• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

パフォーマンスダンパ改エンジンダンパ製作

パフォーマンスダンパ改エンジンダンパ製作 今日は加山雄三さんの誕生日だそうです。

アウトランダーでは多分まだ誰もやったことないだろう企画第一弾!
エンジンダンパーを作ってみました。

ダンパーは玄関先に転がっているランクス純正のFrパフォーマンスダンパーを使用しました。

パフォーマンスダンパはそもそもボデーの変位を減衰させるものですが、ごく微少なストロークから減衰を発生させるし、正常なパフォーマンスダンパならストローク間のどの位置でも中立状態となるのでエンジンダンパに向いているのではなかろうか??

穴開けたりステイ追加で簡単に装着できそうだったので付けちゃいました。
ノリとしてはとても軽いです(笑)
将にボクの性格そのものです(悲)


では簡単ですがフツーのショックアブソーバとパフォーマンスダンパの違いについて紹介しますね。

===============================================================================================

まずはフツーのショックアブソーバの動きです。
この動画はコルトスピード製のボンネットダンパですが、フツーのショックアブソーバは縮めると一番伸び側にいこうとし、中立位置でストップしません。






===============================================================================================


さてお次は同じ事をパフォーマンスダンパでやってみます。
ボクの持っているパフォーマンスダンパは二年半使いましたのでピタッと中立位置で止まりませんでしたが、先ほどのボンネットダンパに比べるとほとんど伸びていないことが分かりますでしょうか??
 (少し遠目なので分かりにくいですね、、、ゴメンナサイ・・)





===============================================================================================


では気になる今回製作したエンジンダンパの効果も見ていただきましょう~。

まずはエンジンダンパなしでのエンジンの振れに注目してご覧下さい。





===============================================================================================


エンジンダンパありの動画です。
エンジンの動きがピタッと止まる訳ではありませんが、振れが押さえられているのが分かりますでしょうか?
特にエンジンOFF時の動きはほとんどなくなりました。





===============================================================================================


今日は装着しただけで走行していないのでインプレは後日に行いますね。

整備手帳に装着の様子を載せましたので宜しければポチッとしてみて下さい。



 ODO : 3,730km

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/04/12 00:37:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年4月12日 9:27
おはようございます。
おっ!新しい試みですね~
流石たかちゃんって感じですな(笑)
コメントへの返答
2009年4月13日 22:39
こんばんは~。

こんなバカげた発想するのはきっと
ボク位でしょう~。

またマジマジと見てやって下さいな。
2009年4月12日 19:36
こんばんは~

いや~、相変わらず研究熱心ですね~
動画UPお疲れさまでした(笑)。

ウチにも純正のパフォーマンスダンパー転がってます(笑)。
コメントへの返答
2009年4月13日 22:48
こんばんは~。

研究熱心ではなくビンボー症なので余ら
せておくとモッタイナイだけですよー。

エンジンダンパーについてはランクスで
実現できなかったのでいつかはやってみたい
と思ってました。

たまにはserry号もパフォーマンスダンパに
戻してみてはいかがでしょうか??
新たな発見があるかも知れません~。
2013年8月9日 19:49
こんばんは~

相変わらずの激遅コメをお許しください(汗)

次の一手として、トルクダンパーの検討にはいりました

トルクダンパーについて、只今イチから勉強しております

ネットの情報はもちろんですが、、、

たかちゃんさんのレビューと整備手帳を百遍くらい見直してます(爆)

ただ、、、、

本当は、凄く参考にしたいこのブログの動画がなぜか現在見れません(泣)




初歩的な質問いいでしょうか?

たかちゃんさんは、ボディ側の取り付けをフロントのメンバー?にしていますが

自分はリア側で取り付けたいと思っていますが理屈的にあっているかどうか自信がありません

アドバイスあればお願いできればと、、、、

いつも申し訳ありませんです^^;

よろしくお願いしまーす
コメントへの返答
2013年8月16日 22:14
こんばんは~。
留守にしてて激遅レスとなりスミマセ~~ン(汗)

トルクダンパの検討に入られましたか。

どちらかと言うと、オススメしない部類でございます(笑)

でもなおさんが決めたことなら、応援させていただきます!

動画が見れないのは、アップしてた動画サイトが閉鎖してしまったからなのです。

横着してホウチミンしといたボクのせいです、、

よって百一遍目は見れるハズですので、見てみて下さ~い♪



取付場所の件、ボクはFr側のメンバー(?)に取り付けました。

理由は、使ってたパフォーマンスダンパの長さが長かったからです。

短いダンパを使うのでしたら、距離を短くって考えでバルクヘッド側の方が良いと考えます。



そんな回答しかできませんが、追加で質問あれば連絡下さいネ!
2013年8月18日 0:35
動画の再UP、、、ありがとうございます♪

(コレがみたかった!)

多いに参考になります

特に最後のダンパー取り付け状態でのエンジンがぶれない様子は、自分が望んでいるところでもあります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トルクダンパーを調べていくと、たしかにメリットとデメリットの賛否両論ですね

特にデメリットで多いのが、室内への振動が入りこむ事!

それと、(取り付けた)ボディ側へのクラック等の懸念

そこら辺を踏まえて、前向きに検討しております

なによりも、いつもと違って先達であるたかちゃんさんがいるので気が楽だったりします(汗)

ちなみに、たかちゃんさんを見習ってコレを取り付けようかともくろんでいます

http://www.ysgear.co.jp/news/2011/0002/

これであれば、全長を抑えることができてボディのリア側に取り付けることも見えてきそうです

(もう少し検討の余地ありですが、、、)

なにかありましたらまた質問させてください

ありがとうございます~
コメントへの返答
2013年8月18日 0:52
こんばんは~。

動画の再UP、、、背中を押していただきありがとうございます♪


ボクが取り外した一番の理由は、振動でシリンダヘッドを割りそうだったから、クラック入る前に取り外したんです。

エンジンの振動を抑え込む=エンジンマウントを硬くするようなモン と考えますので、振動が多くなるのは割り切るしかないと思いますね。


パフォーマンスダンパは、1車種毎チューニングして出荷してるそーなので、TMAX用と相性良いといいですね~。


ボクがいくら止めたって前向きに検討し続けるなおさんは本当にステキです♪

走り重視のなおさんであれば、メリットを感じることが多いと思いますので、陰ながら応援してますよ。

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation