• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stin@エスロクの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2006年12月24日

車高調キット装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
今回は、ついに車高調を取り付けます!
購入したのは「HKS HYPER MAX Ⅱ」。
2
まずはフロント。ジャッキアップしてタイヤを外したら、ダンパーとダンパーフォークを固定してあるボルトを抜きます。
3
次に、ロアアームとダンパーフォークを固定してあるボルトを抜きます。
これを外すと、フォークがダンパーからスコッと抜けて落ちるかもなのでちょっと注意。

あと、画像はないけど、ダンパーにブレーキホースを固定してるブラケットも外しましょう。これをしないとブレーキホース痛めて、壊れてしまうかもなので。

これで下の作業は終わり。
4
で、フォークを外して純正サスAssyがフリーになったら、今度は上。アッパー側のナットを外します。
2個とも外すと純正サスAssyが下に落ちるので、支えながら外しましょう。

純正サスAssyは中々取り出せないので、気合でブレーキホースを痛めないように取り出しましょう。
5
で、例によって、外したときとは逆に車高調キットを組み付けて終わり!
注意点は、足回りだからといってバカみたいなトルクでボルトを締め付けないこと。ナメてしまったら、最悪部品交換する羽目になるので。
俺はキット買ったら締め付けトルクが取説に書いてた。分からなかったらディーラーか車高調メーカーに問い合わせましょう。

そして、ブレーキホースは耐熱タイラップか何かでダンパー部分に固定しておきましょう。
6
次はリア側。
ジャッキアップしてタイヤ外したら、画像の番号順にボルトを外します。番号見難いですが。
ええと、①がダンパーとロアアームを固定しているボルト。②がトレーリングアームとロアアームを固定してるボルトだと思う。多分そう。

んで、画像には載ってませんが、スタビとロアアームを固定してるボルトも外しときましょう。じゃないとアームが下に降りないので、純正サスAssyが外れません。

これで下の作業は終わり。
7
で、下が終わったら上。リアのは画像ないですが。
これもフロントと同じように、ナットを外すと下に落ちるんですが、一人では支えながらの作業は出来ないので、誰かに支えてもらうと吉。俺は一人だったので、潔く落とした。

リアも純正サスAssyは思うように取り出させてくれないので、気合で。ブレーキホースはフロントほど気にしなくていい(と思う)。
8
あとは外したときとは逆に(ry。

一人で初めてやると、4時間!作業自体は難しくありません。

お疲れ様。明日は筋肉痛。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア足回りのブッシュ交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SurfaceGo2でプログラム開発中。ビルド中に爆熱になってラグりまくり。待ち時間でYOUTUBEも見れない。どう考えてもスペック不足です。」
何シテル?   09/11 22:45
自己紹介更新。@170123 2年半のオートマ生活を経て、MTに返り咲き。しかも念願のエスロクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IHIタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 20:30:40
IHIタービンへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:54:49
ホンダ(純正) N-BOX純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:53:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ついに夢のミドシップカーを購入。 イジりはぼちぼち進めていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目マイカーにして初のAT。 現行車としては最も気に入った車なので、「大人らしく」維持 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です。もちろんノーマル。 車重が車重だけに、ものすごいキビキビ動きます。重心高さ、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに念願のタイプRを買いました。これから自分好みに仕上げていこうと思います。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation