• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

9月28日FSWスポーツ走行

9月28日FSWスポーツ走行昨日の走行ビデオです。

タイヤが垂れる前に、気合を入れて走ったLapがBESTとなりました。

その後、BEST更新のLapはあったのですが、最終コーナーを立ち上がり後、タイムを落としています。やはり、インタークーラーの水噴射を忘れた事がたたっています。



ほぼ、タイヤも終了気味なので、次のタイヤを決めなければなりません。
まずはサイズから考えねばならないので、じっくり考えます。

新品買ったら、長持ちするので、ヤフオクで中古でも探そうかな?

それにしても、車が古くなると、色々な所のフリクションが無くなってきます。
最近は、ルームミラーも振動で、下がってきます。やれやれ。
Posted at 2013/09/29 15:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年09月29日 イイね!

FSST 第二戦

FSST 第二戦参加するには、恐れ多いので、観戦しました。
参加されていた皆さん、お疲れ様でした。

皆さんが集合している時間に家を出発し、9時半頃にFSW到着。
今回は、走行に間に合いました。

出走前の駆け引きを見たり、参加される方とお話が出来て、とても有意義な時間を過ごせました。

走行は、プリウスコーナーの上からと、1コーナーを見ました。
普通のレースと違って、車で移動できるので、楽ちんです。

皆さん、速く、上手いのは分かるのですが、違いが分からない男なので、自分の走行に生かせません。残念な人です。

2ヒート目は、自分の走行準備をしなければならないので、観ていません。
放送だけは聞いていました。

昼食も食べる暇もなく、でも、忙しい訳でもなく、皆さんとの会話が楽しく、
これだけで十分満足したので、帰っても良い感じです。

でも、折角来たので、S4Bを走りました。本当の目的はこちらですが・・・

ここまでで、結構疲れてしまい。グダグダな走行でした。

結局10周走りましたが、クリアが取れて、ミスをしなかったラップはほとんどありません。

タイムは、3Lap目に出した1′59″90がBESTでした。
その他は、2分フラットが2Lap,1秒が1Lap、その他は、クーリングです。

今回の目的でもあった、ブレーキOHの確認はある程度できたと思います。
今まで、少し、タッチが変わっていたのですが、今日は、全く変化無しでした。
次回は、もう少し、アタックラップを増やしてみたいと思います。

それと、今までは、キャリパーのピストン、簡単に手で戻せていたのですが、今日は無理でした。多分、シールが新品になって、動きが渋くなったせいだと思います。少し、パッド交換が面倒になりました。
Posted at 2013/09/29 00:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年09月22日 イイね!

ライセンス

ライセンス日光サーキットで、サーキット走行を開始して、ジムカーナをやめ、どっぷり漬かってしまいました。

最初は筑波のライセンスを取得して、その後、FSW、本庄、SUGOと増えて行きました。

これだけで、年間、結構な維持費となっています。
最近、行っていない、本庄は期限が切れています。次回走行時に更新したいと思います。
Posted at 2013/09/22 17:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月22日 イイね!

マスターシリンダー耐熱加工

マスターシリンダー耐熱加工マスターシリンダーを交換時に、耐熱シートを巻きました。

効果は有るか分かりません。

でも、マスターバックはやった方が良いとの事なので、シリンダーもやってみました。
Posted at 2013/09/22 17:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熱対策 | クルマ
2013年09月15日 イイね!

メンテナンス色々

中古で購入して、約2年ちょっと、経過しました。
トータルで90000kmの走行となっています。

まだ、大丈夫と思いますが、このオフシーズンにブレーキ系のオーバーホールをしました。

無理な走行をすると、必ず、ボロボロになるキャリパーのダストシール。
これだけなら、やっても、直ぐにダメになるので、やりませんが、中のシールの状態が分かりません。今後、何年乗れるか分かりませんが、今回、オーバーホールをしました。

実際、分解しても、駄目な所は見られませんでした。
やっぱり、無駄な金を使ったかな?

もう一つ、不安な場所は、マスターシリンダーです。
シリンダー内もどうなっているか分かりませんので、念の為、交換しました。

更に、リヤデフケースからオイル漏れがしているので、シール交換しました。
こちらは、危険なので、やらざるを得ません。

部品代、工賃で、合わせて、10万円でした。
普通の4ポッドの感覚で、オーバーホールを考えたのが失敗です。
今回、倍以上の費用が掛かりました。

本体が高いので、それに比例していると言ってしまえば、それまでです。
シールキットの価格だけでも、もう少し考えてほしいですね。

ディーラーの人も、片側で11550円とは思わなかったようで、1セットしか発注しないミスをしました。

これから、どんどん、メンテ費用が掛かりそうで恐ろしいです。
なので、大事に乗って行きたいと思います。

ブレーキの確認は、28日のFSWで行う予定です。
Posted at 2013/09/15 13:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation