• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

double clutchの愛車 [アプリリア RS250]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

社外品へ交換する事でモチベーションを保ちながら必要なメンテと言い聞かせる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クーラントの匂いを漂わせ、微妙に減っていく事を認識しておりながら、放置していましたが、見た目の変化も楽しめると思い、シリコンホースとステンホースバンドに交換しました。
使用するホースは某オークションで売っていた無名シリコンホースです。
こちらはWPから各バンクへのホースの純正と社外品の比較です。
純正はT字ジョイントを介していますが、社外品は一体です。この部位はそのまま組み付け出来ましたが、形状に若干無理が有りました。恐らくγ用の形状?
2
ラジエターからWPへのホース。
こちらも形状が違いますが、そのまま組めます。
3
上バンクからサーモへのホース。
こちらは入口、出口共20mm程度の短縮が必要です。
長すぎてホースがくの字に折れ曲がってしまうのと、サーモ取付に負荷がかかってしまいます。
4
サーモからラジエター。
こちらも長すぎてIGに干渉する為、短縮が必要です。
水入れた後に気付き、無理くりIGを組付けてしまったので、要今後カット処理。
5
下バンクからサーモ。
これも同じく短縮しないとIGと干渉する
はめになります。
一個前のホース共々水入れた後に気付き、無理くりIGを組付けてしまったので、要今後カット処理。
6
使用したホースバンドはこちら。
NORMAのオールステンバンド。
サイズは20-32一種類で全部賄えます。個数は全部で11個。
たまにステンと謳っていても、ボルトは鉄のも有ります。
これはボルトもステンのうえ、バンド末端が返しが付いていて、かつねじ掛かり部もホースに対して凸形状の為、ホースに食い込みません。
7
サーモにアクセスする為にケーブルボックス周りをばらします。
8
サーモを取り外して、ホース差込部に付着した結晶化したクーラントや腐食を紙やすりで綺麗にします。
9
ラジエターアッパー側はIGが邪魔になるので、取り外す為、オイルタンクも取り外します。
10
WP部も純正ホースを取り外してヤスリで綺麗に。
11
下バンク入口
12
下バンク出口
13
上バンク入口
腐食でホースが張り付いて取れませんでした。手も入れずらく、上手く力がかけられないところです。
ヒートガンで温めてやってなんとか外せました。
14
上バンク出口
こちらはエアクリボックスが邪魔で純正バンドを取るのに苦労するかもしれません。
15
ホースバンドを予めホースに通しておいて、各シリコンホース組み付け。
WPから各バンクへのホースのみラジエターからWPへのホースより先に組み付ける必要がありますが、他は順不同でいけると思います。
16
上バンク出口からサーモ。
ここはホースが短く、取回しの融通か一番効きづらいので、ホースの長さ調整が必要です。
17
サーモからラジエター。
長過ぎてると下に位置するIGと干渉します。
各ホースバンドは差込部の一段高い抜け止め形状に乗らず、かつホース端末からある程度距離を置いて占めるのがコツかと思います。
冷却水のエア抜きはサーモのキャップを開け、ラジエター右上のドレンを緩めた状態でしつこく車体を左右に傾けます。ラジエターのドレンからエアが出てくる度に冷却水が入っていくので、都度補充します。ラジエターのドレンからエアが出て来なくなって、冷却水が漏れてきたら大丈夫だと思います。このラジエターのドレンのエア抜きが出来ていないと、ラジエターに冷却水が満たされず、水温が上がってもサーモが上手く働かず、いくら待ってもラジエターに冷却水が流れないので、注意が必要です。
冷却水はカタログ値で1.9Lなので、2L用意すれば余裕で余ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リザーバータンク交換してみた

難易度:

キャブレターO/H & セッティング

難易度:

ダウンチューブ溶接

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になるバルケッタ達 http://cvw.jp/b/2140407/40530188/
何シテル?   10/04 22:49
double clutchです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アプリリア RS250 アプリリア RS250
初めて買って、色んなことを経験してきた大切な愛車です。
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
初めての愛車です。 大切に乗っていきたいです。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
トランポです?
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
出張先で入手しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation