• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2014年5月20日

補修用ローターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントの2ピースブレーキローターの寿命が来たので補修用ローター交換を行いました。

春頃、ローターのスリットが消えかけて来ているのに気付き補修用のローターを3月に調達。
すぐに交換するつもりが、時間と天気とやる気の都合が付かず、なかなか交換出来ません(´・ω・)
そうこうしている内に夏になってしまう!
そんな訳で(?)懇意にしているディーラーにお願いして
一泊二日の交換作業を依頼。
本日、戻ってきました。

(写真はディーラーでクルマを引き取った時の写真。当然ながら当たりが付いてません)
2
外されたブレーキローター(右前:外側)
一応まだスリットが残ってます。
3
外されたブレーキローター(右前:内側)
スリットが消えかけてきています。
4
外されたブレーキローター(左前:外側)
スリットが消えかけてきています。
5
外されたブレーキローター(左前:内側)
辛うじてスリットっぽい線が残ってます。
6
考察)
左右のローターでスリットの減り方が違う。
外側と内側では一般的に内側の方が減りやすいが
(バックプレートのある内側には熱が籠もりやすいため冷却されにくい内側がより摩耗しやすい)
今回外したローターを見る限りでは、そう言った一般的な減り方とは異なる減り方をしていた。
理由として、中古で調達したローターを使用するにあたりローター研磨を行った。
この時錆が見られていた部分を、より深く研磨したために左右差・内外差が出来てしまったことに繋がっていると思われる。

2011年9月181,500km…研磨済み中古ローターを装着。
2014年5月227,500km…補修用ローターの交換。

その間PMUのHC+やEndlessのCC-Rg等のローター攻撃性の高いパッドを使っていたがおよそ45,000kmは持ってくれたことになる。
ちなみに、昨年8月に導入したEndlessの4POTキャリパー、同時に装着したパッドがCC-Rgですが。
今回交換時のチェックでは残り厚さは7-8mmとのことでした。
まだ使えるので研磨して再利用してます。


227,573km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ファブリーズ装着

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

車高調整

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation