• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

Rrブレーキ系の整備だよん

Rrブレーキ系の整備だよん今日はあだち充さんの誕生日だそうです。

3日前の日曜日のことですが、Rrブレーキパッド交換と、サイドブレーキメンテを行いましたよ。

まずはRrブレーキパット交換の話題から。
もう少し初期制動を強めたい+コントラブルなパッドにしたい という2つの願望により検討した結果、(もちろんお財布とも相談し)M2販売製のType スポーツ&ストリートに行き着きました。

多くの皆さんは聞いたことないメーカだと思いますが、自分としては装着実績があり、いい印象のパッドなのでリピート発注です。

まだ装着したばかりなので制動力は純正並みですが、ペダルタッチの剛性感とコントロール性の良さはこの時点で体感できます。
今後、あたりが付いてきてからが非常に楽しみです。

ちなみによく突っ込まれることとして、「Frは交換しないの??」 って話ですが、Frブレーキパッドも準備済みです。
ではなぜ同時交換しないかっていう回答としては

 ①Rrを強めることで、ブレーキを踏んだ際に前につんどめる感じ(=フロントダイブ)がなくなります。
  個人的にはRr強めのバランスが好きなので、この感じを楽しみたい。

 ②パッド交換直後はあたりが付いてなく制動力が弱いから、前後同時交換は何だかコワイ。

ってのが理由ですね。




次にサイドブレーキメンテの話題。

具体的に何をしたかと言いますと

 壱、サイドブレーキシュー清掃

 弐、サイドブレーキ引きしろ調整

です。

サイドブレーキは基本的に車が停止している時にしか引かないので、摩耗粉が出ないハズなんですが、Rrブレーキロータ外すと思っていたより出てるんですよね~。

なのでシューをヤスリでゴシゴシし、新しい面が出てきた後エアブローしてあげました。


サイドブレーキ引きしろ調整は、室内からワイヤの張りを調整することはできますが、ロータとシュー間はタイヤを外さないとできないのでやっときました。

ロック後5ノッチ戻しで、サイドブレーキは2ノッチ引ける程度です。
だるだるなサイドブレーキは嫌いなので、自分好みとなりやって良かったです。



整備手帳は以下のリンクをポチってね♪

 Rrブレーキパッド交換

 サイドブレーキ シュー清掃&横着でない引きしろ調整




 ODO : 24,439km


Posted at 2011/02/09 23:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 345
678 9101112
1314 151617 18 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation