• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

上棟式やったよー

上棟式やったよー今日は宇野勝さんの誕生日だそうです。

地鎮祭から一ヶ月半、上棟式を迎えることができました。

我が家は木のぬくもりを大切にした木造在来工法で建ててます。
材料は地元天竜杉を50%以上使用してますので、家の周囲は杉の香りがし、癒やされます。
何だか大気解放しているのが勿体ない位(笑)

木材は大工さんが手で一本一本切ってますので工期は長いです。
でもそれと引き替えにいいウチができそうなので、全く問題なしですね。

休日は打ち合わせしてる日が多いので最近クルマネタが乏しいですが、来年はバリバリやろうと思ってますのでご期待下さいね。

Posted at 2010/06/02 23:04:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | たかちゃん☆工房 | 日記
2010年05月25日 イイね!

オイル管理 Lubrolene ZT-3 5W-30編

オイル管理 Lubrolene ZT-3 5W-30編今日は石田ひかりさんの誕生日だそうです。

フォトギャラリには先ほどアップっぷしましたが
アウトランダーにて油温と油圧の関係データ取り
第六弾!を実施してきました。

三菱純正オイルを供給しているメーカさんのオイルなので
結果が楽しみでしたよ。

 車両名:たかちゃん☆号
 使用オイル銘柄:Lubrolene ZT-3 5W-30 合成油
 テスト日:2010.05.25
 オイル交換後の走行距離:約750km
 回転数:650rpm (NレンジIdle)
 水温:適温(数値不明) ←モニタできるものを買わなくっちゃ!って前も言ったような。。
 油温:100℃
 油圧:115kPa
 コメント:外気温19℃の時のデータです。90℃以上はトルク感が薄れましたがレスポンスはビンビンです。前回使用した Mobil1 DE 5W-40 よりも燃費が1km/L程度良いので皆さんに好まれるオイルだと思います。


油温100℃の時、Nレンジレーシングしてみました。
この動画を見て、レスポンスの良さを体感できますか?

メータは左から油温計・油圧計・インマニ計です。
回転数は、、、、、ご想像にお任せします(笑)

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="320" height="240" id="PlayerCore" align="middle"> <embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1274798451&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d409b4a5398074061caaa35a15a26005/sequence/320x240?t=1274798451&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>


どうです、ゴキゲンでしょう~。


他銘柄オイルとの油圧グラフ解析は後日公開します。
お楽しみに (^o^)/~~~

Posted at 2010/05/25 23:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耳より情報 | クルマ
2010年05月22日 イイね!

2010 B級グルメオフしたよー

2010 B級グルメオフしたよー今日は加藤ローサさんの誕生日だそうです。

二日遅れのブログアップです。。
幹事なのに情けない始末。。。。

チームガゼル結成後、初のアウトランダーオフとなりました。
力不足ながら幹事をやらせていただきましたよー。

参加された方は画像左からすぎちんさん、めためたさん、
そしてボクちゃんでし。

このめためた号の写真を嫁に見せる度に
 「何でウチは赤色買わなかったの??」
と言われます。  アンタがパールでいいって言ったんじゃろーが!!

話が横に反れましたが、昨年に引き続きB級グルメオフに行って来たので、紹介しますね。

昨年は朝8時半でかなり並んでましたので、8時集合としました。
結果、今年は9時でも閑散としており食べたいものを一番に食べれそうだ~。

↓朝9時の様子



3人で相談して富士市の「つけナポリタン」を食べることに決定!

↓つけナポリタン 先頭ゲット!



並ぶこと一時間、いっただきまーすのかけ声で販売開始~。

↓1品目 富士市 富士つけナポリタン \400-


日本・中国・イタリアのいいとこ取りをした料理でした。
コレ、マヂで美味しい!! ボク以外のお二方は美味しすぎて二杯食べてました(笑)


↓2品目 三ヶ日市 みかんごはん+牛肉コロッケ \300-


昨年も食べましたが、美味しかったのでまた食べちゃいました。
みかんごはん?? そんなの美味しい訳ないじゃん って思った方、片すかし喰らいますよー。

この牛肉コロッケは通常の牛肉コロッケより牛肉が2.5倍入ってるそうです。
なのでめっちゃ味が濃いっす。ソースなんぞ要りまへん。


↓3品目 松崎町 川のりコロッケ \300-


川のりたっぷりのコロッケでした。これもソース不要で充分イケました。
ボリュームたっぷりだったんで、一個はお持ち帰りしましたよ。


↓4品目 森町 亥のちゃんドッグ \300-


その名の通り、猪の肉を使ったソーセージが入ってます。
お二方はクセがあるって言ってましたけど、ボクはワカラナカッタヨー。


↓5品目 清水 モツカレー煮 \400-


めちゃ柔らかいモツと、あまり辛くないカレーが絶妙。
お昼過ぎには売り切れてた人気料理でした。


↓6品目? チョコアイス \300-


B級グルメではありませんが、ちょっと熱くなってきたのでアイスを。


↓7品目 裾野市 モロヘイヤ入りすその水ギョーザ \300-


餃子の皮にモロヘイヤが入っていて、モッチモチの皮がナイス。


ボクはこれで打ち止めしましたが、お二方はこれ以外に奥美濃カレーひっちゃく棒食べてたな。
あとお土産で餃子風パン買ってたり、富士宮やきそば買ってたり。。

お腹が満たされたところで、いつものダベリングターイム!
陽気なオジサンともおしゃべりしたりして、あっという間に二時間しゃべってましたね。


あっ、そうそう。ボンネット開けてダベリングしてたら親切な方が

 「バッテリ上がったのですか??」

と声を掛けてくれましたね。
声を掛けて下さった方に何だか悪いことしちゃったかなぁ~。
静岡の方ってホント親切な方が多いです。ありがたや~。



あとはおまけフォト。

↓つけナポリタンのキャラクタ 「ナポリン」



↓ハンバーグのキャラクタ 「グーグー」


赤ちゃんが怖がって泣いてました。。


↓島田市 バラコロッケ宣伝マン 「????」


大事な部分は葉っぱで隠してありました(笑)


↓各務原市 ミスかかみがはら


山田花子張りに 『蒸すわ~』 とでも言ってるのかな(笑)??



だいぶ長くなりましたが、二年連続参加されたすぎちんさん、グルメオフ初のめためたさん、お疲れ様でしたぁ。

また来年も企画しますんで、宜しくお願いしますね ヽ(^o^)ノ


Posted at 2010/05/25 00:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月19日 イイね!

嫁がやりやがった。。

嫁がやりやがった。。今日は神木隆之介くんの誕生日だそうです。

帰宅してしばらくして、突然嫁が謝ってきたので何だろ??
と思いながら話を聞いていたら、助手席側後ろドア付近をスリスリしたとのこと。。

別にスリスリすることに関してはいつかやるだろうと思っていたので問題ないんですが、腹立たしいのは全く悪びれている様子がないこと!!

言い方としてはクルマの近くに壁があったから壁が悪い位の勢いで話すもんだから、全くどーゆー神経してんだか。。。。

まぁこの場ではこれ以上グチりませんが、壁は動くもんじゃないので皆さんは壁のせいでスリスリしたなんて言い訳はしないで下さいネ。


さて、この処理はどーしよー Σ( ̄□ ̄|||???

この程度でドアとサイドシル交換って話にもならないだろうし、今月は自動車税・固定資産税払ってるから家計的に余裕ないんで鈑金に出すって話にもならないだろうし。。

パールをうまーく塗る技術なんてないから、パテ埋めしてお終い! ってのが落とし所かな。


もう少し考えてみます。


Posted at 2010/05/19 23:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2010年05月18日 イイね!

各社ブレーキパッド適合一覧

各社ブレーキパッド適合一覧今日は槇原敬之さんの誕生日だそうです。

トランスファオイル、及びRrデフオイルを交換してから・・
フリクションが減ったのをモロに体感している 『たかちゃん☆』
でごわす。

メリットとしては加速性能向上・燃費向上ですが、デメリット(?)
としてブレーキが甘くなったような気がします。

まぁ早めにブレーキをかけるよう心掛けているんで全く問題ナッシングですが、万が一魔が差してブレーキパッドを交換したくなる病にかかるといけないんで(笑)、あらかじめアウトランダーに適合する
ブレーキパッドを調べてみましたよ。

折角なので皆さんにも紹介しますね。

【調べたこと】
 ・メーカー
 ・商品名
 ・パッド色(表の商品名塗りつぶし色がパッド色になります)
 ・適正温度(たぶんローターの)
 ・μ
 ・材質
 ・品番
 ・定価
 ・ウリ(特徴)

です。


【備考】
 ・CW5Wで検索をかけたので、CW6W及びCW4Wに適合するかは、???です。
 ・もしかちて誤記があるかも知れませんが、例えそうであってもボクを責めたりしないで下さい(笑)。
 ・ざっくり調べた結果です。調べればまだまだ出てくると思いますよ。
 ・画像が見にくくてスミマセン。。ご希望の方にはエクセルデータをメール添付しますのでお申し付け下さいね。
 ・サーキット専用パッドは敢えて外しました。アウトランダーでサーキット走る方なんてそうそう居ませんもんね。
 ・BOOM製の色塗りしていない商品名はパッド色不明です。


【個人的に気になった銘柄】
 ①プロジェクトμ製 B-SPEC or BooM WAGON
   →トータルで考えた結果、今手元にお金あるならたぶんコレを選ぶかな。
     実売価格で前後セットで2万円前後なのでお手頃かと思います。

 ②acre製 LIGHT-SPORTS
   →サーキット乗りの方に好評なacreブランドです。
     パッド色が赤ってのもポイント高いですね。

 ③APP製 AP-5000 or AP-8000
   →価格が非常に魅力的ですね。
     たぶん純正パッドより安価だと思います。



皆さんはどの銘柄が気になりましたか??

Posted at 2010/05/19 00:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 5 678
9101112131415
1617 18 192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation