• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

油温と油圧の関係 まとめ#2

油温と油圧の関係 まとめ#2今日は柔道:吉田秀彦選手の誕生日だそうです。

オイル交換する度に油温と油圧の関係をデータ化し
記録しているのですが、前回入れていた
Castrol XF-08 5W-40 のデータをようやくまとめました
ので見てやって下さいな。


比較しているオイル銘柄は
 ①Mobil1 RF 5W-50
 ②純正 ダイヤクイーン 5W-30
 ③Castrol XF-08 5W-40

です。

狙った訳ではなくぐーぜんですが (←ホントだってば)
 Ⅰ、鉱物油・半化学合成油・100%化学合成油 の3種類バラバラ
 Ⅱ、下の粘度は5Wで統一され、上の粘度は10ピッチ

と今回の分析は楽しいことになりそうです♪


では早速コメントしますね。

・純正オイルと比較するとほぼ平行になっており、丁度20kPaかさ上げした感じになった。
・Mobil1 RF と比較すると何故かXF-08の方が高い油圧になり、「粘度指数が高い=油圧が
  かかる」 といった式が成り立たない。非常に興味深い結果ですね。
・燃費に関してはMobil1 RF と XF-08 はそんなに変わらないレベルで良く、純正は1km/L以上
  悪い。
・ということで半化学合成油以上なら鉱物油より性能はグンと上がるようです。
・XF-08はMobil1 RF の6分の1の値段で手に入るので非常にコストパフォーマンスに優れている。
・ほぼ滑らかなグラフが描けており、我ながら良いデータが採れていると思う♪


XF-08は最高107℃まで油温を上げましたが、目立ったタレもなくこの値段にしては優秀ですよ。
120℃位まで上げるとタレるらしいので、街乗りオンリーならオススメです~。

ちょっと追記すると今までで一番汚れ方が激しいオイルだったかなぁとも思います。
スラッジを良くキャッチできているからかな???


今入れている elf URBAN CRUISE 5W-30 もそのうちデータ採ってきますんでお楽しみに~。
Posted at 2009/09/03 23:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
67891011 12
1314 1516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation