• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

再発系チェックランプ点灯 その後

再発系チェックランプ点灯 その後今日は柳原可奈子さんの誕生日だそうです。

エンジンチェックランプ点灯原因を追及すべくDラーに1週間預けていたアウトランダーが今日、帰ってきました。

預ける前に、いつまでかかってもいいので原因が分かるまで返却しないで欲しいと伝えましたが、結論から言うと、「原因の特定できず」で返却されました。

この時点で皆さん、どう思います??
自分は納得できない(受け取りたくなかった)です。

症状をおさらいすると、ヘッドライトONするとエンジンチェックランプが点灯するって現象。
今年に入り散発し、再現もするので預けたんですが、原因不明。。。

診断した結果、怪しい部位として説明があったのが以下3点。
 Ⅰ、スロットルコントローラ
 Ⅱ、社外HID
 Ⅲ、ECUアーシング

スロットルコントローラは、外しても状況変わらずだったようで、スロコンは白。


次に社外HID。
LoビームにLibertec製の60Wバラストを入れてありますが、それが臭いというんですね。
ちなみにLibertec製HIDは4000台以上の車に搭載されており、そんな例は一つもないとのこと(社長談)。

純正に戻した状態では一度も症状が出ないので、まずはしばらく様子を見て欲しいとの主張。
仕方なくOKしました。


そしてECUアーシング。
可能性は低いと思うが、、、という枕詞付きでしたが、怪しいと思うってことで取り外し。



先ほど軽く試運転してきましたが、散発してた症状は一度も出ませんでした。
これで1年乗ってもダイアグ出なかったらHIDかECUアーシングのどちらかってことになりますね。

ボクはLibertec製HIDに対し非常に強い思い入れがあるため、早く今の仕様でダイアグ出ないかなと祈ってます。
 (=Libertec製HIDが悪さの原因でなければいい&早くLibertec製HIDに戻したい という意味です)


車は帰ってきて嬉しいのですが、原因不明のダイアグが出るってのはモヤモヤが残ります。


また動きがあったらお知らせしますね。
Posted at 2011/02/03 23:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2011年01月23日 イイね!

再発系チェックランプ点灯

再発系チェックランプ点灯今日は丸山和也さんの誕生日だそうです。

たかちゃん☆号は持病としてヘッドライトをONすると時々エンジンチェックランプが点灯するんですよ~。
フツーの感覚をお持ちの皆さんならビックリして即座にDラーさんへ電話すると思いますが、ボクは不感症のため(笑)チェックランプが点灯してもフツーに走れるならしばらく様子見する子です。

前回出たのは確か昨年の4月。
その時は出先だったため、通りがかりのDラーに寄って一過性のダイアグなら消去しておいて~と軽い感じでお願いし、対処してもらいました。

しばらく出ないな~と思ってたら今月に入り、再発しました。

いつも出るダイアグはホントにフツーに何事もなく走れるので、高速を走ってお出掛けした後(笑)、Dラーに寄って診てもらいました。

コードを聞くと、予定通りいつも出るダイアグとのこと。

これで3回目なので、そろそろ本格的に原因追求してもらおうと思い、サービスの方と色々相談した結果


【段階1】
 フリーズフレームデータ(=エンジンチェックランプが点灯する直前のデータ)を吸い出し、三菱自動車の技術部に送付し、解析してもらう。


【段階2】
 原因が分かれば部品交換等を実施。


【段階3】
 原因が分からなければたかちゃん☆号をテクニカルセンターへ持って行き、とことん調べる。


としました。


乗ってる張本人はあっけらかんとしてますが、話がだんだん大きくなってきたので今後の展開が楽しみです♪



自分が思うチェックランプ点灯の原因は・・・・・・

 『あまり洗車してあげないからちんぷりかえった』

だと考えます(笑)



Posted at 2011/01/25 00:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2010年12月18日 イイね!

12ヶ月点検出したらキリ番ゲット!

12ヶ月点検出したらキリ番ゲット!今日は小雪さんの誕生日だそうです。

Dラーに行って12ヶ月点検を受けてきました。
Dラーに到着したら丁度キリ番ゲット!
特にメカニックさんから「キリ番ですね~」とかいうコメントなかったのは寂しかったな。。

納車後2年弱で、23,456kmを迎えました。
まぁ程々ペースってとこでしょうか。


今回Dラーに行った目的としては

①(もちろん)12ヶ月点検
 →個人的にはオマケと思っている(笑)

②坂道をハンドル切りながら進んだりバックしたりすると、グググとかギギギとかいう
 →足廻りが緩んでなけりゃOKなんだけど・・・

③信号待ちでD→Nにする子ですが、その際にガキガキいうことがある
 →CVTのソフトを最新にする等、何かやってくれればOKなんだけど・・・

④バッテリ廃却 ×2個

⑤住所変更
 →引越ししたから車検証に明記してある住所を変えて欲しかったんだけど、お金かかるからやめときましょうって言われた(笑)



では個々に。

②は増し締め後、試運転してもらったが症状が改善されずだったので後日預かりとなりました。
受付で緩んでなけりゃOKって言ったんだけど、メカさんが預かりたいっていうんで見てもらうことにしました。

感触としてはバネとスプリングシートに油させば直ると思うんだけどな。


③は症状出ずで、これも預かり対象。
別に直して欲しいって言ってる訳ではなく、そういう音がするよっていうことを伝えただけなんだけど、直してくれる気なのかな??

こちらも感触としては、CVTのエレメントのガタが詰まって打音がしてるだけだと思うんだけど。


⑤はいつものいい加減な営業さんのため、軽く交わされました。
お金かかってでも車検証更新しておきたいのに。。
まぁ来年の車検の時にでももう一回言ってみるか。


とまぁいつもながら真面目なメカニックさんと、陽気(?)な営業さんの両極端な二者に囲まれて、ボクのアウトランダーライフがあるんですな。


 ODO : 23,456km


Posted at 2010/12/20 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2010年11月30日 イイね!

外気温が7℃なのでバッテリ電圧・電流測定してみた

外気温が7℃なのでバッテリ電圧・電流測定してみた今日は宮崎あおいさんの誕生日だそうです。

標題の通り、外気温が7℃とグッと寒い朝となりましたので、恒例となりつつあるバッテリ電圧・電流測定をしてみました。

バッテリの調子の善し悪しは、バッテリにとって一番負荷のかかる始動時(=クランキング中)に測ると判断できます。

いつものように
 ①ボンネットを開け
 ②クランプテスタをバッテリマイナス端子付近にクランプさせ
 ③きゅるきゅるポン!

した結果・・・・


 MAX電流 : 121.4[A]  ←定挌の3分の1程度

 MIN電圧 : 7.3[V]


と決して調子が良いとは言えない結果となりました。。。



嫁号のクランキング中の元気のなさの方が気になるので、先日発注をかけましたが、アウトランダーもそろそろ交換した方が良さそうですね。


さて、どれにしましょ。

 もし良ければコチラもどうぞ!  <参考資料>



Posted at 2010/12/01 00:43:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2010年11月29日 イイね!

純正グリルに戻してみた

純正グリルに戻してみた今日はシャ乱Qたいせーさんの誕生日だそうです。

先週、Frバンパー外して組む時にスポーツグリルから純正グリルに戻してみました。
何でかっちゅーと、片道15分の通勤では油温が60℃位までしか上がらなく、暖機まで時間がかかるからです。

開口部の小さい純正グリルに戻したらちっとは暖房が早く効くよーになるといいなぁ~という願いを込めて戻してみたんです。

一週間走った結果ですが、通勤(一般道)では油温が65℃程度となり、予想通り暖機性は純正グリルの方がいいようです。

では高速は?? っちゅうと、油温が82℃でピタッと張り付いていたのが、純正グリルにしたら85~90℃程度となり、これまた効果アリです。


【結論】
 ボクの走りでは、冬場は純正グリルの方が良さそうです。



この際、更に暖機性を高めるため、グリルに裏板付けて塞いじゃおっかな(笑)
Posted at 2010/11/30 01:10:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation