• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

天気良い日は整備するに限るね♪

天気良い日は整備するに限るね♪今日は滝沢秀明さんの誕生日だそうです。

今日は良い天気でしたね~。

イイ日に会社 サボッて 休めて良かったぁ♪



整備日和には整備するのに限る! ってことで、いくつかやりましたよ。




【整備①】
 D席側サイドドアガーニッシュ ボデー同色化

 トップ画像の通りです。

 2011年9月にP席側は 性交済 施工済なのですが、なかなかまとまった時間がなくて、D席側はほったらかしにしてたんですよね~。

 しばらく嫁が居ないもんだから、嫁号で通勤できるんで、アウトランダーはマスキングしたまま不動車化(笑)
 5日がかりで塗装が完了しましたよ。


  P席側の作業の様子はコチラ!
   ↑これと同じことを今回もやりました、、、、






【整備②】
 嫁号 オイル交換+オイルフィルタ交換

 3ヶ月経ったので、オイル交換しましたよ。

 オイルは Castrol DC-TURBO 10W-30。
 フィルタ交換して2.8リットルしか要りません。リーズナブルですね~。

 今日使って在庫がなくなったので、次は違うの購入しようと思います。
 何にしよ~かな~。

 







【整備③】
 嫁号 プラグ点検

 最近、始動性が悪いって感じます。

 納車後、一度も点検したことなかったので、点検してみました~。

 結果、焼き色もよく、ギャップも広がってる感じはないので、何が良くないのかなぁ~??

 メーカ(笑)???

 






【整備④】
 嫁号 PSフルード プチ交換

 トップ画像で気付いた方もいらっしゃるかも知れませんが、S川急便のおにーさんが荷物を運んできてくれました~。

 いいタイミングで届いたので、PSフルード交換をしましたよ。

 交換方法は簡易的で、リザーバタンク内フルードを注射器で吸って、新油入れて、ハンドルを左右に切り、またヌイて、、、を3回やりました。

 前回交換後、5000kmも走ってないですが、交換したくなる色でした。
 
 








【整備⑤】
 嫁号 Frブレーキパッドシム抜き

 ペダルフィーリングをもう少し向上させたい!

 ってことで、アウトランダーでも実績のあるシム抜きをやりましたよん。

 結果、カッチリ感が増して、狙い通り♪

 


   整備手帳はコチラ!








【整備? ⑥】
 嫁号 鮮車

 今年初の鮮車を実施。

 嫁よ、一度位鮮車したらどうだ!!
 車が泣いてるゾ!!!

 








と、アウトランダーの塗装乾燥待ちで嫁号の整備がたくさんできました(笑)



今日みたいな穏やかな日がいつまでも続いて欲しいね~
と思った一日でした☆





 トッポODO : 19.219km





Posted at 2012/03/29 21:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

オイル交換 RESPO TYPE3 10W-40編

オイル交換 RESPO TYPE3 10W-40編今日はエルトン・ジョンさんの誕生日だそうです。

前回交換後、距離にして約3,400km、期間にして4ヶ月弱走ったので交換しましたよー。

今日は風がめちゃ強くてふとんすら干すことができん (>_<;)
到底オイル交換できる日ではない、、、しかし来週末高速走るから今日やっときたい。。

何かいい手はないものか???



・・・・・ポクポクポクポク、チーン!



ひらめいた!!




  車を倉庫に突っ込んじゃえ(笑)!





ってことで、やってみた。













ギリだけど、入った♪





ってことで、強風の日でもオイル交換できる方法が見つかりました~。
良かった、良かった。




今回、二つの新兵器のシェイクダウンをします。


嫁が居ないうちに購入した新兵器 その1。
オイルドレンプラグリムーバ。




オイル交換を自分でやったことある人は気持ち分かると思いますが、ドレンプラグ外す時、オイルが手にいっぱいかかちゃって、イヤですよね~。

これがあれば、手にかからずドレンプラグを外せるって画期的なモノ。
 (そんなに画期的でもない???)

果たして使えるか?







嫁が居ないうちに購入した新兵器 その2。
コッくん Type-B。




オイル缶の注ぎ口に取付け、コックにて開閉できるので、注ぎ終わりたい時に確実に注ぎ終われるモノ。

果たして使えるか?






まずは新兵器1から。

以外と大きさが大きく、持ちやすい。
しかし、大きすぎてアンダーカバーに干渉しちゃう。。

アンダーカバーは取り外すせば良いが、新兵器1にドレンボルトが噛み合わず、使えん。。。


ってことで、新兵器1を使うことなく、ドレンボルトを取り外しました~。



ドレンボルトはマグネット付きを使用してますが、いつもながら、マグネット部には鉄粉がビッシリっす。





当然、組む前にチカチカにします。





新兵器1とドレンボルトがどうして噛み合わなかったのかを検証してみると、、

ボルトが落ちないようにガッシリ掴むようになってて、しっかり押し込めばちゃんと使えることが確認できました~。

次回、使ってみよう!








新兵器2も使ってみたよー。

箱から取り出して、コッくんを手にとってみる。
しっかりした造りでした。これは使えそう~。

ちなみに定価は \8,500- します(汗)





オイル缶に、コッくんを取り付けてみた。




今回チョイスしたオイルは RESPO製 TYPE3 10W-40です。
自身初、SN級オイルっす。

SM級オイルとの違いは感じ取れるかなぁ~??




大丈夫だとは思うが、コック閉にして、漏れないことを確認しとこう。
結果、問題なし!






フィラーから直接オイルが注げます。
オイルジョッキに移し替えなくってもいいので、コレはラクだなぁ~。




しかも、一滴もこぼすことなく作業できました。

うん、これは使える!









オイル交換しかしてないのに、長文失礼しました(笑)

ここまで読んでくれた皆様、ありがとうございました~。













オイル交換したので、明日からもビュンビュン使うぜ~
























・・・・ってことはなく、アウトランダーは一週間お休み予定です。

嫁不在のため、この一週間はトッポで通勤します。










なので、、、、こんな状態になってます。










 ODO : 37,556km

Posted at 2012/03/25 22:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年03月24日 イイね!

CLSLVLANDERさん(CLさん)が掛川へやってきた♪オフ

CLSLVLANDERさん(CLさん)が掛川へやってきた♪オフ今日は原田泰造さんの誕生日だそうです。

CLSLVLANDERさん(以下:CLさん)ご夫婦がエコパに用事でやってくるってことで、その前にオフ会させてもらいました~。

まずは10時半にハンバーグ屋 『さわやか』 に集合。





集合したのは
 1、CLSLVLANDERさん
 2、kyuzouさん
 3、ととろパパさん
 4、すぎちんさん
 5、たかちゃん☆

の5名でした~。



開店は11時なのですが、10時55分に入店したら、もう少しお待ち下さい って。
・・・当然だね(笑)


開店時間が過ぎ、早速名物のげんこつハンバーグを注文。





ハンバーグの中身が赤いまま出てくるので、初めての方はきっとビックリするんじゃないかな~。

ボクはハンバーグというより、肉の鉄板焼きのつもりで食べてますね。


赤身のまま出てくるお店は中々ないと思いますので、静岡にお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね~。


ちんさん、次は 「げんこつハンバーグのげんこつなし」 のオーダをお願いします(笑)





食後は駐車場でダベリングターイム!

ガゼルのオフ会はコレがいいんですよねぇ~~。

いつも楽しませてもらってます♪




ダベリング後、代表すぎちんさんは所用とのことで、ここでお別れ。
(^-^)/~~~





残ったメンバーで、いざ資生堂企業資料館&アートハウスへ移動しました。


道中雨がパラパラ。。。。。


すみません、、、オフ会出発前に鮮車してしまいました。。

雨乞いの儀式をやったのはボクです。。。。。




駐車場に到着すると、もう快晴♪







資生堂企業資料館とアートハウスは同敷地内にあり、まずは企業資料館から見学することに。






ここは創業からの歴史が学べる場所です。


あ~、こんな製品あったね~  とか

あ~、この広告みたことあるね~  などの声が出ちゃいます♪




一通り見学して、次はアートハウスへ。

新幹線の線路がすぐ近くにあり、新幹線好きの子なら外に居ても楽しめそう。








ここは美術館でした。

今日は版画がたくさん展示してありました。

凄く精巧な版画ばかりで、見応えばっちし。

たまには美術館もいいですね~。



外にも展示物があったりします。






ちなみに企業資料館もアートハウスも無料です♪





その後、コメダでノドを潤し、CLさん夫妻が宿泊するホテルのチェックインを済ませ、kyuzouさんとととろパパさん家族とお別れ~。


CLさん夫妻はたかちゃん☆号でエコパまで一緒に行き、エコパでお別れしました~。


きっとエコパでハッスルしてきたことと想像します♪♪





魂を含む参加された皆様、お疲れ様でしたー。

新東名が開通したら、またオフ会しましょうネ ヽ(^o^)ノ








Posted at 2012/03/24 23:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月23日 イイね!

タイヤ・ホイール周りの寸法測定実施

タイヤ・ホイール周りの寸法測定実施今日は沢松奈生子さんの誕生日だそうです。

タイヤ・ホイール周りの寸法測定を実施しました。

目的は、たかちゃん☆号に装着可能なタイヤ・ホイールサイズ検討のためです。

・・・そう、検討するだけです(泣)


純正ホイールのデザインは好きなので、今すぐ変える気もなければ、買えるお金もありませんが(←コレが一番!)、スタッドレスタイヤを買うことになったら純正ホイールを冬用にするつもりなので、遠い将来への構えのためです。。。


こうして実寸を知ることで、かなり銘柄を絞ることができますね。
このデザインは好きだけど、はまらないからボツ~ とかね。


もし良かったら測定方法を参考にしてみて下さいね~



整備手帳はコチラ!


Posted at 2012/03/23 23:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2012年03月22日 イイね!

アウトランダーはエコカーだと感じてる

アウトランダーはエコカーだと感じてる今日は大橋巨泉さんの誕生日だそうです。

ボクは出張で自分の車を使うことがあります。

会社の車もありますが、自分の車が好きなので、好んで自分の車を使います♪

昨日もアウトランダーで出張に行きました。

出張先から帰る時、ふと思いました。


 『交通の流れに沿って走行した時、この車の実燃費はどんなんだろう??』


工程約2時間、、、面白そうだったのでやってみました。

走る道は距離で高速9割、一般道1割。
高速道路は基本一番左車線を走ることとしました。








で、走ってみた結果は


 燃費 : 16.3km/L



でした~。



排気量2400cc、重量1.7t弱、常に4WDオートモード、HVなし(笑)ですが、燃費性能はかなり高い方ではないでしょうか。


流れに沿った走行ですので、燃費を意識してもっと配慮すれば、更に低燃費が期待できますね。



以下の画像はナビの走行情報ですが、瞬間的には20km/Lを越えてる区間もありマス。







燃料も高くなってきたことですし今度一度、燃費アタックやってみようかしらん☆
Posted at 2012/03/23 00:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
45678910
11 1213 14151617
18192021 22 23 24
25262728 293031

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation