• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2008年2月28日

四点式シートベルト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
四点式のシートベルト(サベルトシートベルト クラブマンB)
を取り付けるに当たって…
まずは固定点を決めることから始めます。
大きく分けて、腰のベルトと肩のベルトの位置決めですね。





◎腰の部分に関しては…
・右側:純正三点シートベルトの下部固定ボルトの場所にL字ステーを共締め。
・左側:シートレール左側後方固定ボルトに同じくL字ステーを共締め。

◎肩の部分に関しては…
リアシートのシートベルトアンカー固定ボルトに取り付けることにしました。

まずは、肩ベルトの取り付けから。
(写真を撮ってませんが)リアシートを外すコトから始めます。
リアシートの座面下部に左右で二ヵ所。
シートを固定しているパーツがあります。
この固定装置には、小さなフック状のパーツがあり、それを引っ張ると
シート座面が持ち上がります。
簡単にシートが外れるわけですね(笑)
2
次に、シートベルトアンカーの場所を探します。
見ればすぐわかるので、そのボルトを外し、四点式の固定具を
間に挟んで共締めします

写真は、「四点」のうち左後ろ側になります。
3
次に、「四点」のうち右後ろ側の固定点。
後部座席の純正「三点式」ベルトの下部固定ボルトですね。
ここへ、左同様に共締めして固定します。
ちなみに、このボルトが一番固かったです(^^;
親の仇と言わんばかりに力を掛ける場所です(笑)

この時点で、ベルトにネジレがないかどうか、しっかりチェックしましょう(笑)
4
次に、腰ベルトの取り付けに掛かります。
右側の固定点は、運転席純正三点ベルトの下部固定ボルト。
ココの部分にL字ステーを咬ませて共締めします。
付属するアイボルトでも良いのですが…
位置的にローポジシートレールと干渉してしまうため、
今回はL字ステーを用いました。
5
最後に、腰ベルト左側の固定点です。
この辺りには適当なボルトがないため、シートレールの固定ボルトを利用しました。
当然、この場所はセンターコンソールボックスの真下にあるためコンソールボックスは外した状態で作業します。
プラスドライバー一本で外すことが出来ますよ。



ちなみに…純正三点式ベルトのバックル固定ボルトでも良いのですが
ここだと、四点式のベルトの着脱時、操作性が良くなかったので選びませんでした。
右側同様に、L字ステーを咬ませて共締めしています。
L字ステーの向きが、着脱しやすい方向になるように調整しながら取り付けていきます。
6
ここで、問題発覚!
センターコンソールボックスを戻そうとすると…
四点式の固定具諸々がボックスと干渉してしまいます。
干渉を除去して上げなくてはいけません。
・ボックスを歪ませて、無理矢理固定具を露出させる方法。
・ボックスのベルトが通る部分を切断して、通す方法。
この二つが考えられます。
自分は後者を選びました。

どうせ、切断したところでボックスの強度にそれほど問題が出ない。
シートと重なる部分なので、表から見えない。
以上の理由からです。
ここは思い切りよく、切っちゃいましょう(笑)
五分後には、見事なトンネルが出来上がりましたw
7
以上の四点を確保出来たお陰で、無事に四点式sabeltの
取り付けが完了しました♪
本当は幅3インチのが欲しかったのですが…
値段の安さに惹かれて。
まだ3インチどころか2インチのベルトすら使いこなしていない。
と言うことで、2インチでしばらく頑張ってみるつもりです。
中古品なので、色落ちしてるところもあります。
見た目と肩の食い込み防止のために、肩パッドを導入してみようかと画策中です(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation