• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

Yaeh!!推進部 長野ツーリング (9/20~21)

Yaeh!!推進部 長野ツーリング (9/20~21) 9/20〜21の泊まりでYaeh!!推進部のツーリングに行ってきましたヽ(^ω^)ノ
今回で2回目のYaeh!!推進部ツーの参加になるのですが、なんと、この2回ともに泊まりツーリング!
やはり、居住地がみんなバラバラなので、自分は泊まりの方が参加しやすいです。


今回の参加者は、
CC.beerさんono.pさんポリフェさんkazu-Z1000さんmktyzさんkiyofumiさんZ1043@kumoさんBennie2019さんdondon2323さん、自分
このうち、ポリフェさんとZ1043@kumoさんが2日目からの参加で、合計10名(10台のZ1000)が集まりました。
前回のオフツーブログでも書いたように、Yaeh!!推進部は、『バイクのジャンル、年齢、問いません』ですので、他の車種の方も募集しています!!
しかし、何故か集まるZ1000。Z1000オーナーズクラブと化しています(ノ∀`)
もう一度言っておきます。 Yaeh!!推進部は、他の車種の方も募集していますよ!!

今回のツーリングですが、

●1日目
 ・明治亭のソースカツ丼
 ・天竜エリアの走行
 ・kiyofumiさんの店で宴会
●2日目
 ・ビーナスラインを走行

上記が今回のツーリングのメインイベントでした。
それでは、写真とともに今回のツーリングの状況を書いていきたいと思います (b゚v`*)



中央道上り座光寺PAで東海組が集合しました。
東海組は、ono.pさん、Bennie2019さん、dondon2323さん、自分の4名になるのですが、Bennie2019さん、dondon2323さんとは、初のリアル顔合わせでしたのでドキドキしながらの待ち合わせでした(∩∀`*)
しかし、お二方に会ってみると、Zとは対照的な温和な方々で安心しました♪
座光寺PAで少しバイク談義をしたのち、関東甲信越組の集合地点である明治亭へ向けて出発しました。



onop.さん一押しの明治亭 中央アルプス登山口店に到着。
この明治亭ですが、駒ヶ根ソースカツ丼の発祥の店なんですね!しかも、ソースは自前で作っているようです。
SWの連休中で天気も快晴だったこともあってか、店はライダーや家族連れ、登山客で大にぎわいだったので、紙に名前を書いてから店の前で関東甲信越組を待っていました。
もうすぐ呼ばれるかもしれない、しかし、関東甲信越組の到着はまだ…
予約を書き直すか話してるときに、ハイドラを起動してみると、kazu-Z1000さんが駒ヶ根ICを降りたのが見えたので、店から呼ばれてそのまま入店しました。
集合するときやはぐれた時に、ハイドラって便利だと実感しますね(o'∀')b




入店して通されたのは、テラス席でした。
横は小川が流れていて、いい景色♪ しかも、涼しい風が流れて来るので気持ちいい♪
真夏や冬とか以外なら、テラス席がオススメです!!




明治亭のメニューです。
ソースカツ丼以外にも、蕎麦、天丼、定食や牛タンなどのメニューがあります。
店の他のお客さんを見ても、ほとんどの人がソースカツ丼をオーダーしてるみたいでした。
自分もono.pさんオススメのロースソースカツ丼をオーダー♪
腹が減ってたこともあり、大盛りにしたんですが、、、
やらかしました・・・。



出てきたのは、『これって、うどんとか用の丼やん!!』って大きさの丼に、たっぷりのご飯、山盛りのキャベツの千切りの上に乗ったソースカツ!!




左から、ロースカツ丼の小、並、大盛りになります。
ちょっと自分の大盛りだけ食ってしまってますが、メンバーがオーダーしたソースカツを比べてみると、圧倒的に大盛りがデカイです!
店員さん曰く、大盛りは並の約2倍の量とのことΣ(-∀-ノ)ノ
食べた者の感覚では、吉○家の牛丼 特盛2杯ちょっとくらいでしょうか(;゚д゚)

見た時は、『やらかした!!』と思ったのですが、カツとソースがいい感じで、甘ったるすぎず油っぽすぎることがなかったので、ソースをたっぷりかけて食べると、意外にも美味しく完食できました(≧▽≦)ゞ
この後、腹も満腹になったので、駒ヶ根から飯田へ高速で移動。



飯田から天竜方面を走って、初日の全体写真をパチリ。
合計8台のZ1000!! 前回の伊豆ツーからさらに1台増えてます!!
うん うん、ええ感じやなぁ(*´∀`*)
この後、もういい時間だったので、ホテルに向かって走りました。



前回に引き続き、ホテルの方の指示で入り口に駐車させていただきました。
しかし、こんなエイリアンみたいなZがずらっと並ぶと、他の宿泊客の方もビックリするんじゃないかなぁ。。。



初日最後のメインイベント! kiyofumiさんの店での宴会です!!
もう、写真ではみなさん酔っ払ってるのがわかりますw
Yaeh!!推進部のメンバーには、酒癖が悪い人がいないので、心地よく酒をのんで酔っ払うことができます (ノv`*)
写真は撮っていないのですが、kiyofumiさんの美味い料理に美味い酒、Yaeh!!推進部のメンバーの男子トークとZトーク、本当に楽しい夜でしたヾ(*'∀`*)ノ
kiyofumiさん、店を貸切にしていただいた上、美味しい料理をご馳走していただきありがとうございました!!




2日目、朝から写真を撮り忘れていたため、いきなり昼食の店までワープします。
この日の朝から、ポリフェさんとZ1043@kumoさんが合流し、合計10台のZ1000での走行でした!!
ホテルを出て、そのまま一般道を走って諏訪にあるZ1043@kumoさんのお知り合いの店で昼食を取りました♪
またまた写真を撮り忘れています。。。
ほとんどの方が味噌天丼をオーダーしたのですが、昨日、ソースカツ丼でやらかした自分は、天ざる蕎麦をオーダー。
1日目とは対照的であっさりとして美味しかったです(^∀^)
この後、裏道(?)を走って霧の駅からビーナスラインに入って走りました。



ビーナスラインを走って、美ヶ原高原 美ヶ原売店駐車場で撮った2日目の全体集合写真になります。
10台のZ1000!! 普段はあまりすれ違わないZ1000がこれだけ集まるのはすごい!!
CC.beerさんとono.pさんのZはD型なので少し違いますが、10台どれを見ても違う車体!!
これだけ個性があるバイクでも、カスタムでさらに個性がだせるもんだと感心しちゃいますΣ(゚д゚*)
しかし、一般の人から見ると、同じ車体が並んでいるように見えるためか、美ヶ原売店駐車場で休憩している間、他のライダーや観光客の人が物珍しそうに写真を撮ってました。

ここの売店駐車場で今回のツーリングは解散となりました。
今回のツーリングもほんと楽しいツーリングでしたヾ(*'∀`*)ノ
Yaeh!!推進部のオフツーにはまっちゃってるんで、『お前、遅いから来ないで』って言われない限り、できるだけ都合をつけてこれからも参加したいと思います!!

最後に念のため言っておきますが、Yaeh!!推進部は、『バイクのジャンル、年齢、問いません』とあるように、他の車種の方も募集しています!!
Z1000オーナーズクラブと化していますが、Z1000オーナーズクラブではないので、Yaehの精神に共感いただける他の車種の方も募集していますよ〜 ♪
(ノ∀`)
参加される際には、グループ参加をクリックした後、参加表明はこちらのスレに一言お願いします♪


●ツーリング番外編:スマホをアクションカメラとして使う
前回に引き続き、番外編でアプリの紹介をしたいと思います(b゚v`*)
今回は、スマホを使った動画撮影編を。
ツーリングの動画を撮影されている方々は、GoPro等のアクションカメラを使って動画撮影をすると思いますが、アクションカメラはかなり高価なんで、なかなか触手が伸びません。
しかし、動画撮影機能もあるスマホなら、6〜7割の方が持っているのではないでしょうか。
今回のツーリングでは、スマホがアクションカメラとして使えるかどうかを検証してみたので、紹介をしたいと思います。
使ったのはiPhone 5Sで、これをバイクにマウントして撮影をしてみました。
その動画がこちら、、、


iPhoneに標準で搭載されているカメラアプリでは、バイクと路面からの振動で何が映っているのかわかりません(ノロ≦*)
そこで、Steadyというアプリを使って撮影してみると、標準搭載のアプリよりもはっきり映るようになりました!!
くっきり映るようになる原理はわからないのですが、このアプリで撮影した動画は1/4くらいのスロー動画になっていることから、撮影しているフレームレートをソフトウェア上で擬似的に上げて、像のブレの感度を上げているのかなあと考えています。

路面の振動が少なく、低速でゆっくり走ってる状態なら使えるかもしれませんが、アクションカメラと比べると、やはり性能差は歴然ですね…
あと、データの取り出しや処理をいろいろとしないとダメなので、時間や手間を考えると、アクションカメラを買った方が良いような気がします。
来年の春くらいにGoProに手をだそうかなぁ・・・
(;´ρ`)
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2015/09/26 18:21:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年9月26日 19:15
ヤエツーお疲れ様でしたっ!

しかも詳細なレポートに
『へのへのもへじ』も(笑)

動画拝見しましたが、確かに
厳しいモノがありますね(^^;

私も以前、ハンドルにホルダーで
スマホ付けて撮影した事ありますが
ブレブレで酔いそうでした(笑)

やっぱりアクションカメラが
欲しいですね・・・(^^;
コメントへの返答
2015年9月26日 19:39
ono.pさん、この度もルート検索と段取り、先導とありがとうございました!!

kiyofumiさんの店での写真を使わせていただいたのですが、そのままだと顔がもろバレなんで、行き着いた先が案山子ですw

動画に関してですが、車だと振動もないんでアクションカメラ並みの動画が撮れるんですが、バイクでハンドルマウントだと、かなり厳しいですね(>_<)
もう、スマホの限界なのかもしれません…

GoPro、ポチっちゃおかなぁ。。。
2015年9月26日 19:50
お疲れさまでした~!

タイトル写真のように
ロガーでツーリングの軌跡を残せるのは
イイですね(・∀・)
HuangrenさんオススメのZweitegpsは
Android向けはないみたい...
似たようなアプリ探してみます٩( 'ω' )و
コメントへの返答
2015年9月26日 20:10
mktyzさん、この度もオフツーお疲れ様でした!!

ロガーでツーリングの軌跡を残すと、また、同じ道に行きたくなった時に行きやすいのと、こういったブログで写真との整合性をとったり思い出したりする時に便利でいいですね(^ω^)

ZweitGPSはAndroid向けに無いんですねΣ(゚Д゚)
Google Map上に軌跡を描くだけでしたら、『kml』形式か『kmz』形式でログを出力できるアプリなら、Google Map上にログの軌跡を描けますよ〜
(b゚v`*)
2015年9月26日 20:00
お疲れ様でした~

ホントに楽しい2日間でしたね~
ビーナス晴れてればもっと良かったのに(^_^;)

アプリ使えば結構ブレは抑えられるんですねぇ
でも、スローになるとかは後の編集が面倒ですね(>_<)

いつも撮る側なので、小さいながら自分が走ってる姿を
見るのは初めてです、なんか変な感じ(^_^;)
コメントへの返答
2015年9月26日 20:33
kazu-Z1000さん、この度もオフツーと動画編集お疲れ様でした!!

ビーナスラインに入った時は、『合羽を持ってこなかった…ヤバイ』って思いましたが、それ以外は文句の言いようが無いくらいの晴れだったんで満足ですヾ(*'∀`*)ノ

動画ですが、スローになっても音声もそれに合わせてスローなので、まだ楽でしたよ♪
一番時間がかかったのが、アプリ上でブレ補正する時、カメラロールに出力する時、PCに吸い出す時です…
iPhoneの容量を超えて処理できなくなるわ、iOS9に変えてすぐだったんで不安定になって落ちるわでそっちの方が大変でした (>_<)
この度、初動画作成したのですが、kazu-Z1000さんの苦労がわかった様な気がします(;´ェ`)

PS
今回もkazu-Z1000さんの動画を楽しく拝見させていただきましたよ〜 ヽ(≧▽≦)ノ
2015年9月26日 21:02
楽しい2日間ありがとうございました。

今回気持ちよい道ばかり走れたのでまた走りに行きたいと思ってたのですがまた同じ道に行ける自信がない…

GPS ログ残ってるとまた同じ道辿れて便利そうですねー
コメントへの返答
2015年9月26日 22:29
こちらこそ楽しい2日間ありがとうございました!!
Bennie2019さんのバイクメンテ講座、大変ためになります(`・∀・´)
あと、Z1000にキャリーバックを周りでつけている人がいなかったので、実際に見せていただいてアリだと思いました(*´∀`*)
これだと北海道ツーとかでもZで行けそうですね!!

GPSログは過去のルートをトレースしやすいので本当に便利ですよ〜♪
特にこのアプリだと、過去ルートを表示させながら走ることもできるんで、オススメです(b゚v`*)
2015年9月26日 23:23
1日だけの参加でしたがとても楽しく過ごさせていただきました!!
ありがとうございました☆
またよろしくお願いします!!

ロガー、mkさんのコメント見るまで
知らないで探してました~(ガーン)
・・・ていうか仮にアプリ見つけてもバイクにタブレットなんかつけてログとってたら風でタブレット飛んでっちゃいますね・・・

kazuさんやBennieさんの動画とか見てるとGopro欲しくなっちゃいますが自分のスキルだと動画編集なんてとてもできなそう・・・
コメントへの返答
2015年9月27日 12:37
Z1043@kumoさん、オフツーお疲れ様でした!!
天気がいい中、回を重ねるごとに増えて行くZ軍団で走れて、本当に楽しかったですヽ(^ω^)ノ
また次回もよろしくお願いします♪

最近のアプリだと、AndroidとiOSの両方があるのが多いので、出ているものだと思ったのですが、Android版は無いんですね(ノロ≦*)
でも、Z1043@kumoさんはタブレットでの使用なんですよねぇ…
Z1000のシート下がもっと広ければ、そこでGPSログを取れるんですが、今のは車検証とETCが限界ですからねぇ(´ω`;)

ツーリング動画は、kazuさんやBennieさんの動画を見て欲しくなっちゃいました(ノ∀`)
動画以外にも、mktyzさんのように後で動画から写真にするのも可能なので、そっちの方も魅力的です(*´∀`)
2015年9月26日 23:35
オフツーお疲れ様でした‼️
1日だけになってしまいましたが参加できてよかったです(^ ^)
Z1000が10台…∑(゚Д゚)
カワサキのショップツーリングでもお目にかかれませんからかなりのレアな体験ですねd(^_^o)

iphoneでの動画撮影だとやっぱキツイみたいですね(汗)
アクションカメラっていいお値段しますからねぇ…(ーー;)

今年もあと1回くらいオフツーがあるかなぁ(^ ^)
また次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年9月27日 12:48
ポリフェさん、オフツーお疲れ様でした!!
今回、トラブルで1日だけでしたが、ポリフェさんも参加できて良かったですヽ(^ω^)ノ
自分は今年になってからの大量増殖期にYaeh推進部に加盟したのですが、こんなにいっぱいのZ1000で走れるとは思いませんでした(∩∀`*)
人が増えると、移動や企画が難しくなりますが、もっともっと沢山増やして走りたいですね♪

これまでもiPhoneをアクションカメラとして使おうとして色々テストしてきたんですが、もう、これが限界なのかもしれません…。
もしかするとiPhone 6や6Sだと、カメラや処理速度が上がってるので、ギリいけるかもしれませんが、振動がやはり厳しそうですね(>_<)
限界が見えたんで、これで心置きなくGoProに手を出せそうです。

また次回のオフツーもよろしくお願いします!!
2015年9月28日 14:28
Huangrenさんが 一番飲んでました、間違いなく。(笑)
いろんな意味で メンバーの誰よりオフツーを楽しんでいるんじゃないかと…
実験投入とかもあったりして。

日々のやりとりの中で それぞれのキャラクターも鮮明に表れ始めてきて そのへんも今後の展開が楽しみです

また次回 新規情報 よろしくお願いします
コメントへの返答
2015年9月28日 22:41
kiyofumiさん、オフツーお疲れ様でした!!
また、美味しい料理とお酒をご馳走いただきありがとうございましたヾ(*'∀`*)ノ

お酒ですが、確かにビールの銘柄を変えだして焼酎を飲みだした辺りから加速してしまったので、一番飲んじゃってると思います(´∀`;)
それだけ料理とお酒が美味しかったんですよ☆

Yaehのオフツーですが、走ってる時はモタついて足を引っ張って申し訳ないと思うところがあるのですが、参加して一緒に走ったり絡ませていただいていると、テンションが上がって楽しくてしょうがないんです(≧∀≦)
でも、皆さんに付いて行けるように、どこかで練習をしていかないとダメですね…。

これからもイロイロ試して情報を発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!!

また次回のオフツーもよろしくお願いします!!

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation