• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃの"Zくん" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2016年7月7日

吸気リングの製作・取り付け2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は、赤点丸のところに装着。

エンジンの調子も上がり、吸気リングの再チャレンジ。
2
つくり方は、前回の吸気リングの製作・取り付けの通り。
サイズ的には、エアクリボックスの出口の時より大きく、外径とほぼ同じ、若干削って調整。
3
狙いは、+Npf‼と吸気リングの組み合わせで、低回転と中高回転域を分担させ、ターボへの吸引をスムーズに。ちょうど入り口付近に集合。

吸気リングの出っ張りの厚さ5㎜に合わせ、入り口をカット。内圧の変化でも動かないよう。
4
これで完成。
5
エアフィルターを入れて組み込み。

、パワーフィルターからノーマルに戻していますが、エンジンの負担を考え、やんわりとパワーが乗っかっていく感じで。
6
装着の様子。
7
ゴム蛇腹としっかり密着固定。

材料費が+Npf!と吸気リングで1000円もかからない手軽なチューニング。(時間と労力が相当かかっていますけどね。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

クリア

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation