• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

キャッチタンク清掃とか嫁号オイル交換とか

キャッチタンク清掃とか嫁号オイル交換とか今日は押切もえさんの誕生日だそうです。

今年の汚れ、今年のうちに~♪♪


ここ数日天気が悪くて掃除が進みません。。
ウチもクルマも。



雨の切れ間を狙って今日は少しだけクルマの掃除ができました。


できたのは

 ①キャッチタンク清掃
 ②嫁号オイル交換+オイルフィルタ交換

です。



まずは①から。

12月頭にブローバイ処理してから期間にして1ヶ月弱、距離にして550km走ってキャッチタンク半分強溜まりましたんで、キャッチタンクの清掃をしましたよ~。


相変わらず冬場はよーけ溜まります。




いつものようにドレンボルトを緩めると、、、、






クッセーのがドピュッと出てきます(臭)






ちなみに、たかちゃん☆工房製 キャッチタンクver.2 製作に取り掛かってますが、思うようにいかずまだ未完成っす。


まだまだ時間かかりそう。。








そして②ですが、期間にして4ヶ月、距離にして1900km弱走ったので、オイル交換しましたよ~。



入れたオイルはペール缶で買った Mobil 1000 10W-30 ね。


オイルフィルタは1年以上変えてなかった(と思う)ので、一緒に交換しました。







いつも思うんだけど、3G83のオイルフィルタ交換ってやりにくいよね~。


フィルタはインマニの下に付いてて、手が届きにくいし、フィルタ外す時にFrパイプにオイルがかかることがあるから、よ~く拭き取らないとオイル焼けて臭くなるし~。



新エンジンに刷新される時は、フィルタ位置を4A30みたいにナンバー裏にするなど、作業しやすい位置に変更して欲しいと思います。





普段嫁号は1km走ってはエンジンを止め、また1km走っては止めを繰り返してるんで、バッテリが元気ないです。


なのでオイル交換後、充電を兼ねて150km程ドライブしてきました~。



走っていると段々軽快になってきて、トッポが喜んでいるように感じました。



明日も雨でウチの掃除できないから、明日もトッポでドライブしよーかな。





 アウトランダーODO : 45,889km

 トッポODO : 22,889km


   偶然にも下3ケタが同じ(笑)


Posted at 2012/12/29 21:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月28日 イイね!

天まで届きました♪

天まで届きました♪今日は渡哲也さんの誕生日だそうです。

夕方、西の方へ出かける用事があったので、帰りにラーメン屋「天までとどけ」に行ってきました~。

このラーメン屋さんは9月に閉店されたなかむら屋の進化(新化?)店舗です。

入店したのは17時半頃で、その時はボク一人でした。


早速メニューを見て、ん~何にしよー??



まずはオーソドックスメニューの「とり中華」や「ぶた中華」からいこうかと思いましたが、夜限定メニューも良さそうだったので、迷ったあげく「森町みそラーメン」に。


チョイスした理由は、中華そば屋さんが作るみそラーメンってどんなだろう???
ってのが気になったのでみそラーメンにしましたよ。

あと餃子6個も発注☆




ではラーメンのインプレから。



スープは、、、、あれっ?? 醤油ラーメンの色してる。

みそはトッピングでした~。
自分で溶かして食べてね ってコトでした。

なので、まずはみそを溶かさずに醤油スープをすすってみる。

以前より脂分が増えた感じでした。

でも決してくどくはなく、コクのあるスープです。


醤油味を堪能した後はみそを溶かしてみる。

みそは刻みネギの入った辛め(塩分強め)のみそでした。

ボクは赤みそが主流の地域で育ったのですんなりいけましたが、人によってはニガテかも。


みそを全部溶かさずに麺に絡める感じで食べたら、とてもおいしくいただけました。


例えて言うなら、キュウリにみそ付けて食べるモロQみたいな感じ(笑)




麺は従来の細麺と一緒かな?? という印象。

歯ごたえのある麺で、ラーメン食べてんだぞ! と思える麺です。

量は若干少なめか。




その他トッピングはチャーシューが柔らかくてウマウマです。

次回はチャーシュー増量すっかな。






次に餃子のインプレですが、揚げ餃子に近い感じでした。

水で蒸し焼きにしてるんでなくて、油のみで焼いてるんかな~ って印象。


具は浜松餃子らしく、キャベツ主体で甘かったです。





天までとどけのシェイクダウンはこんな感じでした。


これからメニューがどんどん増えるみたいなので、また西の方へ行ったらふらっと食べに行こうかと思ってます。




Posted at 2012/12/28 23:40:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年12月27日 イイね!

CVTF交換 #4 したんだゼェ~

CVTF交換 #4 したんだゼェ~今日は青山祐子アナの誕生日だそうです。

SUNOCO製CVTF交換3回目から4800km超走ったので、交換4回目を実施しましたよ~。


抜いたオイルはようやく緑色系になってきて、回数こなさないとCVTFは抜き変わらないことが実証されました。



いつもながら、SUNOCO製CVTFへの交換率を計算しときましょ。
 (計算式は省略しちゃいますね)

アウトランダーのCVTF容量は7.8リットルなので

【1回目交換】
 オイルパン外し+ストレーナ交換で抜けた量は5.0リットルだったので
 新油交換率は64%。


【2回目交換】
 ドレンボルト外しで抜けた量は4.5リットルだったので
 新油交換率は85%。


【3回目交換】
 ドレンボルト外しで抜けた量は4.0リットルだったので
 新油交換率は93%。


【4回目交換】 ←今回ネ!
 ドレンボルト外しで抜けた量は4.1リットルだったので
 新油交換率は97%。




ペール缶残量は2Lなので、5回目やるだけの量はもうありまへん。



さてどーしよーー???







もう一本ペール缶買っちゃうか(笑)!!
 すぐじゃないけどね~





 整備手帳はコチラ!





 ODO ; 45,889km

Posted at 2012/12/27 21:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月25日 イイね!

腕統計 新調しました~

腕統計 新調しました~今日は武井咲さんの誕生日だそうです。

ボクは腕統計が好きで、真夏以外は腕時計を付ける派です。

3年前の嫁の誕生日に買ってもらった腕時計(笑)を愛用してるんですが、いつの間にかガラス面に傷が入ってしまって、、、、








ガラス交換の見積もりをしてもったところ、ガラス交換+電池交換+内部清掃で新品価格を上回ってしまうので、新品を買うことにしました~。

今回は自分の小遣いでね。



仕事でも使うのでタフなG-ショックやプロトレックも視野に入れて検討しましたが、やはりクロノグラフが好きなので今回もクロノグラフで~。



今回チョイスしたのは



CASIO EDIFICE 日本未発売モデル EFR-516D-1A7VDF







選んだポイントは、フツー文字盤の数字って3の倍数じゃないですか~。

でもこやつは3の倍数ではなく偶数が描かれておりオサレだなぁ~

と思い購入!





早速腕に巻いてみるとメタルバンドが長いこと長いこと、、、

でらマッチョサイズでした(笑)




長いのでサイズ調整に取り掛かります。


バンド裏面の矢印方向にピンを抜けばいいんだな~ 多分(笑)








ピン抜き工具を使ってヌキます。

今回自分でヤルためにこの工具買いました。


時計屋さんに持ち込んで調整してもらうと千円位取られるでしょ?

この工具は千円以下で買えますので、たかちゃん☆工房的に迷わず工具買う方向で!







始め失敗して、工具の先っちょ曲げちゃいましたよ、、、、(汗)







でも大丈夫。

スペアが2本入ってますから無問題。




一回失敗したらコツが分かり、次からは上手に割ピン抜くことができまひた。







これが割ピンのアップ。

メタルバンドの固定方法が良く理解できました♪







一コマ抜いては腕に嵌め、ん~まだ長いからまた一コマ抜き、、、、

を繰り返し、丁度良い長さになった時には5コマもヌイてました(笑)










メタルバンド長さ調整が完了するまで、(すぐ傷付けてしまうから)ガラス面の傷防止シートをはがさないようにしてまして、ようやくはがせる時がやってきました~。






ハイ、完了!







今までのチタン腕時計より倍くらい質量があるので、ズッシリ感がありますが、まぁすぐ慣れるでしょう~。





新しい相棒よ、これからヨロシク!!


Posted at 2012/12/25 22:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2012年12月23日 イイね!

オイル管理 Mobil1 RF 5W-50 #2 5000km走行後 編

オイル管理 Mobil1 RF 5W-50 #2 5000km走行後 編今日は柴田倫世さんの誕生日だそうです。


フォトギャラリには先ほどアップっぷしましたが、アウトランダーにて油温と油圧の関係データ取り第14弾!を実施してきましたのでその話題ですよ~。


Mobil1 RF 5W-50 を5000km走らせたらへこたれるかどうかを知りたく、データ取得決行!

そりゃ結構(寒)




 車両名:たかちゃん☆号
 使用オイル銘柄:Mobil1 RF 5W-50 SM級 化学合成油
 テスト日:2012.12.10
 オイル交換後の走行距離:4992km
 回転数:650rpm (NレンジIdle)
 水温:適温(数値不明) ←モニタできるものを買わなくっちゃ!って前も言ったような。。
 油温:100℃
 油圧:145kPa
 コメント:外気温3℃の時のデータです。
       9月にデータ取った時と比べ、平均して10kPa程今回の方が下回ってるという
       結果となりました。
       個人的には誤差程度だと感じており、油圧低下はなく継続使用しても
       問題ないと判断します。
        (=つまりへこたれてないってコトね)
       さすが信頼のMobil1! これからも入れていきたいです。








Posted at 2012/12/23 21:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耳より情報 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation