• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bscc_limitedのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

鯵の干物で炊き込みご飯

鯵の干物で炊き込みご飯家族が寝込み、炊事当番。

ふるさと納税返礼品で干物が沢山ある。
消費するために炊き込みご飯。

干物は軽く熱湯をかけてから焼くべし!
酒で拭いてもよし。


表面積の大きさが欲しいので、フライパンで炊飯。
醤油、味醂、日本酒、ちょいカツオ出汁。


炊けた!


鯵は取り出して、骨を除いて戻す。


軽く混ぜて出来上がり。
美味い!!


鯵は安定の美味さだが身が少ない。
もう1尾使えばよかった。
金目でも旨い。
Posted at 2025/04/06 18:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

財布を作ってみた

財布を作ってみた栃木レザー&姫路レザーのハギレで財布を制作。手縫いは嫌なのでミシン使用。

勢いで作ると失敗しそうなので、夜な夜なデザインノートにイメージ、展開図を描き、慎重に進めました。

ついにコバコート、トコプロ、ホック打ちをゲット。


設計通りにレザーをカット、トコプロで床面、コバコートで切断面を仕上げました。


ミシンで制作することを考慮して設計。


少し設計変更。札入れ部分に仕切りを追加。

 
完成!賞味8時間くらいは掛かってそうだなー(-_-;)




小銭入れにはマチをつけた。
スナップで脱落防止。


カードポケットは3つ。大きめにしたので計6枚くらいは収納できるはず。
カード脱落防止のため、横から差し込むようにしました。


今回の工作でミシンの限界を知ることになった。
ミシン製作を考慮して設計したつもりだが、まだまだ甘い。


初めてにしては良く出来てる気がするが、納得できるものではなく、60点。

繰り返し作ると次第に良くなるのだが、財布ばかりあっても困るしなぁ。
Posted at 2025/03/15 21:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

レザーハギレの活用(模索中)

レザーハギレの活用(模索中)レザーのハギレを仕入れて、ソファーを張り替えるのが当面の目標。
姫路レザーのハギレが増えてきたので、検証含めてクラフト。

3センチのスクエアにカット


ピッグレザーをベースとして利用。


ピッグレザーに両面テープで固定。
カラー配置はランダム。


縫い付けてみた。


分かっていた事だが、1枚のレザーの様にはならない。靭やかさが皆無。。。

縦横の繋ぎ目で折れてしまい、曲面に対応できない。

ソファーは沈みこむので、この上に座ったら、ゴワゴワして寛げないだろう。

交互にずらすと縫製できないし、カット形状を見直し、組み方を変えるか。
直線があるとダメなわけだが、直線縫いミシンなのよね。(^_^;)

試行で気づいたことを反映して、改良を加えるのもありかな。
①もっと柔らかいレザーが良い。
②スクエアカットは大きめに。
 柔らかければ3センチでもいけそう。
③ベースは張りのあるものを使う。
④ギリギリの縁を縫う。3ミリくらい?
 カットの精度向上が必至。
⑤縫製後にカットする場合、端糸処理が課題
⑥45度傾けて菱形で使う

家庭ミシンのジグザグ縫いでレザー同士を結合するのが良さそう。
#30 程度の糸なら使えるはずだし。

家庭用ミシンもあるが、プラスチッキーで玩具的。縫い味とか好かんのよねぇ。


追記

早速、余った材料でやってみた。
愛用のSINGER家庭用ミシン。

職業用が質実剛健な本格クロカンとすると、家庭用は装備充実な軽自動車という感じ。




この方が強度的に良さそう。
ミシンの性能限界だが、糸締まりと返し縫いに不満がー。
返し縫いは縫ってきた穴に戻らない。返し縫いの送りはモードによらず一律なのかも。(-_-;)


とりあえず1.2mm厚くらいなら縫えそう。
ベースを熱くしたらわからん。

高級な家庭用ミシンなら、送りもちゃんとしてるんだろうか、、、


Posted at 2025/03/09 10:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

メガネケース制作

メガネケース制作ストレス発散に工作開始

この皮を利用


カット


ミシンで縫うため、サイドはこの形状にしました。


サイド縫合


完成!




何か作っていると落ち着くなぁ。
Posted at 2025/03/08 01:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

タックルケース活用開始

タックルケース活用開始タックルケース、ついに利用開始。
月末のキャンプに向けて整理しました。

仕切りを作ろうか悩んだが、加工が面倒なので、WORKMANのパラフィントートを利用することにしました。

3色を各一つ購入


ジャストサイズ!


ケース蓋裏にはネットを装着。
手元にあったトップケースのものを流用したが、小さいし、ゴムがノビノビであかーん状態(-_-;)

とりあえず仮設。近く交換します。


キャンプ用品を詰め込んでみた。


活用前


活用後


パーティースタッカーを一つ減らせたので、積載に余裕ができました。

赤いスタッカーもほぼ空だが、食材運搬用に保留。


Posted at 2025/03/02 18:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

誰かの参考になれば、、、と思い作業内容を投稿しています。 プラモ、ラジコンにはまり、チャリ、バイク、車へと進みました。 フルスケールのプラモ感覚でイジっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

右フロントハブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:25:56
ROUGH COUNTRY Jeep JK HD Ball Joint 10626 右側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:55:50
1インチ ラバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 11:39:23

愛車一覧

ジープ ラングラー Oscar Mike (ジープ ラングラー)
ラングラーアンリミテッド フリーダムエディションです。 ランクル77→FJクルーザー→ ...
KTM 1290 SUPER DUKE R BEAST1.0 (KTM 1290 SUPER DUKE R)
2022/6/5 1290SDRに乗り換えました。 2017年登録のBEAST1.0、ト ...
輸入車その他 スペシャライズド Rock Hopper (輸入車その他 スペシャライズド)
普段使い用に増車。 チャリが増えてきた。。。(;´Д`) スペシャライズドという名前に ...
その他 トレック トレック (その他 トレック)
トレックのフルサスMTB もちろん中古、おきまりの個人売買。 持ち帰り、ガシガシと洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation