• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

ドアミラーウインカーポジション化

ドアミラーウインカーポジション化今日は優香さんの誕生日だそうです。

整備解説書のお陰です 第壱弾!!
ドアミラーに装着されているLEDウインカー球を
スモールと連動にしポジション化しましたヨ。

ウインカーポジション位は電気配線図がなくってもできない
ことはないんです。
しかし横着なたかちゃん☆はドアの内装やドアミラーを極力外したくなかったので配線的に一番
近距離で接続したいと思ってました。
配線図を見て検討した結果、グローブBOX周りを外すだけでできそうと確信したので作業するに
至りました。

・・で、結果は整備手帳を見てもらえれば分かりますが検討通りほとんど分解することなく作業
できました♪


誤解されるといけないので追記しますと、別に自慢している訳ではないんです。
有力情報は皆で共有できればいいと思っている子なので、新発見ネタはどんどん公開しようと
思ってますし、私も皆さんのやってる凄いコトは真似させてもらいますので真似しただの真似されただのという議論はこの場ではナンセンスだと考えてます。

Give and Take が出来る方、今後ともお付き合いヨロシクお願いしますね。


少し本題からそれましたが、簡単にインプレしますと昼間は正面から見てもドアミラー部が光って
見えませんが、夜になるとレンズ部全体が光っているように見えてとても満足感が高いです。

全体が光って見えると言っても、LEDは車両外側にしか付いてないので近くで見ると内側に行くに
連れて徐々に色が薄くなりグラデーションがかかっている感じです。

それはソレでまたイイカンジなんですよ。


興味のある方、まじまじと見てやって下さい~。


第弐弾は、、、、、早くやりたいナー。



 ODO : 6,605km

Posted at 2009/06/30 22:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月24日 イイね!

整備解説書 買いました

整備解説書 買いました今日は野々村真さんの誕生日だそうです。

アウトランダー商談中から欲しかったこの整備解説書を
ようやく手に入れることができました。

””半年越しの恋が実った♪””
と言えば気持ちが伝わるかな??

いきさつとしてはこんな感じです。

商談中、営業さんに

 たか「CD-ROM版の整備解説書って存在すると思うんですが、購入可能ですか?」

 営業「調べてみないと何とも。。」

と言われ、一週間経っても返事なし。
で、納車日にもう一度聞いてもすっぽかされ。。。

再度、1000km点検の時に聞いても「調べておきます」とは言うんだけど、全く回答無し。

少しイラっときたので、郵送で送られてきた新車購入後のアンケートにこの件を書いたところようやく重い腰を上げて調べてくれました。

そんなに面倒臭い作業なのか???

結果、購入可能との返事が来たので

 たか「すぐには買わないですが、またいつか購入します」

との返答をしてその時は終わりました。
これが確か3月位の出来事。(←すでに3ヶ月経ってるし~)


昨日のブログにも書きましたが、Dラーに行く用事ができたので電話で整備解説書の取り寄せを営業さんにお願いし、ようやく手に入れることができたというめでたいお話。

いきさつ長かったぁ。


整備解説書の掲載内容としては
 ◆新型車解説書
 ◆電気配線図集(←コレが一番の目的!)
 ◆整備解説書(シャシ・エンジン・トランスミッション・ボデーのみ)

が入ってます。

電気がニガテな方が購入しても親切に配線図の見方も載ってますので興味本位で買われても損はないと思います。


まずはコレを活用して『ドアミラーウインカーポジション』をやりますヨ!!
普通ですか?? 配線図なんて不要ってか??
ボクは横着な人間なのでドアミラーや内装を剥がさずETACS周りだけで完結できるよう作戦を練ってます。

更に次は、、、おっと、いかんいかん 口を滑らすところだった。

まだ誰もやったことないだろう系の企画をしてますので今後乞うご期待!

Posted at 2009/06/24 23:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2009年06月23日 イイね!

販売会社に連絡しました

販売会社に連絡しました今日は南野陽子さんの誕生日だそうです。

ここ一週間位、散発していますが

「今日もゴキゲンなのでドリフトしながら
 販売会社に連絡してよー」

とクルマが叫んでいますので、Dラーに行って来ました。

ダイアグを確認してもらったら

 ①ステアリングの蛇角センサー異常
 ②ナンバー灯をLEDにしているため?ナンバー灯切れを検出している

のどちらかだ と言うのでまずはナンバー灯を純正戻ししました。

しかし、ナンバー灯を純正戻ししてもダイアグは出るのでステアリング系異常との結論になり
センサーを交換してもらいました。

しばらくは様子見して下さいと言われたので様子見しますが、朝イチからコレが出ると気分が
乗りませんね。



ついでに相談してきたこととして、先週大雨降った日に窓を閉め切っているにもかかわらず走行中に
水滴が頭や顔にかかるので

 『雨漏りか??』

と思い室内を見渡すとサンルーフ後方から1滴・2滴水滴が見えました。

その件を伝えたところ、サービスマンは整備解説書を持って私にこう説明してくれました。

 サ「整備解説書によると、サンルーフは完全に水をシャットアウトする構造ではなく
   サンルーフ下の雨受けに落ちる構造になっているのでこれで問題ありません。
   但し、雨受けの角度が悪いと漏れて室内に入ってしまうことがあると思いますので
   適正な角度に調整しておきました。」

と。


ふむふむ、、そう言われてみれば確かに雨を受ける構造になってます。
雨受けはエマージェンシーではなく、常に使うものなのですね。
今の状態が正常ということが分かればこれ以上突っ込むことはしませんでしたし
納得できて気持ち良かったです。

人によっては雨漏りは許せないと言うかも知れませんが、私はサンルーフ大好き人間なので
これっぽっちの雨漏りで開放感が犠牲になるならとても悲しいことだと考えます。

サンルーフを装着されている方やこれからサンルーフ装着車に乗ろうとしている方の参考になれば幸いです。


このようにつまらない相談をしても三菱のサービスマンは親身になって相談を聞いてくれるので
私は大好きです。

サービスマンが相談を聞いて下さる限り、三菱車を愛用していきたい と思った日でした。

Posted at 2009/06/23 23:25:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

オイル交換 Castrol XF-08 5W-40編

オイル交換 Castrol XF-08 5W-40編今日は相武紗季さんの誕生日だそうです。

6ヶ月点検から約1,000km走りましたのでオイル交換
しました~。
今回入れたのは Castrol XF-08 5W-40 です。
半化学合成油なのに\2,000-でお釣りがくる激安オイルです♪

今回はオイルフィルタも同時交換します。

1,000kmしか走ってないのにオイル交換するのは勿体ないぢゃないか!!
というご意見があると思いますが、それはごもっともだと思います。

分かっていながらなぜオイル交換を頻繁に行うかと言いますと、新車から間もない頃は鉄粉が多く出ます。

たかちゃん☆号はドレンボルトをマグネット付きに変えてありますが、たった1,000km走っただけでも
こんなに鉄粉が付着するんですよ。



マグネットの先っちょに黒い鉄粉がたーくさん付着しているのが確認できますか?
さー、コレを見たアナタ、考え方が変わりましたか??

オイルフィルタの目よりも細かい鉄粉がエンジン内をウヨウヨしてエンジン内部を攻撃すると
思われます。

だからボクは新車時は安いオイルでこまめに交換する方がいいと思ってます。

こまめにエンジンオイル交換すると環境に悪いと言う方がいますが、エンジン性能をキープできない方が環境に悪いと考えますが皆さんはどのようにお考えですか??


しばらく走ったらまたいつもの油温と油圧のデータを取って来ようと思います。



 ODO : 6,514km

Posted at 2009/06/21 23:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月18日 イイね!

なかむら屋でラーメンプチオフ

なかむら屋でラーメンプチオフ今日は細川直美さんの誕生日だそうです。

課外活動の帰りにいつもラーメンをすすって帰宅するのです
が、ラーメン好きの皆さん集まれ~って告知したら
☆★ジュン☆★さん、めためたさん、すぎちんさん
(↑集合順)が集まってくれました~。
 

木曜日の22時という時間にもかかわらず集まって下さりありがとうございました。


今回行ったお店は浜松メンバー御用達の「なかむら屋」さんです。

私は支那そばつけめんと肉味噌丼を、☆★ジュン☆★さんはなかむら屋ラーメンを、めためたさんは味噌らーめん大を、すぎちんさんは辛味噌らーめんと肉味噌丼をそれぞれ注文しました。

生まれて始めてつけ麺を食しましたが、感覚は『おソバ』ですね(笑)
麺は常温の水に浸してありましたのでこの時期にはぴったりのラーメンだと思いました。

通はきっと麺をつゆに浸す時間を熟知して食べるのでしょうケド、ボクは様子を伺いながら。。。
次回はきっと上手に食べれると思いますのでまた注文してみますね。


お店を出る間際に店長さんにクルマのことを誉められメンバー全員すっかりゴキゲンになり
そのまま近くの○均の駐車場へ。

何故かボクのクルマだけボンネット開けられてしまいましたが、別にフツーのエンジンルーム
ですよー。

2時間程ダベり、解散となりました。


また月イチで声を掛けますので、お時間の許す限り集まって下さいネ。

Posted at 2009/06/21 23:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 4 56
7 89 10111213
14151617 1819 20
2122 23 242526 27
282930    

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation