• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒ・ロ・ッの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ドアミラーモーター交換(左)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まさかのマツダ病発症。てっきり20万番台はならないものかと思ってました。

①ミラー本体の脱着とショートハーネス交換に伴って、ドアのインナーパネルを外して、ミラーベースの10mm×3本と、ハーネスのコネクタを抜きます。

②ミラーレンズは、ドライヤーで温めて脱着します。怠ると、取り付け部を破損させる恐れがあるためですが、鏡面に無理な力が掛かってレンズを割ってしまわないようにも注意が必要です。

③レンズを外した後に、ミラーカバーも外します。

④あとは、交換部品を外していき元通りに戻すだけです。
2
アクチュエーターは再使用。

モーターとハーネスは別々になってるので組み付け必要。

ちなみに作業完了後、左右で開閉スピードが全然違いました(笑)
今回交換したのは左。

左は早くて、交換していない右は遅い。
それだけモーターも劣化してパワーが落ちてるってことなんでしょうね。
3
作業に際して必要な部品は2つです。
4
私の車両は、20万番台のBSM付き車。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気圧センサー交換

難易度:

バッテリーテスト

難易度:

アクセルペダルセンサー不具合

難易度:

2024年洗車 13回目❗

難易度:

左右ドアミラー不調

難易度: ★★★

レトロフィットキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アテンザ」
何シテル?   01/18 19:09
20万番台のGJアテンザセダンに乗ってます。 2022年10月、令和の時代にLY MPV Lパケも迎え入れました。 20代中頃までは、サーキットやジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラーをアルカンターラ調に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:28:09
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:26:17
津ミルクネット デミオ(DJ系) 本革サイドブレーキグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 14:41:36

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
20S PROACTIVE セーフティークルーズPkg。ソウルレッド。 スポーツカー以 ...
マツダ MPV マツダ MPV
人生初のミニバンは、10代の頃に目を惹かれた【スポーツカーの発想で、ミニバンを変える】車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターは運転の楽しさを教えてくれた師匠!!! 20万kmを超えた今、いつかまた乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation