• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

全快で全開

全快で全開先週から、体調不良で何も出来ませんでしたが、漸く良くなり、本日、車のメンテをしました。

久しぶりのデフオイル交換、見たくない色のオイルが出てきました。
ちょっと、新品オイルで流してから、エンドレスのギヤオイルを入れました。

これで、デフの効きが戻ってくれる事を願います。

そして、いつもの様にパッド交換をしました。
が、右フロントのナットが1個ありません。
どうやら緩んで、外れたらしい。

原因は、ホイールの締結面に異物(ゴムっぽい)が挟まっていて、走行中に軸力が落ちたと考えます。その他の4本も少し、緩かったです。メンテの重要性を改めて認識しました。

タイヤも履き替え、準備万端です。

明日は、HKSのプレミアムデイです。
なぜか、誘われたので走る事になりました。

しかし、皆さんと異なり、B枠です。
タイヤがBだから?そんな事は関係ないと思います。
多分、遅いからだと思います。

では、明日、ご一緒される方、宜しくお願いします。
Posted at 2017/01/28 18:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月08日 イイね!

今年の初走りはTC2000

今年の初走りはTC2000今年の初走りはTC2000のファミリー走行でした。
E1とE2枠の2枠走行しました。

11月のシェイクダウンは散々な結果だったので、昨日が本当の走行となります。
やはり、タイヤは重要ですね。けちると良くありません。

この時期のTC2000は冬料金で少し安い上、昨日はかなり空いていました。
何台かは聞いていませんが、クリア取り放題でした。

おかげで、楽しく走れました。

さて、走行の方は、前回の反省を踏まえ、ゆっくりウォーミングアップしました。
なので、タイヤは十分温まったと思います。
その為か、アライメントを見直したせいかは分かりませんが、オーバーステアは完全に消えていました。

で、アンダーかと言うとそうでも無いので、まぁ、良い感じかなと思います。
変更点は、フロントの車高を2mm上げて、リアのトーアウトを気持ち減らしただけです。

あとは、コースが違うので、何とも言えませんが。

タイムは、BESTの0.4秒落ちの1′2″2でした。
1年ぶりの筑波であり、去年はほとんど走っていなかったので、少し自重した結果です。

まだ、行けると思いますが、無理をしないことにしました。
それでも、全てのアタックラップが2″2~2″5なので、車的には良い感じに仕上がっていると思います。

それと、なぜか最高速も伸びていました。気温と湿度がかなり低かったからだと思います。

次回は、HKSの走行会です。少し、体も慣れてきたので、楽しみです。
Posted at 2017/01/08 17:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2016年12月30日 イイね!

オーバーホール完了からシェイクダウン

オーバーホール完了からシェイクダウン久しぶりのブログ更新です。
途中、少しつぶやいていましたが。

11月25日にセッティングが完了して、その翌日SUGOを走って来ました。

まずは、エンジンの状態ですが、パワーアップ要素は無いので、中古68000キロで購入した状態とほぼ同等に戻りました。しかし、フィーリングは確実に良くなりました。振動も少なく、軽く回る感じです。うまく表現できませんが。

タービンはまだ元気だったので、そのまま使用しています。壊れてから考える事にしました。

全く、高負荷の確認をせずに、ぶっつけ本番で当日、走行することになりました。

タイヤが温まるまで、軽く流しながら、ペースを上げて行った3周目、3コーナーでスピン、コースアウトを喫してしまいました。ドラの腕が錆びついていたので、カウンターが少し遅れました。

車の破損状況は、アンダーパネルの一部欠損、フェンダーの耳が曲がった、ホイールに石が噛みこんだ。そして、大量の砂利が、アンダーパネルに入り込んだ。見た目、大した事ありません。

これにより、タイヤは、組直しをしてもらい、ドラは、パネル清掃で、午前中が終了しました。

午後も、リアのスライドは止まりませんでしたが、感覚が戻ったのか、カウンターで抑える事は出来ました。ただ、そんな状況では、怖くて走れません。
この様な状況で、安心して走行することが出来ず、中途半端なタイムで終了。
ベストの1.5秒落ちでした。

期待していた、最高速も、昨年の2キロ落ちと普通の結果でした。
パワーが上がっていないので、当たり前です。

どうも、車のバランスが悪く、リアが安定しません。
ちょっと、リアのトーをアウトにし過ぎたのが原因かも?

走行終了し、帰宅し、メンテをしていたら、タイヤがこんな事になっていたので、即購入しました。
右前のタイヤだけです。まだ、溝があるので、もう少し使えると思っていたのですが、残念です。

で、購入したタイヤはこれです。

最近話題のA052を検討したのですが、お世話になっているショップはBSの店なので、これにしました。

今年、もう一回走る予定でしたが、友達もタイヤが無かったみたいで、翌年に延期となりました。
なので、今年は、これで終了です。

来年は、7日にTC2000、14日にオートサロン、29日にHKSプレミアムデイとなっています。
なぜか、29日は走る事になりました。

準備万端なので、来年も宜しくお願いします。少し、早いですが、良いお年を!
Posted at 2016/12/30 15:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年10月10日 イイね!

エンジンオーバーホール途中報告

エンジンオーバーホール途中報告最近、めっきり涼しくなって、皆さん走り始めたようですね。
走れる車が無いので、行きたいという気持ちも出てきません。

インプが居ないので、すっかりブログネタがありませんが、オーバーホールの途中報告を致します。

エンジンの状況ですが、大きな損傷もなく、ほとんどの部品が再使用可です。
なので、パワーアップ方向には変更せず、現状維持で消耗部品のみ変更となります。

シリンダー、メタルは、11万キロ走行とは思えない位、良い状態でした。
オーバーヒートさせなければ、まだまだ乗れたと思います。

今回の原因については、良く分かっていませんが、以下が有力かなと思っています。

1.エンジンマウント破損(亀裂が発生していました)
2.エンジンが大きく動き、ラジエーターホースが電動ファンの羽に当たった。
3.ホースが破損し、水が漏れ、水圧が低下した。
4.水圧低下により、水の沸点が下がり、エンジン内の水が沸騰した。
5.沸騰した為、水が回らなく、エンジンブロックを冷やす事が出来なくなった。
6.ヘッドの合わせ面が歪んで、圧縮漏れを起こした。

一旦は水を入れる事で、直ったと思いましたが、圧縮漏れで、また水が減りオーバーヒートになります。これでは、スポーツ走行ができないので、オーバーホールをすることになりました。

これで、2回目のホース破損です。
これが正しい検証結果なら、皆さんも、エンジンマウントを点検することをお勧めします。

まだ時間が掛かりそうなので、復活の日はいつかは、まだ分かっていません。
とりあえず、11月26日のSUGOを目指して、進めて貰っています。
Posted at 2016/10/10 08:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年07月24日 イイね!

ゴルフの車検

来月、車検です。

本日、Dラーにお願いしてきました。

何も言っていないのに、勝手に見積もりを持ってきました。

交換した方が良い部品全て交換で28万円です。(爆

そして、タイヤも交換しないと車検は通らないと言われました。

要らない物は外して、16万ちょっとで手を打ってきました。

タイロッドのブーツが破けているとの事で、想定外の出費です。
それにしても、タイロッド高過ぎです。輸入車は部品が高いです。

タイヤは、寿命だと知っていたので、仕方ありません。
前のインプに履かして、本庄を攻めたプレイズなので、ボロボロでした。
今まで、良く持った方です。

流石に9年経つと、色々な部品の交換が必要になります。
でも、バッテリーだけは、まだ交換していません。不思議です。

車の維持費は結構掛かります。インプの比ではありませんが。
Posted at 2016/07/25 00:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation