• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんのん☆の"HYBRID号" [ホンダ PCX ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年12月23日

駆動系交換 06

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、 アドバンスプロの14.5゜プーリーセットでかなりの高回転仕様になってしまったので、アドプロ14゜フェイス等を使い 構成を変えてみた。
2
試しに アドプロ センスプ&スライダーも導入した。
3
星野設計のランププレートと比較の為、JF28純正を使うことにして、WRは17gでキタコDLCボスを シムは無しで 様子を見たいと思う。
4
JF28に組んだ時、台座が変な摩耗をしたので 今回は ベアリング接地面には Zoilグリスを塗ってみた。
5
センスプ比較
左:JF84純正
右:アドプロ 4%アップ センスプ
変速域がWR17gでどうなるかを 試したと思う。
スプリングカラーはJF28は樹脂だったがJF84では、スチール製になっていた。
と言うか、センスプを変える時点で既に高回転仕様になっている(笑)
6
組付け全体図

センスプを変えたついでに トルクカムもZOILでグリスアップしてみた。
効果があるかは不明です。
7
プーリー部アップ図

キタコ DLC プーリーボスはJF28用なので、JF84純正ボス比-1.5㎜で落とし込みが足りてない。
本日は、組付け後に雨が降って来たので試運転が出来なかった。
プーリー以外ほぼ新規構成なので 不安が残る仕様です。
8
試運転した結果
クラッチイン 5200rpm
変速域    7800rpm
50km/h定速 6100rpm
60km/h定速 6900rpm
この仕様で  9500rpmまで回せた。
センタースプリングを変えたので、再加速はかなり良い感じです。
AGV48.5km/Lから20kmの走行で47.5km/Lまで下がった。
燃費と引き換えに強烈な加速感が出た。燃費を気にしなければ、回転リミッターの9500rpmまで一番の加速でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント交換!

難易度:

ベルト、ドリブンフェイス交換

難易度:

キャリパー清掃!

難易度:

ベルト、ドリブンフェイス交換

難易度:

艶消し塗装!

難易度: ★★

ブレーキフルード交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月27日 5:17
私のKN
いよいよ37.8まで落ちました笑笑
寒さとチョイ乗りのせいもありますが40はキープして欲しかった
コメントへの返答
2018年12月27日 7:43
よびゆきさん おはようございます。
今朝 またMFR2プーリー+WR15の+ノーマルセンスプに戻しました(笑)
60km/h時5300rpmまで下がってAGV47から48まで上がりました。
でも、かなりモッサリな走りです(笑)
実を言うと、もはや何を目指していたのかもわからなくなってます。
まだ、デイトナプーリー組んでないのに(笑)
2018年12月28日 16:31
それだけ駆動系パーツあると色々試せて楽しそうです
燃費がいいのに110キロまで最速仕様だったはず笑笑

コメントへの返答
2018年12月28日 16:59
よびゆきさん こんにちわ

明日から休みなので デイトナプーリーを試してみたいと思います。

JF56純正ベルトが届いたんですが 長さが4㎝足りないので取付不可となりました(笑)

燃費重視ならMFR2プーリーにウエイトローラー15g がお勧めです。
もっさりですが(笑)
2018年12月28日 17:13
ちょうどいい長さのベルトないですかねー?
クランクケースがゴムカスだらけです

もっさりで燃費いいより爽快でガソリン食うバイクのほうが好きです笑笑
コメントへの返答
2018年12月28日 17:26
ベルト情報は例の方のブログを待ちましょう(笑)

爽快でしたら、このページの駆動系交換06の仕様がお勧めです。
今まで一番短距離でレブまで行きます。
WR13~15gの方が息の長い加速が楽しめそうな気もします。
2018年12月28日 17:52
駆動系6爽快仕様なんですね
ほぼ純正パーツ全取っ替えみたいなことになってますね笑笑

どんだけパーツ取り揃えてるんだって話ですが
それをハイブリッドでやってることが凄い笑笑
コメントへの返答
2018年12月29日 16:29

PCX125 プーリー・フェイスセット14度
PD-PCX04

これだけでも激変すると思います。

加速感が物足りなかったら
PCX125 センタースプリング 4%アップ
SSP-PCX01
追加で
2018年12月29日 23:10
型番までありがとうございます

僕は基本街乗りが主流なんでこの情報ありがたいです

1000キロでクランクケース開けてみて前回みたいなウエイトローラーの状況ならKNにお別れしてアドプロに乗換たいと思います
コメントへの返答
2019年1月22日 18:50
よびゆきさん、お久しぶりです。
今週から プーリーをMFR2にして通勤しています。 燃費は AVG 53km/h なので手持ちプーリーではクラッチを変えてからの最高燃費です。 燃費重視ならMFR2もありかもですね。
ご参考までに。
2019年1月24日 4:49
のんのんさんお久しぶりです

近況ですが20キロくらいでガガガと異音がすることに気がついてこれが噂のクラッチジャダーかと思いウエイトローラー以外純正に戻しましたが未だにこの異音に悩まされております

まだ買って2ヶ月なのに…
保証きかないかな…笑笑

純正戻しても異音するならと色々試したら
プーリーキットをKNにして13グラム
ランプレートもKN付属品
クラッチアウター純正
というのが加速もそこそこエンブレもスムーズ
結果燃費も向上って感じで落ち着いております

あとはこの音どうしてくれようかと笑笑
コメントへの返答
2019年1月25日 10:27
よびゆきさん、おはようございます。

クラッチシューの面取り&クラッチアウターの掃除  もしくは、ウエイトローラーの偏摩耗でもジャダーが発生する時があるので、お時間ある時に この辺を点検してみて様子を見て下さい。
それでもジャダーが出るようなら 駆動系をノーマルに戻して、購入店に 相談もありですね。
2019年1月26日 13:30
のんのんさんお久しぶりです
アドバイスありがとうございます

クラッチアウターとウエイトローラーはちょこちょこ交換してもこの現象がでるのでクラッチかな?と思っていますがシューを見ても何が悪いのかがわからないのが素人のツライところです笑笑

点検時に購入店で駆動系いじってもらったので保証してもらえないんじゃないかと思います

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/2133578/46823397/
何シテル?   03/20 08:20
のんのん☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GOODRIDE SPORTS RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 22:24:23
GTウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 05:17:43
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 05:27:43

愛車一覧

ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
JF84から乗り換えました。 こつこつ弄りたいと思います。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
スープラから乗り換えになります。 『50台限定の特別モデルをオンラインで抽選販売』を見 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
86から スープラSZ-Rに乗り換えました。 雨天 通勤号 兼 嫁さんとドライブ号
トヨタ 86 トヨタ 86
雨天 通勤号 兼 嫁さんとドライブ号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation