• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

ZZE123 油温と油圧の関係 まとめ

ZZE123 油温と油圧の関係 まとめ今日はまちゃまちゃさんの誕生日だそうです。

ボクはオイルフェチなので気になった油脂類は
ドレスアップ費を抑えてでも買いたい子なんです。

ランクスに乗っていた頃、オイル交換する度に油温と油圧の
関係をいちいちデジカメで撮ってデータを残していましたが
まとめずほったらかし・・

ようやく重い腰を上げて本日まとめてみました。


データの説明を簡単にしますと、走行すると油温は上昇します。
油温が5℃上がったら車を停め、アイドリング時の油圧を読みます。

記録したらまた走行して油温を5℃上げ、上がったらまた車を停め・・・
を繰り返し出来る限り油温が上がったところで終了~。


今までデータ取得したオイル銘柄は5つで
 ①Mobil1 RF 5W-50
 ②Mobil1 RP 0W-40
 ③RESPO E-type 5W-30
 ④POWER CLUSTER LOOVE 10W-40
 ⑤TRUST F2 5W-50

とメーカも粘度もバラバラでっす。

文字だけでピンと来ない人はランクスのパーツレビューに全て写真を乗っけてますので
宜しければ見て下さいね。

測定条件として季節も違えば外気温も違うし、オイル交換後の距離も違う、、、、、
データはボクの趣味で取っているデータなので皆さんは参考程度で捉えて下さいネ。


まとめた結果が画像の通りなんですが、グラフを見て言えることは②のMobil1 RP 0W-40は
非常にキレイな直線となっており安定したオイルなんだなーと。

他のオイルも悪くないんですが、アイドリングの調子にバラツキがありますし
私のアナログメータの読み方でもバラつくので評価ってなかなか難しいですね。


他にも言えることはたくさんあります。

③のRESPO E-type 5W-30は5W-30の割に④のPOWER CLUSTER LOOVE 10W-40よりもほぼ全域
で油圧が上回っているので優秀なオイルと言えるし

①のMobil1 RF 5W-50と⑤のTRUST F2 5W-50は同粘度だけどグラフが重ね合わないので
面白いなぁと言えるし

②のMobil1 RP 0W-40は乗っていてフィーリングがめちゃ良いので 低粘度=ハイレスポンス
という式がグラフと相関が取れてるなぁ~ 

とか言えることはまだたくさんあります。


ボクみたいなオイルフェチの方がどの位いるかは分かりませんが、このブログを読んで
オイルに興味を持ってくれる人が増えたらイイナぁと思ってます。


アウトランダーでも引き続きデータ取得中ですので、ある程度データ取得できた時点で
またまとめますね。


ではでは (^o^)/~~~

Posted at 2009/05/08 00:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耳より情報 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5 6 78 9
1011 1213 141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation