• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

郷六平のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

第三声(・∀・)♪

第三声(・∀・)♪家の中で飼われてた頃からご主人が散歩に連れてってくれましたが
外で暮らすようになり甥っ子とその友達が本家で飼っている白い雑種の ”ミサト ” と
一緒に散歩にも行くようになりました。
このミサト2人にいろいろ芸を仕込まれたようで、
お座り、お手、お代わり以外に待て、ふせ、ちんちん、ジャンプ、そして、リードの届く範囲に隠してあるビーフジャーキーを
 ” さがせ! ” の号令で、
クンクンと1つづつ探し出すことも出来るんです。
家では、土の中に隠された骨まで探し出すんだと聞きました。
2人は僕にも芸を仕込もうと初日からそれらの芸を教え始め
僕はお手とお代わりで右と左をよく間違え、またお手と待てをよく聞き間違えてたので、
待ての変わりに ” 動くな ! ” と仕込まれました。
まるで警官に追い詰められた犯人です。
今でも得意なのが ”さがせ!”です。
たまにご主人がタバコを喫みながら、僕が庭を探し回ってるのを楽しそうに眺めています。
しかしご飯のときドックフードの入った皿の前で、飲み水を換えに行くご主人がライターをピストルに見たてての " 動くな !" は勘弁して欲しいです。

夜のご飯のあと眠くなってくる頃、
幾つかの餌場を持つようになったビトウィーンがやって来ます。
他の猫にはよく吠えるんですが、家の外で暮らすようになって
寂しかった頃
島心家の周りをうろうろしてたんでよく話すようになり
( 何語で? )
仲良くなりました。
よく散歩に連れてってくれた甥っ子とその友達は、
僕の体格がよくなり、引きずりまわすことも増えたせいか来なくなり、ご主人との散歩だけとなりました。

Posted at 2007/08/31 00:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛犬の独り言 | ペット
2007年08月30日 イイね!

第二声(・∀・)♪

第二声(・∀・)♪初めはわからなかったんですが、
僕が貰われていき家族連れだと思っていた家は
実は旦那さんと奥さんの2人だけで、一緒に居た2人は近所に住む甥っ子とその友達だったようです。
この " 島心家 "に来て初めの頃は、
見知らぬ所で淋しいだろうと家の中で飼われてました。
その頃は家の中と言ったら玄関しか知らなかった僕は
見るものすべてに興味津々でした。
今でも思い出すのは、夜にご主人が寝てる布団の上で寝てたときのふかふかした感じの気持ちよさです。
島心家に来て1ヶ月過ぎようとしてた頃、
ご主人が庭で僕の犬小屋を作ってくれ
外犬として暮らすことになりました。
2メーターほどの鎖でコンクリートブロックにつながれた後、
ご主人は満足げにタバコを喫みながら僕のことを眺めてました。
小屋は半畳ほどの広さで、打ち付けてある木には
所々に魚と言う文字が書いてあり近づくと屋根に塗られたペンキとかすかに魚の匂いがしました。
犬小屋は家の南西に置かれ、家の西側には太陽が南に昇ると日陰が出来る大きなもみの木がありました
この木はご主人のお姉さんが幼かった頃 実家の庭に植えたもので、この家を建てる時に貰ってきたんだそうです。
家の周りを囲んでる塀は低いブロックと鉄柵で出来ていて見通しがよく
塀の隣は大きなお屋敷で昔は農家だったらしく5羽の鶏が
飼われているのが見えます。
道を挟んだ南側にはアパートがあり
その駐車場で子供達が遊んでいるのが見えました。
……………………………
これから、度々話に出てくるトラ猫との出会いについて話します。
外で暮らすようになって2日目、家の北側に面した貸し倉庫から猫の鳴き声が
 ”ミィー ミィー ミィー ミィー ミィー 
と聞こえてきたんです、
それも絶え間なくだんだん鳴き声が小さくなっていくんです。
その頃猫を見たことも、又その鳴き声を聞いたこともなかった僕は家の裏に吠え立てていました。
僕の様子のおかしさに気付き、ご主人が見に来て僕を黙らせるとその鳴き声にご主人も気付き裏の方へ行きました。
あとから知ったところでは
子猫が倉庫の中で壁と鉄骨の間に挟まり
身動きできずにもがいていたそうで…
その時まだ人になれていなかった子猫は
助けてくれている倉庫の管理人を思いっきり引っかいて
恩知らずな猫だと今でも近所に住むその管理人に嫌われてます。
かなり弱っていたその子猫は島心家でしばらく飼われる事となりました。

なまえは ”ビトウィ―ン " に決まったようです。


Posted at 2007/08/30 00:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛犬の独り言 | ペット
2007年08月29日 イイね!

第一声(・∀・)♪

第一声(・∀・)♪第一声




" ワォ――ン ウォーン ウォン  ゥ…… "
いきなり失礼しました 夜になるとどうしても吠えてしまうんです、
ちなみに住宅街のど真ん中です。
これをやるとご主人に、吠えるたびに叱られるんですが
どうしてもやめれないんです。
この悪癖を直す為いろんなことをご主人と奥さんにやられました……しかし 秋も深まってきた頃、
とうとうご主人が"とうぼえ"をやめさせる為
犬小屋の中に携帯ラジオを取り付けました
しかも1日中つけっぱなしにしてるんです!
どこできいてきたのか音楽や人の話し声が聞こえることに
秘密があるらしいんですがまったく迷惑な話です。
初めのうちはものめずらしさで聞き入ってたり
( またの機会にお話しますが半年以上聞いていたんです )
涼しい晩は犬小屋の外で寝ていたので気にならなかったのですが近頃なんだか声や音楽が途切れ途切れになり
" ピーピー ガリガリ "
 と耳障りな音が絶え間なく聞こえてくるようになったんです
梅雨が差し迫ったこの時期,屋根のあるマイハウスで過ごすことを考えるとなんとかしなければと……
今思えば犬小屋のそばの窓から叱られてた頃が懐かしくさえ思えます。

独り言は2年半ほど前に戻ります……
僕が生まれたトコは海岸がそばに見え周りを山に囲まれた街です。両親はハスキーと柴犬だったそうです。
生まれた頃は玄関の中にしばらく居て、
床の大理石がヒンヤリと気持ちよかったことを憶えてます。
2ヶ月程たったころ5匹いた兄弟は、1匹、1匹と
他の家に引き取られていきました。
最後まで残った僕は、
左眼は青、右目は茶、毛は背中をおおうように茶のまじった灰色で両親の特徴を少しずつあわせもっていてあまりかわいくなかったんです。
生まれて3ヶ月も過ぎようとした頃、
近所でのもらい手が見つからず保健所での里親探しへと、
その頃のご主人の奥さんに連れられてきました。
他に連れられて来ていた犬に聞くと
ココでは貰いてのいない犬は殺されることもあるそうです。
たくさん連れられて来ていたなかで、
成犬で年老いた1匹が ペット禁止のマンションに引っ越す為 
何度も里親を見つける為連れられて来ていたらしく
今でも心細い目をしていたのを思い出すことがあります……
そのうち人が集まりだし 欲しい人が2人以上の犬は
くじ引きで決めることになり
僕の前には一人の小学生、4人の家族づれ、1人のおじさんが来ました。
まず思ったのは小学生の男の子はちゃんと世話をして
毎日散歩に連れて行ってくれるんだろうか…と心配し
家族づれはどうやら奥さんに決定権があるらしく、なにやら
「 大きくなりすぎるんじゃない?」と旦那さんと話してました。
おじさんはと言うと他の犬には見向きもせず僕に決めたようで
 ”このおじさんに飼ってもらえたら…”と考えてました。
くじのやり方は保健所職員の握った手の中にある
赤い印のついた割り箸を引いた人が当たりです。

結果は…引く順番決めでじゃんけんに勝ち
「 2番目に引きますんでどうぞお先に 」と言ったおじさんに
「 どうも 」とじゃんけんで2番目に勝ち 先に引いた家族連れの旦那さんでした。
おじさんとてもくやしそうでした。


Posted at 2007/08/29 03:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛犬の独り言 | ペット
2007年08月26日 イイね!

オイルフィルタを分解する(・∀・)♪

オイルフィルタを分解する(・∀・)♪純正は 紙のフィルタじゃ なかったよ

なにやら リサイクルできる モノらしー
Posted at 2007/08/26 20:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2007年08月20日 イイね!

エアクリフィルタを分解してみた(・∀・)♪

エアクリフィルタを分解してみた(・∀・)♪シマウマの縞は 見ていて きれいだな

けれど落ち込む エアクリのシマ


慣例情報は"エアクリBox加工で静穏化(・∀・)♪”です。
Posted at 2007/08/20 11:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

みんカラ見てるとためになりますね(良くも悪くも) なんかイロイロ試したくなります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19 202122232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:SHINOBI.JP
2007/10/15 14:03:05
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ノーマルで乗り続けられる良さを教えてもらった車です。
ホンダ That’s ホンダ That’s
デッドニングで調べてたら なんか興味深いこのサイトに来ました ためになることならない ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation