• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

知多半島ツーリング(広域農道走行)

知多半島ツーリング(広域農道走行) この週末、知多半島にツーリングに行ってきました。

前回のツーリング(?)では、塩カル被害に遭ってトラウマになりそうになっているのと、生まれ育ったのが海辺の町なので海が恋しい、それに加え、新鮮な魚が食いたくなったので、知多半島を走ることにしました。



前日の夜に、みん友のシ ン ヤさんとみんカラメッセージでやり取りをしている時に、

『明日だけど、、、』

と、思いながら、今回の知多ツーリングに誘ってみたところ、時間が合うようなら合流していただけるという、嬉しいお言葉の返信をいただきました (*^0^*)

当日、知多半島を目指して走り、目的の知多半島 広域農道の入り口の県道46号に入り、携帯を確認すると、シ ン ヤさんも向かっているとの朗報が入っていました∩(^∇^)∩

前日、シ ン ヤさんに連絡していたのは長浦駅で集合だったのですが、参加の連絡を確認したのが、46号に入ってからだたので、集合場所を46号沿いのファミリーマートに変更していただきました。

シ ン ヤさん、申し訳ありませんでした。。。

ファミマで待っていると、いつもZ乗りの方を待っている時と同じように、シ ン ヤさん、野太い雄叫びと共に登場!!!

以前、自分もB型Z1000に乗っていた時に思ったのですが、見ていると、ライオンが岩山を降りてくるような登場で、めちゃめちゃ懐かしくなりました♪

そして、会えたことに感動しました (//∀//)


シ ン ヤさんと合流し、しばし、Z1000談義♪

それにしてもB型Z1000は、筋肉隆々の外観で、惚れ惚れします!!

自分も乗っていましたが、B型の筋肉モリモリの感じは、Z史上で最高ではないかと思っています (*´ω`*)

筋肉隆々のB型にGEF型が回帰しているところをみると、2018モデルの時期H(?)型は、10Rのエンジンとフレームを乗せて、再び、筋肉隆々でくるのではないかと予想します。

10Rエンジン改、フレーム、足回り、、、それに加え、トラコン…。

デザインも筋肉隆々なら、今までのZ1000オーナーでも乗り換え検討する人が多いのでは!?



話はツーリングに戻りましょう!!

知多半島の広域農道のツーリングコース、、、

一本道ルートではなく、いくつかの農道の始点と終点をつなぐような感じになっているため、所々が不自然に尖ったルートになっています。


道を間違えたりしましたが、本来の広域農道ルートの8割くらいははしれたのではないかと思います。

いずれ、トレースの地図を見ずに、知多半島の広域農道を完璧に走れるようになりたいたなぁ♪




その後、知多半島の広域農道を迷いながら走り、少し外れてコンビニで休憩。

ここにたどり着くまでに、数回、道に迷っちゃいました。。。

シ ン ヤさん、フラフラ連れまわしちゃって申し訳ありませんでした…。

そして、ここでシ ン ヤさんとお別れになりました。。。

次は、しっかりルートをマスターしてから、リベンジさせてください!!




解散してから、再び広域農道に戻り、ついに知多反応の最南端へ。

もうすでに海が見えていますが、ここをまっすぐ進んで坂を下りると、まるは食堂旅館の本店近くにたどり着きました。

そして、少し遅い昼食。


窓辺の席で、海を見ながら昼食を。

その料理は、


2000円のコースに、エビフライを1匹追加。

そして、いつもやらかすご飯大盛りですw



海の幸を堪能し、その後、知多半島の東海岸を少し回って帰ってきました。




今回のツーリングも、動画を撮影していたので、編集してまとめてみました ヾ(・∀・)ノ゛

Z1000のB型とF型のコラボ!!

今までは珍しいデュエットですので、見ていただけると嬉しいです∩(^∇^)∩





動画ですが、音楽が著作権物だったようなので、音楽を置き換えて、再度、アップしました(;^_^A
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2016/03/23 21:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

今日も暑いのかと思ってました😁
ワタヒロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2016年3月23日 22:07
こんばんは🌙
エビフライがハンパないですね…😁😁
羨ましい‼️
まるは食堂は、有名なんで
1度行ってみたいとは思っているのですが
なかなかです…😌
私は海無し県在住ですが、
やっぱ海はいいですね…💃
コメントへの返答
2016年3月23日 23:13
こんばんはo(*^0^*)ノ

このエビフライ、大きさもすごく大きく、中はプリップリ!!
これを食べてから、まるは食堂の定食にはまっちゃいました (-^艸^-)
とはいうものの、休日の飯時に行くと、すごく混んでいるので、開店直後や平日を狙っていくと、すんなり入れて、食べることができますよ♪

自分も今は岐阜在住なので、海なし県。。。
海辺で育った者としては、海は恋しくなりますね(*´ω`*)
2016年3月23日 22:08
知多半島の広域農道はなかなか楽しそうなところですねd(^_^o)
道も綺麗そうですし。
静岡からでも日帰りで行ける距離なので一度走ってみたいですね。

B型は初めて見ましたが、カッコいいですね(^ ^)
Zは代々デザインがいいですね。
コメントへの返答
2016年3月23日 23:21
知多半島の広域農道ですが、たいしたクネクネ道はないものの、高速コーナーが続く感じなので、K察や白馬の王子様が居なければ、楽しいツーリングルートですよ o(*^0^*)ノ

このまま飛騨牛ランチが開業しなければ、高山ルートではなく、知多方面もいいかもしれませんね♪
これからも月一くらいで、飛騨牛の偵察に行ってきますが、ランチ営業再開なしなら、こちらで走りにいきますか〜∩(^∇^)∩

B型Z1000、昔、乗っていましたが、低回転のパワーはないものの、高回転でギアをつなぐと、F型と違って簡単にリフトアップします…
でも、そのジャジャ馬感が外観にも現れて、めちゃめちゃムキムキですよ!!
2016年3月23日 22:11
Huangrenさん
動画がYouTubeへ飛べば観れますが、
みんカラのページからだと再生できませんよ~(^^;)

天気も景色も良くて気持ち良さそうですねぇ(^-^)
ただでさえボリュームがありそうなコース料理なのに
大盛り+エビフライ追加とは…またやらかしましたねww
コメントへの返答
2016年3月23日 23:38
kazu-Z1000さん、動画の再生可否に関して連絡いただきありがとうございます!!
今、確認したところ、動画に使っていた音楽が、著作権物だったようです(T∩T)
著作権フリーの所から落として使っていたのですが、注意が必要ですね。。。
今、音楽を違うのに置き換えて、再度アップ中!!


20日ですが、風がすごく強くて少し寒かったものの、天気はよくてバイク日和でした(^∇^)
これから春の嵐が度々ありますが、それでも春が来たんだと実感しましたよ〜∩(^∇^)∩

今回のランチ、ボリュームはありそうでない(?)
いつも、この大盛り+エビフライ追加、場合によってはさらに単品追加してもペロッといっちゃいます♪
魚料理は別腹なんでしょうかねぇψ(`∇´)ψ
2016年3月23日 22:26
やらかしてますね~(^o^)=b

知多も景色よさそうで
キモチよく走れそうですね☆
夜に空港しか行ったことないから
今度バイクで行ってみたいなぁー
日帰りだとチタはチト遠いかなぁ(^_^;
コメントへの返答
2016年3月23日 23:38
今回、動画編集でやらかしちゃいましたが、ランチは腹八分で大丈夫でした(*^▽^)ノ
もしかしたら、もう1杯ご飯おかわりいけるかもといったところですよ(*・∀-)b
魚料理は別腹です♪

知多ですが、長野からだと、岐阜まで+1時間くらいなので、ちょっと遠いかもしれませんね。
しかも、名古屋を通過するので、下を走れば信号ごとに停車、上は日本一高級な高速…。
でも、おいしいものもあったりするので、たまに行くにはいいですよ!
もし、興味をもっていただいて、こちらに遠征される場合は連絡くださいね∩(^∇^)∩
一緒に走行させてもらいます!!
2016年3月24日 1:56
知多半島と言えば、四輪が多くて
楽しく走れない国道しかないという
イメージしかなかったんですが
こんな農道ルートもあるんですね♪

まるは食堂は2時間くらい待たされた
トラウマがあって避けてるんですが
時間をズラせばよさそうですね(^^)

海鮮もイイですが、またあの飛騨牛が
食べたいですね~
早くランチ再会しないかな(^^;
コメントへの返答
2016年3月24日 19:21
実は自分も、知多半島は遅い車が多く、タラタラ走るイメージでした(´-ω-`)
年末にono.pさん達と走りに行った時に、帰路の少しだけ広域農道を走りましたよね!?
その時に、海沿いを走るよりもサラッと流せることを知り、ルートを調べて走ってみました♪
この広域農道、ハミ禁ライン(黄色線)の道も少ないので、遅い車を抜きやすく、走りやすかったですよ〜o(*^0^*)/
K察の巡回が多いのと、道がややこしいのが難点ですが…。

まるは食堂ですが、休日の昼飯時(12時頃)は2時間待ちもありますね…。
なので、自分は開店15分前に入って、開店と同時に食事をするか、混雑時間に到着した場合、整理番号をGetしてから温泉でまったりして、食事をするようにしています。
こうすると、時間が節約できたり、待ち時間が充実しますよ〜 (*・∀-)b

新鮮な海鮮vs.飛騨牛!!
これは、かなりいい勝負しますねぇ(´へ `;)
海鮮はここや知多半島の店に来れば食べられるものの、あの飛騨牛ランチの代替は無し。。。
もう、禁断症状が出かかっています。
もし、このままランチ営業を再開しないようなら、人数を集めて貸切にして、営業してもらいますかぁψ(`∇´)ψ
2016年3月24日 6:25
知多広域農道、確かに曲がるポイント等見落としやすいかもですね

僕は海沿いを走るよりも好きです♪

YouTubeのシンヤさんがカッコいい!やっぱり動画は良いですねぇ
コメントへの返答
2016年3月24日 19:50
海沿い走行、自分も大好きです(//∀//)
知多だと思いどおりに走れなさそうなので、実家に帰省した時に、15年以上前以来の淡路島1周ツアーをしたくなりました♪

今回、ナビに知多広域農道のルートを描かせて、それをトレースするように走ったのですが、ナビの反応が悪く、度々ルートを外れちゃいました (T∩T)
途中、他のバイクツーリングをしているグループが、路肩に停車していたりするのを見ると、ナビの案内でも超難解ルートなんでしょうねぇΣ(´Д`*)
かわこさん!!
鰈の煮付けが美味しくなる頃にリベンジしようと思っているのですが、もし、知多広域農道をマスターされているようでしたら、その頃にレクチャーしてください!!

今回の動画ですが、帰宅してチェックしてみると、シンヤさんがめっちゃカッコ良く映っていたので、風景写真よりもシンヤさんメインで編集しました(*^o^*)/
やっぱり動画は良いですねぇ☆
ショボショボのライテクの自分ですが、誰かに撮って欲しいと思っちゃいました (*´∀`)
2016年3月24日 7:21
ツーリング、お疲れ様でした〜!(^ ^)

走る事も楽しかったですが、やっぱり共通の趣味を持ってのお話ができるのが、1番楽しかったりして…(笑

映像で見ると、自分の小柄さがアピールできてるので、もう少しウエイトアップ⤴︎しないと!(^ν^)

今度はご飯大盛り、お伴しますよ〜!(=´∀`)人(´∀`=)

リベンジがあるという事は、ご連絡待ってま〜す!(^O^☆♪
コメントへの返答
2016年3月24日 20:47
シ ン ヤさん、ツーリングお疲れ様でしたo(*^0^*)ノ
また、急なお誘いをさせていただきながら、駆けつけていただきありがとうございました!!
マスツーで走るのも、もちろん楽しいですが、シ ン ヤさんも仰られているように、共通の趣味を持っている人と接して話せることが、何よりも楽しいですね ∩(^∇^)∩
みんカラを始める前は一人で走っていたので、みんカラを始めてからは、同じバイクの趣味、それに加えてZ1000ライダー、さらに、色々な事情で乗り換えてしまったものの、自分が好きなそれぞれのモデルのオーナーの方と話せて、すごく楽しかったです♪
これからも、宜しくお願いしますo(*^0^*)ノ

シ ン ヤさん、小柄と仰られていますが、シュッとしてガチッとした長身の外人並みの体格で、今まで自分が見たZ1000乗りの方の中では、大型バイクで指折りのストファイライダー体格でしたよw(゜o゜)w
でも、自分も実感しましたが、体重を増して筋肉で体を絞めると、ライディングが安定して操りやすくなりますね♪
それでは、一緒にヤラカシランチの旅(満腹ランチの旅)を結成しますかぁ(笑) ヽ(´>∀<`*)ノ

次回の知多半島リベンジは、鰈が旬で、まるは食堂で鰈の煮付けが出やすい、梅雨明けくらいに行こうと思っています♪
それ以外の満腹メニューは、コメントで上がっている飛騨牛ランチとかあったりするので、数週間前の早めにお誘いしますね〜 o(≧▽≦)o

また、一緒に走りましょう!!
2016年3月24日 7:45
旨そうな定食♡
海産物はDOHCが豊富でお肌プリプリになりますね(意味不明)

まだ今年はツーリングらしい走りには行ってないんで羨ましい限りです!
コメントへの返答
2016年3月24日 21:37
たけおじさん、DOHCだと高回転型のパワーエンジンですが、今回は腹を空かせたSOHCライダーが、DHAを補給してきました∩(^∇^)∩

この定食にハマってかれこれ数年…
昔は、付け出し(?)のシャコや刺身の量も多く、キスフライではなくエビフライが2匹だったこともあり(去年あたりから、キスフライとエビフライが各1匹…)、ご飯の多め2杯(追加1杯)をたいらげていましたψ(`∇´)ψ
刺身定食、煮魚定食、エビフライ定食、の3定食をランチで食っていた感じです(笑)
お得感は減ったものの、旬の魚と海産物を食えるのは、ほんと嬉しいですねヾ(*´∀`*)ノ
肉料理でコラーゲンを取ると、お肌プリプリだけじゃなくお腹もプルプルになりますが、魚系は脂質が肉よりも脂質が少なそうなので、お肌がプリプリですよo(*^0^*)ノ
でも、自分のように、ご飯お代わり大好きだと…


ようやく、下界では桜の開花宣言がされるようになってきたので、たけおじさんの所でも、もう、ツーリングシーズン開幕秒読みじゃないですか(-^艸^-)
もうすぐ、気兼ねなく走れるようになりますよ!!
下界は春のスタートが早いですが、それよりも、高所の方が走って楽しい場所が多いので、まもなくシーズンインとなると、逆に、羨ましいですよ〜∩(^∇^)∩
2016年3月25日 7:34
B型とF型が並ぶと、同じバイクだってことが分かりますね^^
どちらもかっこいい♪

ヤエツーではご一緒できませんでしたが
きっちり楽しむ(やらかす)あたり、さすがですね!
コメントへの返答
2016年3月26日 12:31
今までB→D→F型と乗ってきましたが、今のF型はD型がベースになっているものの、見た目はB型の方が近い感じがしますねΣ(・艸・*)
ラジエターシュラウドのところは、A型の方が近いかもしれません。
こう言いながらも、D型と並んだのを見ると、どれもZ1000だとわかりますよね!?
単一で見ると別車種っぽいのですが、背中のシルエットやケツの跳ね上がり、顔が悪人で頭を低くしているのがZ1000なんでしょうね♪
あと、変態のオーラも♡

今回のYaehツーは参加できませんでしたが、次回は必ず!!
そういえば…mktyzさんの食欲も、自分と同じで大食いですよね!?
一緒に楽しくやらかしていきましょう (*^o^*)/
2016年3月25日 14:51
気持ちよさそうな所ですね♪♪

いつかお邪魔したいです( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2016年3月26日 12:37
この日は風が強かったものの、晴れてたので、気持ち良くはしれましたよ〜∩(^∇^)∩
もう、ほんと春という感じですね!!

普段、岐阜の山を走ってる事が多いのですが、たまに海方面にも走りに行っています♪
山は山で楽しいですが、海は海で潮風や景色なども良くて、良いですね(*^0^*)

こちらの方に遠征されることがあったら、連絡くださいね (*・∀・)b

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation