• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2013年4月15日

ブレーキローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古で入手したブレーキローター。
程度はなかなか良い方だと思います。
ほとんど錆もなく摩耗も少ない。
DIXCELのスリットローター…と言うことで
結構ブレーキダストが付着していたくらい。

今後、夏も冬も雨の日も雪の日も使っていくことを考え
錆防止&ドレスアップ目的で塗装してみることに。
…機能だけ考えれば、塗装の必要性は全く無いんですけどね。

とりあえず表面に付着した汚れと錆をワイヤーブラシと
ボロ切れ、パーツクリーナーを駆使して綺麗にする。
2
パーツクリーナーを吹いてペーパータオルで拭いた時に
汚れが付かなくなった時点で塗装準備終了(笑)
足付けとかサフとか、してません。
プロミュー製の塗装されてるローターを使っていましたが
なんだかんだ言って当たり面などは剥がれてきましたし
純正の塗装でそう言うモンだから。
あんまり細かいこと気にしない性格なのでこれでOK(笑)
3
どうせ使っていく内に
パッドの当たるところは剥げていくので
厳密なマスキングはしませんでした。
ホイールの当たる面はそれほど濃く吹きませんでした。
ホイール付けたら見えない面だし(爆)
一応缶スプレーの方には二回塗りと書いてあったので
二回塗りしてみました。
一枚目のローターを塗って、
二枚目のマスキングして塗った頃には
一枚目が乾いてました。
やっぱり春になると気温も上がってDIY塗装は効率が上がるヾ(´ー`)ノ
冬場はなかなか乾かないので余計な時間が掛かります(´・ω・`)
4
プロミューのローターっぽいのが出来上がり(爆)
DIXCELのローターなので、パチものです(笑)
DIXCELのスリットローターは6本のストレートスリット。
プロミューのスリットローターも6本スリットですが
円弧を描くようなカーブの掛かったグルーブ。
見るヒトが見れば分かります。
まぁ、それも含めてコレでいーんです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャンプスターター 充電

難易度:

車高調整

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月15日 17:21
私のは赤いタラコカバーの色が禿げて来たので
塗装するか?流行りのカバーを上から被せるか?
迷ってます!!(●^o^●)
コメントへの返答
2013年4月16日 22:05
タラコカバーって…ブレンボキャリパーのことですか?
それともローターのカバーでしたっけ?
とりあえず、キャリパーカバーはやめておいた方が良いかと。
2013年4月15日 18:02
色もうまいことプロミューっぽさが出ててナイスですね。
コメントへの返答
2013年4月16日 22:05
思ったよりも良い感じに見えますね(笑)
でも、プロミュー純正の塗装はツヤ消し。
今回の塗装はツヤ有りなのでちょっと微妙かも。
2013年4月15日 21:14
お疲れ様です!
本当は耐熱塗料なんでしょうけど、こういう色の耐熱塗料はなさそうですし・・・

うちのよんたんもそろそろブレーキ一式をメンテしなきゃいけないんですが・・・
コメントへの返答
2013年4月16日 22:10
毎度様です!
耐熱塗料が一番良いのは確かなんですが…耐熱と言っても一般的にキャリパー塗装で販売されてる塗料は200℃とかですよね。本気の走りをすればあっと言う間に黒くなります(^^;
錆びなければいいや的な位置づけなのでコレでまずは様子を見てみることにしてみました。
そこぬけさんのエボもそろそろブレーキ、リフレッシュ時期なんですね。
良いモノを奢って上げて下さい(^^
2013年4月15日 21:46
自分の場合は、次は予算の関係でDIXCELのプレーンローターになりそうですが…

「スカイブルー」で、「エンドレス風」にしてみようかな(笑)
コメントへの返答
2013年4月16日 22:12
普通に走る分にはプレーンで十分ですよね。スリットが入るとバンバンダストが出るので白いホイールで雨が降ると…それはもう悲しくなります(´・ω・`)
とりあえず、ウチのクルマで様子を見てみて、半年くらい使った後大丈夫そうなら是非試してみて下さい(笑)
2013年4月15日 23:34
そろそろ私もスリット入りいれようかな?

幸いダンガンはリヤもキャリパーなんで止まるダンガンにしたいですね!


スリット入り羨ましいです( ^∀^)
コメントへの返答
2013年4月16日 22:14
e-styleさんはむしろ車体の至る所にスリット入れてるのかと思ってました(爆)
弾丸なだけに、熱い走りには熱いブレーキ、必須ですね!
ダンガンの進化、楽しみにしてます!(笑)

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation