• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

double clutchの愛車 [フィアット バルケッタ]

整備手帳

作業日:2025年3月16日

交換しようかするまいか…その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
1/2の19mmのソケットでクランクボルトを締めたら、トルクに負けてソケットが割れました…
2
割れた時にボルトの頭も舐めかけてしまったので、新しいボルトを用意しました。
純正は部品(55221689)が出なかったので、互換有りの(60811133)を用意しました。計測した所、若干短いですが、多分問題は起きないレベルなのでしょう。
3
締付にはかなりの力を要する事が分かったので、それ相応の工具を借りてきました。
1m位有る3/4のトルクレンチです。
これならば締付に不足は無いでしょう。
4
ソケットも3/4です。こっちは購入しました。
1/2とは肉厚が違います。
5
こんな感じで、馬でのジャッキアップではふり幅が狭く、作業に難儀します…
6
作業して初めて知りましたが、トルクレンチなるモノは本来右締めにしか対応しておらず、左では計測出来ない様です…
幾ら締めても反応しないので、怖かったです。
仕方がないので、勘で締めた後に緩める方向で測った380[Nm](怖くなってやめた位置)と340[Nm](少し弱めの位置)の位置をマーキングし、規定値の360[Nm]であろう間の位置を狙って締めました。
M16に対して塑性域に掛かるんじゃないかと、ボルトが伸びないか不安にさせます。
7
最後はダイヤルゲージでしっかり上死点を出してその位置でテンショナーを合わせました。
再現性が?なので何度かクランク2回転を繰り返して確認して調整
8
ドライブベルト諸々を元に戻して完成です。
念の為、クランクボルト位置が分かる様にマーキングして経過観察します。
9
ついでにひび割れが出始めてたヘッドカバーパッキンも交換しておきます。
10
ネットショッピングで買った、どこのメーカーの製品か分からないパッキンは型合わせ部のバリが酷く、不安にさせます。耐久性にはあまり期待しないでおきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

幌スクリーンのくすみ

難易度:

バルケッタ必至の課題の一つ?(ワイパーリンク脱臼)

難易度:

プラスチッククリーナー

難易度:

理想の音とは?

難易度: ★★

26歳のLED!

難易度:

エアクリーナー交換とオイルキャッチタンク取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になるバルケッタ達 http://cvw.jp/b/2140407/40530188/
何シテル?   10/04 22:49
double clutchです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アプリリア RS250 アプリリア RS250
初めて買って、色んなことを経験してきた大切な愛車です。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
初めての愛車です。 大切に乗っていきたいです。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
トランポです?
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
出張先で入手しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation