• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

走行距離 10,000km 撮ったどー

走行距離 10,000km 撮ったどー今日は小田和正さんの誕生日だそうです。

 あの日 あの時 あの場所で
       君に会えなかったら~♪

つかみはOK!!


納車されて9ヶ月弱で10,000kmを走りましたぁ。
通勤だけだと400km/月なんで予定よりも多く走った計算になります。

その間にやったオイル交換の回数は、1000km点検で一回、5000km点検で一回、自分で四回やってますので、今は7銘柄目????

だいぶ鉄粉量が減ってきてますのでそろそろ交換インターバルを長くしていこうと思ってます。

さーこれからもどんどん走るゾーー。


 ※アブナイので皆さんは走りながらの撮影はしないで下さいネ

Posted at 2009/09/22 23:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2009年09月19日 イイね!

SAB浜松オフ 行って来たよー

SAB浜松オフ 行って来たよー今日はIMALUさんの誕生日だそうです。

SAB浜松にコルトスピードさんがやってくる!
ということで、隊長の☆★ジュン☆★さんが
オフ会を企画してくれました。

久々の昼オフに参加した感想は、、、とろけそう。。(ウソ)


コルトスピードさんは前泊せず朝移動で厚木を5時に出発したそうですが、大渋滞で到着が少し遅れてしまいましたね。

これを例にボクは声を大にして言いたい。


  「高速無料化は断固反対!!!」


シルバーウイーク&高速ETC上限1000円でこんなに渋滞するんだから、無料化したらどないなってしまうねん! って話ですよ。

高速無料化が実現されたら鳩山さんのことをもう支持しません! って思ってます。


話を元に戻しまして、、コルトスピードさんが到着したらハイエナのように約一名よってたかってましたね(笑)

商品の陳列が終わってないのにあれもコレも頼む頼むっ。
お陰様でオマケがボクのモノになったので非常に感謝してますよ。
ありがとうございました m(_ _)m


お昼御飯は(二日連続)炒飯を食し、SAB浜松に戻ってきたらデモカーのデリカD:5に乗りたくなっちゃったのでハッピーハートマンさんに試乗をお願いしたところ、快くOKして頂きましたので早速同乗試乗。

確かハッピーハートマンさんは

 「同乗試乗にどーじょ~」

って言ってましたね (←完全なでっちあげ)


試乗の目的はファミリーカーとしての 吸気音・排気音・乗り心地 の3本柱です。
一人で乗るクルマだったら自分の性格上、きっとメチャクチャにしてしまうでしょうが、家族あってのボクですから程々の性能が欲しいんですよね。

吸気音は ぞうさん で満足していますので、次は乗り心地の部分に手を入れるかな~ と思い試乗させてもらったところ、かなり好印象!!!

どノーマルD:5は運転したことがあるので乗り心地は理解していましたが、コルトスピードさんのダウンサスはレベル高いっすよ。

アブソーバを変えずにあそこまでピッチング・ロールを抑え、なおかつ突き上げゼロ。
今まではダウンサスを入れること(=車高を落とすならスプリングとアブソーバはセットで交換し、スプリングのみの交換をすること)は反対派でしたが、完全に考え方が変わりましたね。

今回のオフは大きな収穫がありました♪


参加された皆様、お疲れ様でした。

今後の予定として月イチの麺会、11月22日(日)のMMFが待ってますのでまたヨロシクです。

Posted at 2009/09/21 00:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( 三菱 アウトランダー )
 年式( 2008年12月 )
 型式( CW5W )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 不明 ) ←純正は55D23Lデス

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 3 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

 国産車の電装品メーカと云えばDENSO、欧州の電装品メーカと云えばボッシュと
 いう感じで手広く電装品を開発されているイメージです。

 緻密な制御が必要なディーゼルエンジンがこれだけ欧州で走っているのも
 ボッシュの技術が光っているからだと思ってます。


※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/17 23:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2009年09月15日 イイね!

年賀はがきの案内

年賀はがきの案内今日はアンジェラ・アキさんの誕生日だそうです。

書留郵便を届けてくれた郵便局員さんが
手渡してくれたものです。

 ”年賀はがき 購入申込書”

9月中旬だと云うのにもう案内を配っているのですね。

郵便局員さん曰く

 「ディズニーキャラクター年賀といろどり年賀(用紙がうぐいす色ともも色のもの)はすぐになくなって
  しまうので早めに予約して下さいね」

と。

そんなこと言われたら何だか急いじゃうじゃん(汗)


『限定モノ』に弱い日本人の性(=さが)ですね "r(^_^;"


Posted at 2009/09/15 23:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | びっくり | 日記
2009年09月13日 イイね!

Loビーム 50W化 8000K by.Libertec.jp

Loビーム 50W化 8000K by.Libertec.jp今日は玉置浩二さんの誕生日だそうです。

アウトランダーに乗り換えてから常々
Loビームにもっと煌めきを与えたい!!!
と思い続けること早9ヶ月。

その念願がようやく実現しました♪

走り好きなボクですが、始めに車高調に手を出す訳でもなく、ホイールを変える訳でもなくLoビームに手を出してしまったのは、、、、、、そーとー欲求が溜まっていたからでしょう(笑)

ここ数ヶ月はHIDの情報を集めることに徹し、めちゃめちゃ検討した結果、今回お世話になった『Libertec.jp 』 (←リバッテック ドット ジェーピー) さんに決めました。

決め手は
 ・どんなソケット形状にも対応。
 ・純正D2Rのバーナー交換だけなら他社もたくさんあるが、バラストから交換できるメーカは
  そうそうなかった。しかも50Wも選べる。
 ・(別に自分で交換しようと思えばできるが)工賃無料キャンペーン中で作業してくれるから。
 ・3000Kから30000Kまでバーナー色が豊富。
 ・バーナーは色目を見て試着でき、納得行くまで何回も付けたり外したりしてくれる。

等々、挙げたらキリがないですが、とにかく他社にない魅力が満載でしたので電話いっちょ掛けて横浜まで行って来ました。


予約は17時だったんですが、お昼御飯を食べてすぐに出掛けたので16時半前に到着~。
 (暗くなってから色目を見つつ作業して欲しかったので18時予約希望だったのですが、空いてなかったので17時予約になったんですよ)

到着したらステップワゴンのお客さんが作業中で、更にボクの前にV36スカイラインのお客さんも待っていたので、スカイラインの優しいお兄さんと常連の(?)コルトのお兄さんとおしゃべりしながら気長に待ちました。

途中二回休憩しましたが、片道230kmの道のりをほぼ走りっぱなしだったので、ゆっくり休憩できました。

待つこと二時間、ようやくボクの順番が回ってきました。
その頃には18時過ぎ。辺りも暗くなり状況としては願ったり敵ったり♪ ムフフ

アウトランダーの作業は初めてとのことでしたが、手際よく何のためらいもなくアッという間にバンパーが外れてしまったのは社長のセンスが光っているからですね。

ボクはDIYでちょこちょこ作業しますが、ボクにはないセンスの持ち主で感動しましたネ。

作業中、迷惑かと思いつつ、社長に質問責めし、色々勉強させてもらいました。
一番心に残った言葉は

 「ウチは品質がイイなんて宣伝したことないんです。結果を見て判断して欲しい」

と。

口コミでお客さんが増えるのは、リバテックさんの製品を見た仲間がボクもボクも~的にどんどん集まるからなんですね。


ちなみに社長さんは、設計・製品開発・取付作業・電話応対・HP更新を一人でされています。
それを聞いてホントに凄い方なんだな、ここに来て良かったな と思っちゃいました。


そんなこんなで取付作業が終了しました。
取り付けたのはLoビームのみで、50Wスリムバラストの色は8000Kです。

8000Kは車検に通らないと言うのが相場ですが、リバテックさんの8000Kは車検対応です。
それは何でかと申しますと、8000Kが車検に通らないのは色で通らないんではなく、光量が足らないから通らないんだそうです。

画像を見る限り、ボクのも青系ですが安定してくると見た目真っ白になります。
車内から見るとほんのり青色、、、、スカイブルーって言った方が伝わるかな??

インプレとしては、ちょっと光軸が高いようで、我が家近辺の外灯のない田んぼ道を走ると300mは見えます(笑)
ちょっと高めなので逆に近くの光量が足らなくて多少見にくいです。
たかちゃん☆お得意のインチキ光軸合わせを毎日少しずつやってベストな光軸を出したいと思います。

光軸が出たらフォトギャラリに載せますね。


HIDを交換検討されている方へ、、、、、
値段は少々高めの設定ですがトータルで見ればお買い得な買い物だと思いますよ。
ボクもそう思っているので。

気になっちゃった方は一度お店見学だけでもどーですか??


 (最後まで読んでくれてありがとうございました。ついつい熱くなっちゃった)



 ODO : 9,705km

Posted at 2009/09/14 23:38:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
67891011 12
1314 1516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation