• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきゃんEVOの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

ブレーキディフレクター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サーキット走行(ミニサーキットもフルサーキットも)をするとややブレーキがフェード気味になるので少しでも冷却したく、導風板を装着しました。
純正OPでもありますがやや高いので社外品のカーステーションマルシェ製のディフレクターを購入。
2
ロアアームのスタビリンクが止まっているところにディフレクターを固定するアングルを留めます。
ディフレクターを組んだままだとスタビのステーのボルトが締めにくいのでばらしてしました。
リンクの穴の位置が変えられる部品も同梱されていましたが純正パーツを流用しました。
3
取り付けた感じです。
イン側にハンドルを切った際にキャリパー側に少しあたるので5~10mm位カットしました。素材が柔らかいのでカッターですっと切れます。
4
前方、下から覗いた感じ。
上手く風が当たって冷えてくれたらいいなぁ。
インプレはまた後日。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

めっちゃ強烈なブレーキ鳴きを対策してまえ リア編

難易度:

備忘録 キャリパー各部締め付けトルク

難易度:

めっちゃ強烈なブレーキ鳴きを対策してまえ フロント編

難易度:

ブレーキパッド&各種リレー交換

難易度:

ブレーキフルード交換他

難易度: ★★

ブレーキフルードエア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月7日 1:52
有るのと無いのとでは違うんだろうなぁ( ゚Д゚)
コメントへの返答
2019年5月7日 23:33
モーターランド鈴鹿とか鈴鹿ツインを走れば分かりやすいんですけどね。
純正でもオプションパーツであるくらいだし効果はあることを期待してます。
6月のレブで効果確認できればいいなぁ。

プロフィール

「岡山国際サーキット REVSPEED meeting 走ってきました http://cvw.jp/b/2140730/44250286/
何シテル?   08/05 00:14
せっきゃんEVOです。よろしくお願いします。 アラフィフティのおっちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
絶滅危惧種になってしまいました。 ランサーエボリューションXに乗っています。趣味のDIY ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車両として購入 愛車エボさんとともに永く付き合っていきたいと思います。 中古で買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation