
ありがたい事に「使わないからあげるよ」と友人に声を掛けられました。
全力感謝です!!🙇♂️
確認するとZ軸の偏心ローラーの調整くらいで不具合はありませんでした。
Ender-3 V2 2020年くらいのモデルみたいです。
さっそくカスタム部品を購入して取り付けました😀
マグネットプリントベッドプレート(写真1)
〇ちゃんと貼りつくし、外しやすい。
買ってよかったです。

デュアルZ軸アップグレードキット(写真2)
✕ガイドがローラーなので、押し出し機の重さで水平になりません。
ガイドレール化、もしくは押し出し機をダイレクト化すれば水平を保てるのかもしれませんが、見た目の出来上がり精度が向上したのか?差がわかりませんでした。
もう買うことはないと思います。

自動ベッドレベリングセンサーキット(写真3)
〇ベッドの水平調整がすごく楽になりました。
誤差は測定値に合わせてキャリブレーションできます。
買ってよかったです。

ベアリングフィラメントスプールホルダー(写真4)
△フィラメントホルダーの軸がベアリングで回転します。
無くても押し出し不具合は発生していませんでしたが、フィラメントが振子のように戻りながら回転動作していたので気になりました。
たぶん買ってよかったです。

ABSとPETGで出来上がり具合を確認しているところです。(写真5)
ABSより耐候性があり(ネット情報真偽不明)、低い温度で製作できるので、これなら表面テカテカに眼をつむればPETGでいいかと思いました。
Posted at 2024/08/20 16:40:56 | |
トラックバック(0) | 趣味