地元の昨日の新聞記事でございます。「披災住宅公的支援金 床上1メートル未満対象外」 「線引き理不尽憤りの声」と。台風19号で自宅は60センチ床上浸水です、東北電力によれば浸水した家電は危険ですので使用しないでください。と! これを鵜呑みにするならば床上浸水した家電は全てゴミな訳です、浸水60センチだろうが浸水1メートル1センチだろうが全く同じな事になる訳です。家具だって60センチだろうが1メートル以上だろうが一度水を吸ってしまったものは使えません、畳だって全てダメです。では浸水1メートル満たなくて大半が泥が侵入した家はどうなるの?とてもじゃないけれど住める状態までどれくらいお金がかかると思いますか?この線引き浸水被害を受けた人々に納得がいく説明をしてくれないといけないと思うのは自分だけじゃないでしょう!誰がこの線引きしてこうなったのか教えてくれっ。