• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

バネ変更の効果?

バネ変更の効果?セッティング変更により、ちょっと行けてない走りでしたが、ロガーのデータ解析をしたら、意外な事実が判明。

赤が、56秒台のBEST
青が、今回です。


アンダーが出て乗り難いと思っていましたが、Bコーナーのブレーキまで、過去最高のタイムが出ていました。又、コカのボトムも121キロちょっと出ています。

という事で、バネを硬くしたのは正解だったようです。
でも、これ以上は、会社に行けないので、無理ですね。

後は、車高を調整して、もう少し、乗りやすくしたいと思います。

その時のビデオです。
Posted at 2014/10/22 21:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2014年10月19日 イイね!

FSST第2戦(観戦)&FSW-RC走行結果

FSST第2戦(観戦)&FSW-RC走行結果第1戦に引き続き、今回も観戦してきました。
参加された方、お疲れ様でした。

今回の目的は、FSST第2位の車に同乗させて頂く事でした。
侘寂さん、有難うございました。

黄色いトラックさんの青いエボとはかなり異なるセッティングでした。
それにしても、この2台、速すぎです。

インプでは、もう追いつけないと思いましたが、リザルトを見ると、
supana07さんが頑張ってくれました。
まだまだ、インプも行けそうです。

今回、負けず嫌いな人が多いのか、ちょっとトラブルが多かった気がします。
次戦までには、修理以上の事をして、戦いに復帰されることを期待しています。


今回はFSST終了後、S4枠が有ったので、自分も走りました。
しかし、前日の出張、寝不足、当日、しゃべり過ぎにより、結構、満足感があり、気合が入りません。

40分枠なので、気楽に走ろうと考えて、準備しました。
緊張感が不足していたので、ICのウォッシャーのSWを入れ忘れました。

本日のお題は
1.フロントバネ変更の効果確認
2.燃料ポンプの効果確認

結果
1.ちょっと、アンダーがきつく、曲がり難く、そして、アクセルONでフロントが逃げる。
 これは、車高で対応しようと考えています。
2.燃料ポンプの吐出量を上げたので、早いタイミングで、カラ吸いをする様になってしまいました。
 そして、出方が、変わりました。完全になくなるのでは、エア混じりのガソリンを吹いている感じです。
 いつもより、多めにガソリンを入れたのですが、たった数週で、ガス欠症状になりました。
 対策は、コレクタータンク追加に決まりました。

こんな状況で、タイムは1′58″08でした。
その後、色々走り方を変えて、ガス欠が出る所はパーシャルで対応して、タラレバBESTは
1′56″779なので、ガス欠対策が出来れば、この時期でも56秒台に入るかも知れません。
Posted at 2014/10/19 18:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

バッテリー、燃料ポンプ交換

金曜日に車を乗らなかったら、土曜日の朝、セルの回りが悪くなっていました。

特に何かを消し忘れた訳ではありません。単に寿命かと思います。

前のオーナーがいつ交換したか分かりませんが、引き継いでから3年以上使っています。

いつバッテリーが上がっても大丈夫な様に、購入しておいたバッテリーを2年越しに使います。なので、このバッテリーも上がっていないか心配でしたが、まだ元気でした。


午後は、燃料ポンプの交換をしました。
スペCは水のタンクが有る分、面倒です。

何回か、ポンプの着脱をやっているので、外すまでは簡単でした。

想像以上に苦戦したのは、ポンプの取り付けでした。
キット物なので、ポン付けと思っていましたが、かなり加工が必要でした。

まず、ポンプ先端のBOXが燃料ポンプのフィルターに干渉して付きません。
なので、干渉部をカットしました。
又、ポンプ本体を固定するゴムの台座も干渉して上手く嵌りません。
この部品はキットなので、ちゃんと設計してもらいたいですね。

なんども、現物合わせで加工したので、結構時間が掛かりました。
何とか、組み付けられて、戻すのは簡単でした。

これで、今週末のFSWを走る準備は整いました。

ところで、FSSTのタイムスケジュールがどこにも記載されていません。

どなたか、完熟走行の時間を教えてください。
宜しくお願いします。
Posted at 2014/10/12 18:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2014年10月11日 イイね!

ハイパコ入りました。

ハイパコ入りました。やっと、注文していたスラストシートが届きましたので、今日スプリング交換しました。

約2キロのバネレートアップですが、街乗りでは問題なさそうです。

車高も、計算した通りにショックの全長を短くしたら、変更前と同じになりました。
ハイパコは、動き始めのバネレートが安定しているので、車高の調整が簡単です。

これで、FSSTの日、FSWを走ります。前後バランス、高速と低速のバランスを確認します。

走る前は、いつもの様にFSST観戦です。
参加される方、FSSTは参加しませんが宜しくお願いします。
Posted at 2014/10/11 22:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation