• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

第4回 ENDLESS Circuit Meeting in FSW 車載ビデオ

最近、暖かくなってきて、もう、タイムが出る季節は終わった感じがします。

先月FSW走行後、ちょっと、仕事が忙しく、新幹線に乗ったり、小田急に乗ったりで、ビデオの整理をする暇がありませんでしたが、ようやく、落ち着いたので、今日、アップロードしました。

ミッションも直って安心し、タイムも公式記録で55秒台を残せたので、データ解析等はサボっていました。

で、本日、ビデオを見て気づきましたが、最初のアタックは、混雑の中で、数台抜きながらの55秒台なので、完全クリアならBEST更新できていた感じがします。といっても、僕の実力じゃ54秒台に入れるのは難しいので、あまり残念に思えませんでした。

それより、走れる状態になった事の方がうれしいです。
やっぱりマイカーでないと、寂しいです。

今回は、気温も低かったので、2周連続のアタックをしてみました。
でも、2周目はアドバン進入までは、順調でしたが、ダンロップのブレーキでタイムを落としました。
やはり、連続アタックは厳しい結果となりました。



ビデオに映っている方で問題があれば連絡を下さい。削除します。
Posted at 2016/04/09 20:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2016年03月20日 イイね!

第4回 ENDLESS Circuit Meeting in FSW

第4回 ENDLESS Circuit Meeting in FSW最近では恒例となっているENDLESS Circuit Meeting ですが、今年も走ってきました。

先月、ミッションがブローして参加が危ぶまれましたが、無事、慣らしも終了し参加出来る事になりました。修理に携わって頂いた方には、本当に感謝しております。有難うございました。

天気も怪しい予報でしたが、曇りの絶好のアタック日和となりました。

今回は、ゼッケン4番です。タイム順かな?良く分かりません。

1ヒート目
走行が最初でなかったので、ブリーフィング終了後も時間があり、抜かりなく準備をする事が出来ました。準備万端でピットを出ましたが、すでに長蛇の列です。40台弱のコースインです。

他のグループよりも少ないので、少しは走りやすいのですが、流石に40台は多いです。

気温が低いのか、無理な走行をしたのか分かりませんが、アウトラップと計測1週目までに、10台位はスピン、コースアウトしていました。
結構、皆さん、タイヤと相談せずに全開するのですね。危ないので止めましょう。

ミッションの様子を見ながら数ラップしましたが、特に問題も無さそうなので、アタックを開始しました。
ちょっと、引っ掛かりながらも、55秒966と55秒台に入りました。

そのまま、2週連続アタックで、55秒960と微妙に更新しましたが、BEST更新とはなりませんでした。

クーリングの後、もう1週アタックしましたが、56秒273と、もうタイヤのおいしい所は、終わった感じです。

その後、ローター温度を測ってもらいましたが、400℃台でした。しかし、キャリパー温度は220℃とかなり高温になっていました。このキャリパーでは、連続走行には厳しいですね。

2ヒート目
もう、同じセットで走ってもタイムアップしない感じなので、フロントの減衰力を少し、高くしました。
その結果、まず、ブレーキでの荷重の掛かり方が変化し、相対的に効かない感じとなりました。
何度も、クリップを外す結果となり、タイムダウンでした。
やはり、減衰力は最弱より1段高くした状態が良さそうです。
次回は、リアのみ上げて見たいと思います。

じゃんけん大会
昨年はクラッチが当たりましたが、今年もお目当てはモノブロックキャリパーです。
いつもは、簡単に負けるのですが、今年は違っていました。
4、5回勝ったと思います。後1回勝てば、もらえる所まで行きましたが、結果、全員負けでリセットとなりました。もう、集中力が低下していて、簡単に負けました。
まぁ、欲しかったら、自分で買えと言うことでしょう。

今シーズン走り切った左フロントタイヤはこんな感じです。
今までで、一番摩耗が激しいタイヤだと思います。


ちなみに、エンドレスレディーは大幅にメンバーチェンジとなりました。
楽しい走行会なので、また、来年も参加したいと思います。皆さんもどうですか?
Posted at 2016/03/20 14:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2016年02月27日 イイね!

ミッションブローから復活

ミッションブローから復活2月5日の毒蝮走行会でミッションブローして約3週間で、車が戻ってきました。

本日、引き取り、そのまま慣らし運転をしてきました。

ほぼ、高速の走行ですが、180km程走りました。

メカさんからは1000kmくらいを推奨されていますが、最低でも500km走って、一度オイル交換してくださいと言われています。

次回の走行までには時間があるので、じっくり走りたいと思います。

壊れていないギヤ以外はほとんど新品です。
少し、渋いギヤもありますが、もう少し走れば良くなると思います。

思っていた以上に早く直りました。

これで、エンドレスの走行会は大丈夫です。

やっぱり自分の車は良いですね。
Posted at 2016/02/27 19:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年02月21日 イイね!

復活に向けて

復活に向けてミッションブローしてから2週間が過ぎました。

作業は順調に進んでいるようですが、一部の部品が欠品していて、その入荷が今月末との事、納入され次第、組み上げるそうです。なので、ミッション単体の完成が3月上旬との事。

なんとか、エンドレス走行会には間に合いそうです。


ミッションブローなので、ラジエーターに内蔵されているオイルクーラーも洗浄する必要があり、ラジエーターも下さなければなりません。なので、クーラントも交換要です。

なにかと費用が嵩かさみます。

こんな事になるとも知らず、ブレーキパッドを発注していました。

今までのパッドより、少し初期制動をアップさせた物です。
今週末、テスト予定でしたが、エンドレス走行会がテストになりそうです。

この時期に走れない状態なのはつらいですね。
でも、壊れるのは無理をする冬なので、仕方ないですけど。
Posted at 2016/02/21 10:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

ミッションブローその後

ミッションブローその後ミッションブローから、約1週間が過ぎました。

本日、分解した部品を確認してきました。

残念ながら軽傷ではありませんでした。

写真の通り4速ギヤが完全に破損していました。

隣の3速もダメージが有るとの事で、こちらもギヤ交換です。
飛び散った破片が他の部品にもダメージを与えた様です。

ばらしたついでではありませんが、シンクロも交換します。

予想はしていましたが、メインシャフトが少し曲がっていました。
よってこれも交換します。

破損の原因は、シフトアップ時の衝撃入力と考えています。

タイムと引き換えに確実にダメージを与えていたと思います。
GDBは強度アップされているので、壊れないと思っていましたが、
やっぱり、無理をすると壊れます。

皆さんも、注意してください。
と言っても、僕と同じで、我慢できないですよね。

復活予定は、部品の納入次第ですが、来月初旬です。
一応慣らしをして、13日のエンドレス走行会に間に合わせたいです。
Posted at 2016/02/13 17:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation