迷惑をおかけしました。

これ以上、人の迷惑にならないよう、走行を中止しました。

まとめ
車の調子は良さそう。
前後バランスも良さそう。
タイヤを前後同じコンパウンドにすると、良い感じで曲がれそう。
タイヤに熱を入れる事は結構難しい事が分かった。
Sタイヤを履いているにも拘わらず、ブレーキがラジアルと変わらない事が分かった。(下手と云うこと)
去年は、自走出来ないトラブルがありましたが、今日は無事帰ってこれて良かった。

ということで、来年はタイヤを買わなければ、タイムは出ないという事が分かりました。
Posted at 2009/12/27 22:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

出撃準備完了

出撃準備完了昨日でやっと、仕事が終了しました。
6月位から、物凄くハードな仕事でした。これで終わった訳ではなく、とりあえず休みに入っただけです。

9月からのミッションのオーバーホール、11月の車検と、車を預ける事が多く、本日、気づきましたが、かなりの期間、洗車していませんでした。きれいにすると気持ちが良いですね。

明日、今年の走り納めで、筑波に行ってきます。
昨年はラジエターのアッパーホース破損で帰れなくなるという事がありましたが、今年は無事帰れる様に注意したいと思います。

前回の走行で、少しセッティングを変えたので、上手く行けば、80Rが気持ち良く走れると思います。
Posted at 2009/12/27 00:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 28 2930 31  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation