• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

NEOPASA岡崎に寄ってみた

NEOPASA岡崎に寄ってみた今日は吉岡聖恵さんの誕生日だそうです。



27日(土)ですが、新東名高速のNEOPASA岡崎に寄ってみました。



さらっと様子を紹介しますね。



まずは八丁味噌系。



矢はぎ橋


ちゃんと橋が再現されてました。



味噌樽




八丁味噌販売





味噌活ww




ポップコーンも味噌味あり











看板が無垢




上り側。

コノハズク ルック




自販機までも~




もはや定番、ドックラン





EV充電器4台。もうちょっとあってもいいんでない??




屋上で遊べます




矢場とんがあるのは非常にウレP




コーチンスイーツ。暖かくなったら食べよう!




パンのトラ。食べたことあるけど、スゴイもちもちですよ。オススメ♪




シャワーあり、コインランドリーあり。




昔の尾根遺産が受付で待ってますww










今回、豊田東IC→いなさJCTを初めて走った感想は

<良かった点>
 ・舗装がキレイ
 ・トンネルが多いので、横風の影響が少ない


<良くなかった点>
 ・東名より道幅が狭く感じる
 ・トンネルが多く、景色が楽しめない
 ・トンネル内は明るく、逆にトンネル外は街灯がなく暗いので、その差で目が疲れる
 ・SAやPAの入口出口はコーナやアップダウンが多く、走りにくい
   (わざと速度を落とさせる作戦??)
 ・ONランプ距離が短いので、一気に加速する必要あり
 ・普通車と大型車の速度差が大きく怖い


そんな感じなんで多分、これからも東名高速を愛用すると思います♪






Posted at 2016/02/29 00:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験♪ | クルマ
2015年10月30日 イイね!

道路交通起終点調査票 キタ━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━!!

道路交通起終点調査票 キタ━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━!!今日は仲間由紀恵さんの誕生日だそうです。




道路交通起終点調査票が到着しました。




中身を読んでみると




調査は指定の一日だけで良いんだってさ。




結構楽チン。




逆にそんだけで充分なデータが収集できるの??




と思っちゃいます。




回答方法も国勢調査みたくインターネットも選択可なので




便利ですね。









皆さんにお願いです。




調査結果に支障が出ますので、




調査当日、急なオフ会の設定をしないで下さい。




`;:゙`;:゙;``;:゙`;:゙;`('ε'o)プピッ



Posted at 2015/10/30 22:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 初体験♪ | クルマ
2015年10月20日 イイね!

道路交通起終点調査 ってナニ??

道路交通起終点調査 ってナニ??今日は山口智子さんの誕生日だそうです。



予告状が届きました。






ボクは初めて聞く調査名ですが



 道路交通起終点調査



なるものを近日中に改めて郵送するから協力してちょ



と国土交通省さまから届きました。







調査内容は


 どんな車両で、


 何のために、


 どこからどこへ、


 何時頃、



移動してるのかを知りたいそうです。




人によってはストーカーされてるような感覚で、気持ち悪さを感じる方もいらっしゃるでしょうね。




回答自体は真面目に答えようと思いますが、日本中の何%の人が選ばれていて、どんな素晴らしいフィードバックをしてくれるのかが疑問ですね。







過去調査に協力された方、どれだけ居ます???


Posted at 2015/10/20 23:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 初体験♪ | 日記
2014年07月25日 イイね!

家族が増えました!?

家族が増えました!?今日は高島礼子さんの誕生日だそうです。


本日は休暇を取りました。



特に用事を入れてないので、朝はゆっくりするつもりでした。







・・・・・・が

















   チュンチュン♪








と天然の目覚ましが玄関近くから聞こえるではあ~りませんか。






起きて、玄関を開けてみると










スズメ(?)のヒナが元気良く鳴いて(泣いて?)ました。





どこからやってきたんだろ、この子???





上を見ると、巣らしきものが見え、どうやら落っこちてしまった様子。




最近、玄関周りに鳥の羽が多いな~ とは思ったんだが、巣があるとは気付かなかった。。






ヒナ鳥が巣から落ちてしまうと、それっきり親鳥は面倒見ない習性のようなので、ボクが見捨てたらこの子の将来は・・・??





悲しい将来しか待ってないのは容易に想像が付いたので、一人で飛べるようになるまで、最低限の世話をすることにしよう!







まずはおウチ造りから。




段ボールに干し草を敷き詰め、ヒナに寝心地を問うと・・・・













たちまち寝ました♪




気に入ってくれたようです!









続いて、食事。




ヒナの育て方をググったら、ごはん粒でOKのようなので、与えたら・・・・















スゴイ勢い(驚)

\(^Д^)/メシウマ-!






与え方は、割り箸の先端にごはん粒1つを付け、口の周りに寄せてあげるという方法です。





動画はコチラ↓






段ボールハウスはウチの中に入れず、玄関外に置いてます。




カラス等に襲われないといいんですが、、、



早く巣立ってくれることを祈るのみです。

Posted at 2014/07/25 18:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初体験♪ | 日記
2013年12月10日 イイね!

初体験完了♪ ユーザ車検の話だよww

初体験完了♪ ユーザ車検の話だよww今日は坂本九さんの誕生日だそうです。


ユーザ車検に行ってきました。




車検前日、、正確には車検当日、子供の頃の遠足前日のようにワクワクしちゃって、なかなか寝付けませんでした。
 3時位まで起きてたと思う(笑)



車を所有されてる方の99%位はDラーだったり、車検専門店だったり代行をお願いすると思われます。



自分の車の車検でワクワクするって、、、、、変態(?)





やっぱボクは車が心底好きなんだなww と改めて自覚しました。








さて、気になる結果ですが、見事一発合格しました!





一ヶ所ゴム部品が イヤ~~~ン 状態になってますので、車検通ったからって2年後に整備するのではなく、ベストな状態を保つべく、近いうちに手を打とうと思ってます。




お値段的にも必要最低価格で通すことができ、味をしめたんで、もうDラー車検には戻れませんな(笑)







 整備手帳はコチラ!







 ODO : 55,129km




Posted at 2013/12/10 23:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験♪ | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation