
今月の7月15日(火)からはじまった宮城県の内陸南部にある白石市の「白石城」で宇宙戦艦ヤマト2199展がはじまりました。
連休入って即観に行こうと思ってて早速本日開園9時すぎに行ってきました~
なぜにお城でヤマト展なの?と言いますと~ ゲームやアニメの戦国BASARAって知ってますよね?そこは製作会社プロダクションIGでやっています。
戦国武将たちがカッコよく描かれた作品で人気が未だ衰えませんよね(^O^) その中に伊達政宗の家臣である白石城をおさめた片倉小十郎がおります。
市内を走るバスにが戦国BASARAのキャラクターたちが書かれており後ろは片倉小十郎が刀を構えた格好なのです。そのつながりで日本初(世界初か?)のお城の天守閣でヤマト展となったのです。
天守閣入場料大人300円券を販売機で購入していざ城内へGO!! 1Fでチケットに判子もらい中へ。急な階段をのぼると2Fが宇宙戦艦ヤマト展になっておりました。
これだけパネルが多いとは思ってなかったから携帯カメラで充分だろうと、、、失敗でしたよ。苦笑
朝早いにもかかわらず「歴女」と言われる2人組みの若い女性が3組もいましたね~
写真撮ってると「ヤマト展もやっえるんだ、ラッキー」なんて言ってた歴女も居ましたよ!!
※歴女とは戦国武将が好きでそのゆかりのある所を観てまわる若い女性たちの事。
ヤマトの限定品でも売っているかな?とお金おろして臨んだんですがバンダイのプラモデルやバッジ、シールぐらいしか置いてなかったのでガッカリでした。
それでも300円で写真OKだし思った以上にパネルも多く、解説もあって充分楽しめました。フォトにかなりアップはしましたがそれでも随分カットしています。
よかったら見てみてくださいな~
Posted at 2014/07/19 22:44:35 | |
お気に入り | 音楽/映画/テレビ