• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

走り過ぎ?

走り過ぎ?今日も本庄に行ってきました。
会社の後輩に連絡したら、走ると言うので行きました。

気温が低いのは今日までだそうです。

で、最後の悪あがきでタイムアタックしてきました。




振り返ると今月5回目です。

3月1日 本庄(会社の走行会)
3月7日 筑波(ファミ走)
3月9日 FSW(エンドレスの走行会)
3月15日 本庄(フリー)
3月23日 本庄(フリー)

結果が出たのは筑波とFSWだけです。
TC2000は想定したタイムが出て、ご機嫌でした。
FSWはもう無理と思っていましたが、思いがけない0.3秒のタイムアップ。

しかし、本庄は、1月にBESTが出てから3回走りましたが、全く上手く走れません。

3月1日は43″359
3月15日は43″308
3月23日は43″389
全てGPSデータの数値

どんなにアタックを繰り返しても43″4~6です。
仮想BESTは42秒台なので、1周をまとめられないだけかも知れません。

台数が居た割には、何回もアタック出来たので、クリアが取れない言い訳も、その他の言い訳も有りません。セッティングを含めた自分の能力の限界かと思います。

今度、寒くなったら、☆スペックでタイムが上がる事を期待して、今シーズンのタイムアタックは終了とします。でも、走らない訳ではありませんよ。

そろそろ、10万キロを迎える前に、メンテしないと、本当に壊れそうです。
Posted at 2014/03/23 18:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2014年03月15日 イイね!

ブースト上げてアタック?

ブースト上げてアタック?本日、暇なので本庄に行ってきました。

気温が低いのも今日までと聞き、急遽行きました。

目的は、42秒台を出す為です。

相変わらず、グリップが低いサーキットです。
どんなに頑張っても、タイムは伸びません。


3LAP(クリア1周入れています)ほぼ同タイムで走れる程、安定してきました。
逆に言えば、自分が遅い所が分かっていない。

こんな駄目な僕の為に、車が頑張ってくれました。

そんな事したら体壊すのに・・・心配です。

異常な事になっているのに気付いたのは帰りの高速でした。
ローブーストにしても、コントロールできません。
MAXブーストまで一気に立ち上がります。

帰宅して配管類をチェックしたら、ターボからEVCに行っている配管が抜けていました。
ホースの劣化です。多分、これで直ったでしょう。
でも、ダメージが心配です。今の所異常はなさそうです。

サーキット走行は高回転なので、どんなに頑張っても、ブースト掛からないから、もしかしたら大丈夫かも知れません。
Posted at 2014/03/15 18:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2014年03月14日 イイね!

ローター温度

ローター温度エンドレスの走行会で、じゃんけんは惨敗でしたが、ギヤオイルのモニターは当たりました。

これ定価で買えば20000円位します。なので、とってもお得な走行会となりました。


本題ですが、この走行会はローターの温度測定をしてくれます。

どれだけ上がるか興味が有ったので、2周アタックしてインラップをほぼ全開でピットに帰って来ました。

その時のラップは
1′57″888 
1′58″400
2′10″642(ピットイン)

その時のローター温度は
フロントの左690℃ 右700℃
リヤの  左330℃ 右310℃  でした。

やっぱり、連続アタックしても2周が限界かと思います。
これでも、ブレーキは問題となるレベルではありませんでした。
少し、タッチが悪くなりましたが、クーリングですぐに戻ります。
Posted at 2014/03/14 21:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熱対策 | クルマ
2014年03月11日 イイね!

ENDLESS Circuit Meeting 車載ビデオ

ENDLESS Circuit Meeting 車載ビデオ3月9日に開催されたENDLESSの走行会のビデオとデータです。
まずは、データの解析から。
ラップタイムは1′56″675です。
最高速:244.2km/h
いつもより、少し伸びました。

100Rは少し落として入った方が後が楽と思いましたが、結局遅かったので、このラップはいつもの通り、行けるところまで全開です。進入は163.9km/hで、ボトムは130.9km/hでした。

ダンロップは210.7km/hまで伸びました。
その後、アンダーに気を付けて、出来る限りアクセルを開けて走りました。

そのビデオがこれです。見たら、何でも良いのでコメント下さい。
Posted at 2014/03/11 23:31:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2014年03月11日 イイね!

第2回 ENDLESS Circuit Meeting

第2回 ENDLESS Circuit Meeting久しぶりの走行会に行ってきました。

目的は、走行ではなく、じゃんけん大会です。
なんと、MONO4が1名に当たるとの事。

しかし、結果は惨敗です。最初に負けてしまいました。
全員に何かが当たるとの事で、じゃんけん大会を続けました。
幾度となく負け続け、人生で最多のじゃんけんだった気がします。
その結果、MCRさんより、Tシャツとボールペンを戴きました。ありがとうございました。

その前に、高いエントリー費を払って、ピットまで借りて、走らない訳が有りません。
ちゃっかり、アタックしました。

到着した時点、雪が降っていて、嫌な感じでしたが、走行開始の9時には止みました。

台数も少なく、走り易いのですが、最初はクリアが取れませんでした。

何回かアタックしましたが、ちょっとミスをして57秒台、その後、集中して、アタックした結果、なんとBEST更新の56秒675が出ました。

10Lap目に出てるので、もう少し、良い状態の時なら、もう少し行けそうです。
と言っても、筑波の様に、いつでもアタック出来るほど、気持ちが準備出来ていません。
もう少し、走り込みが必要です。

もう、寒い時期にアタック出来ないので、しばらくBST更新は出来ませんが、もう少し脚のセッティングを詰めて行きたいと思います。

まだ、改善の余地は残っている気がします。
Posted at 2014/03/11 00:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 6 7 8
910 111213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation